自然に癒される一生に一度は行きたいパワースポット!貴船神社へ行ってきた【京都の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市にある貴船神社です!

京都の中でも特に有名な神社の1つで、水の神様を祀っているパワースポットですよ〜!

この記事では、境内の様子を含め、10月頃のもみじがまだ紅葉を始める前の季節の様子をお届けします!

MEMO

神仏霊場巡拝の道 第104番(京都第24番)になっている神社です。

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:高龗神
  • 御利益:運氣隆昌、縁結び、諸願成就
  • 例大祭日:6月1日
  • 創建:不詳

御由緒

創建年代不詳ながら、伝説によると神武天皇の皇母にあたる玉依姫命が黄船に乗って大阪湾から淀川、鴨川を遡り、現在の奥宮の地に至り、水神を祀ったのが創建と伝わる。

 

※貴船神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

2つの鳥居

叡山電鉄 貴船口近くにある大きな鳥居は最初に見える貴船神社の大きな鳥居です。

この先を徒歩で約20分歩いて行くと、貴船神社の社号標と大きな鳥居がもう1つあります。この道のりはバスも運行しているので、歩くのが大変と言う人はバスを利用しましょう。

鳥居をくぐるとすぐの場所に巨木と境内社があります。

鳥居と青紅葉と巨木

灯籠が並ぶ有名な景色

鳥居をくぐるとすぐ、貴船神社の有名な灯籠が並ぶ階段が見えてきます。ここで記念に写真を撮る人もいれば、参拝の為、先へ進む人も。

写真は10月の平日、10時過ぎの様子なのですが、タイミングが良ければ人が少ないタイミングもあると言った感じでした。

階段を進んで行くと神門があります。開門時間内のみ、こちらの門が開いており、この先にある本宮(本殿)へ参拝可能です。

階段の途中から見た景色

手水舎と馬

神門をくぐり進んで行くと手水舎があります。

山の中にある貴船神社の手水舎に流れる水は透き通っていてとても綺麗でした。

 

手水舎の隣に2頭の馬の像があります。

昔、貴船神社では雨乞いの際は黒馬、晴れ祈願の際は白馬が奉納されていたそうです。生きた馬ではなく、板に描いた馬の絵を奉納するようになり、それが絵馬の原型になったと言われています。

そう、貴船神社は絵馬発祥の地なのです。それを表す意味も含め、ここに馬の像があります。

龍船閣と御神木

手水舎の向かい側に参拝者休憩所でもある龍船閣があります。

中には椅子が用意されており、高い場所にあるので、周辺の自然を眺めながらゆっくりすることが出来るのです。

 

こちらは神門の近くにある御神木です。

拝殿と御神水

手水舎の左手に階段があります。その階段を上っていくと貴船神社の拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!拝殿は2007年に改築されたばかり。そのため、木の色も新しい色合いなのです。

 

この近くに湧水が出ている場所があります。

拝殿などに用意されている水みくじを浮かべる場所もあるので、ぜひ興味がある方は水の神様におみくじで占っていただきましょう!

奥宮へ向かう道

来た道と別に奥宮へ向かう門があります。

階段を下りて先へ進みましょう。

進んで行くと、飲食店などが並んでおり、その途中に大きな木と小さな社があります。

結社

奥宮の前に貴船神社の結社ゆいのやしろがあります。

こちらの鳥居の先に結社があります。最初に見た参道と同じように灯籠が並ぶ先に社がありました。

こちらには磐長姫命が祀られています。縁結びに御利益があると言う木花開耶姫命の姉神様です。

 

結社の近くに船の形を模した大きな岩があります。

奥宮とその周辺

結社の先に先に奥宮への道が続いています。奥宮は貴船神社創建の地、ぜひ本宮周辺と合わせて参拝したい場所です。

鳥居の先の橋を渡って進みましょう。

玉砂利が敷かれた本宮周辺とはまた違った雰囲気の参道を歩く流れになっています。

先へ進んで行くと、奥宮の門が見えてきました。

門をくぐるとすぐ左手に御神木と境内社があります。

そして奥宮まで開けた境内が広がっているのです。

奥宮の拝殿。舞台のようになっています。

拝殿の前に狛犬がいます。

その奥に本殿があります。こちらへ参拝させて頂きました!

本殿の真下には日本三大龍穴の1つがあります。しかし、本殿内に立ち入ることが出来ないので注意しましょう。

龍穴は人目を忌むべき神聖なものと言うことで、誰も見ることが出来ないようになっているのです。

ちく

本殿側からみた拝殿

拝殿の左手にはとても大きな船形石があります。

御朱印

御朱印は拝殿の向かい側にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印(2種)

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。

左が貴船神社、右が奥宮の御朱印です。奥宮の御朱印のみ書置になります。

初穂料は各300円。

 

どちらもシンプルな御朱印です。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

ただし、季節に合わせて紅葉の限定お守りが登場します。

アクセス

住所 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
電話番号 075-741-2016
開門時間 6:00〜20:00
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 叡山電鉄「貴船口駅」より 徒歩20分 ※ここからバスも出ているので、バスを利用するのもおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

すぐ近くにある「鞍馬寺」「由岐神社」

すぐ近くに鞍馬寺があります。その境内に火祭が有名な由岐神社もあります。

その他の【洛北】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも洛北にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA