鞍馬寺境内にある火祭が有名な神社!由岐神社へ行ってきた【京都の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市 鞍馬山の鞍馬寺境内にある由岐ゆき神社です!

毎年10月に開催される火祭が有名な神社ですよ〜!

 

早速紹介していきます!

\鞍馬寺の記事はこちら/

神社の概要

  • 御祭神:大己貴命、少彦名命
  • 相殿神:八所大明神
  • 御利益:商売繁盛、病気平癒、縁結び、安産、厄除、火難除け
  • 例大祭日:10月22日
  • 創建:940年

御由緒

940年、旧暦9月9日に天下泰平・万民の守護神・都の北方の鎮めとして朱雀天皇の詔により御所にお祀りされていた由岐大明神がこの地に御鎮座なされました。その様子を遺し伝えたのが鞍馬の火祭の起源であります。

その後、豊臣秀吉公の崇敬も厚く、御本殿、拝殿は豊臣秀頼公によって再建されました。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

鳥居と拝殿

鞍馬寺の境内にある由岐神社。こちらの神社はケーブルカーに乗ると遠回りになってしまう、仁王門から続く徒歩で進む道の途中にあります。

由岐神社の鳥居と社号標。

 

その奥にある立派な建物は拝殿です。国指定重要文化財になっています。

左右に2つに分かれ、その真ん中を進むことは出来る荷拝殿(割拝殿)と呼ばれる形式の造りをしている拝殿です。

拝殿をくぐった先から見た景色。趣がありますねぇ

参拝はこちらではなく、この先でする流れとなっています。

参道に並ぶたくさんの境内社

拝殿の先に階段(参道)が続いています。階段の両脇にたくさんの境内社が並んでいます。

まずこちらは階段の左手にある冠者社。素戔嗚尊が祀られています。

 

右手にある岩上社大杉社

大杉社は奥に見える御神木の杉の木(市指定天然記念物)が祀られています。大杉さんと呼ばれるこの木にお願い事を一身にすると願いが叶うと言われています。

 

階段の途中、左手にある白長弁財天社

弁財天が祀られています。

本殿とその周辺の見どころ

階段を上ると由岐神社の本殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

ここにいる国指定重要文化財の狛犬は、子孫繁栄や安産子授けに御利益があることから、由岐神社は安産などの御利益でも知られています。

 

拝殿の左手には湧水(御神水)を汲むことが出来る場所があります。

その近くに三宝荒神社があります。

場所は変わり、拝殿の右手。こちらには2匹の龍が並ぶ手水舎があります。

御朱印

御朱印は拝殿の左手前にある社務所で頂くことが出来ます。

通常御朱印3種の場合、1種500円、2種800円、3種1000円です。

限定御朱印は2種で1000円です。

今回頂いた御朱印(限定2種)+クリアファイル

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。コロナの影響で火祭りが中止となり登場した限定御朱印2種です。

合わせて御朱印が入るサイズのクリアファイルも頂きました!

ファイルの裏面には火祭り様子の写真が印刷されています。

限定御朱印情報

コロナの影響で限定御朱印が登場しています。

いつからまで登場しているのか、今後新な限定御朱印が登場するのかは不明です。

季節限定の御朱印が登場します。

最新情報は公式Facebookをチェック!

由岐神社 Facebook

アクセス

住所 京都府京都市左京区鞍馬本町1073
電話番号 075-741-1670
開門時間 9:00〜17:00
御朱印受付時間 9:00〜16:00
駐車場 なし
最寄り駅からのアクセス 叡山電鉄「鞍馬駅」より 徒歩5分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

すぐ近くにある「由岐神社」「貴船神社」

境内に火祭が有名な由岐神社もあります。すぐ近くに貴船神社があります。

その他の【洛北】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも洛北にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA