【福津】光の道が有名なパワースポット!宮地嶽神社へ行ってから【福岡の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは福岡県福津市にある宮地嶽みやじだけ神社です!

絶景スポットとして有名な光の道をはじめ、境内に様々な見所があるパワースポットです。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:神功皇后、勝村大神、勝頼大神
  • 御利益:諸願成就
  • 例大祭日:9月21日から23日
  • 創建:約1700年前の神功皇后の御代

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい

実際の様子

鳥居と参道とその途中の見どころ

道路沿いからも見える最初の鳥居

こちらの鳥居の先の道にいくつかお店が並んでいます。

朝だったこともあり、全てのお店が閉まっていましたが、こちらでは太宰府天満宮の梅ヶ枝餅に似た松ヶ枝餅と呼ばれるお餅を販売しているお店があります。宮地嶽神社の神紋の焼き印が押されている名物です!

 

参道を進んでいくと更に鳥居があります。

階段の先に更に2つの鳥居が並んでいます。

その途中には立派な神馬像がありました。

狛犬もいます。

こちらの鳥居の先の階段を上ると、宮地嶽神社で有名な光の道を眺めることが出来る絶景スポットがありますよ~!!

雨の日の「光の道」が見える場所の景色

神社の参道は海の上まで太陽の光が1本道を作り出す絶景 光の道。その景色を見ることが出来る場所はこちらです。

あいにくの雨でしたが、奥に海までうっすらと見えています。この道、海まで道路がまっすぐ伸びているのですねぇ

この絶景スポットのそばに、実際に見たかった光の道の写真の巨大な看板がありました!沈む夕日に海も道も照らされる絶景なのです。

光の道は年に2度しか見るチャンスがないとても貴重な絶景です!

ちく

参道の様々な見どころ

更に参道が続いているので進みましょう。光の道の看板のそばに草を食べているように見える神馬像があります。

そのそばにある建物。この中には太鼓などがあります。この太鼓ではありませんが、宮地嶽神社では日本一の大太鼓があります…!その音は数キロ離れた場所にも響き渡ると言われています。

このそばにいる狛犬

の像もあります。後ろ姿もかっこいい…!!

迫力満点の神馬

参道には更に狛犬たちがいるのでした。

進んでいくと道の右手に曲がった先に鳥居があります。

この鳥居をくぐってすぐ右手にうぶすな石がありました。

綺麗に飾られた手水舎

うぶすな石の隣にある手水舎はこちら。屋根にも装飾が施された素敵な手水舎です。

中央のパネルは上から水が流れていて、なんだか幻想的な雰囲気を演出しています。片方から見ると、ビー玉が並んだ景色を楽しむことが出来ます。

反対側から見るとかえるたちがいるのです。どちらから見ても違った雰囲気を楽しめる、素敵な手水舎でした!

楼門と拝殿

参道を進んでいくと立派な楼門狛犬がいます。

楼門も飾り付けがされていて素敵な雰囲気でした。

その先にある拝殿はこちら。拝殿の屋根にも負けないくらい大きな注連縄は日本一の大きさを誇る注連縄なのだとか!!

こちらへ参拝させて頂きました!

注連縄にはたくさんの五円玉が結ばれていました。

こちらは楼門と拝殿の間にある灯籠。迫力満点の龍が刻まれています。

奥の宮八社巡りを楽しもう!

拝殿の右手に奥の宮へ続く道があります。この先に8つの社があり、一社一社へお参りすると願いが叶うと言われています。

先へ進むと階段があります。

その先に鳥居があります。この先はゆるやかな坂道や階段がある為、足腰の悪い方への配慮として自由に使うことが出来る杖が用意されていました。

更に進んでいくともう1つ鳥居があります。

奥に朱色の鳥居が見えてきました!!ここまで来るともうすぐ奥の宮です!

まず一社目は七福神社

鳥居の先に七福神の像がある社と七福神社の社が並んでいます。

七福神社にはその名の通り、七福神(恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老人、布袋)が祀られています。

七福神社と向かい合うように朱色の鳥居がたくさん並んでいます。この先にあるのは二社目の稲荷神社です。

宇迦之御魂命を祀る社で、五穀豊穣や商売繫盛、料理の腕前上達に御利益があります。

 

一社目、二社目の間に更に参道が続きます。この先には色とりどりの旗が並んでいます。この道を進んで行きましょう。

三社目は不動神社です。

こちらには仏様であるお不動さん(不動明王)が祀られています。日本一の大きさの横穴式石室古墳の中に祀られているお不動さんです。

 

不動神社の前を左へ曲がると順路が続いています。四社目は朱色の鳥居の左手前に見えている万地蔵尊です。

子どもたちの守り神として大切にされているお地蔵さんです。

 

朱色の鳥居の鳥居を進んだ先に五社目の恋の宮があります。

淡島神社のあわしま様と濡髪大明神のぬれがみ様を祀る女性の心身内外を守護して下さる神様です。縁結びにも御利益があります。

木の根元にハートや「LOVE」の文字が可愛い思わず写真を撮りたくなるスポットがありました!

 

恋の宮の左隣に六社目の三宝荒神があります。

火をコントロールするという荒々しい火の神様を祀る社で火除けに御利益があります。それだけでなく、かまどの守り神としても大切にされていることもあり、台所や食べ物、調理の神様としても信仰されています。

 

左隣に並ぶ2つの社。このうち左側の朱色の社が七社目の水神社です。

こちらにはこの地域では貴重だった湧水が出ることから、水の神様への感謝を忘れず、そして大切に祀っているのです。

 

最後の八社目の薬師神社

仏様で病気平癒の御利益で知られるお薬師さん(薬師如来)が祀られています。

 

八社それぞれで様々な御利益があり、宮地嶽神社へ行ったらぜひここまでお参りして欲しい素敵な場所です。見どころが多い宮地嶽神社、ぜひ福岡へ行ったら行ってみて欲しいです…!!

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある御朱印受付で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印がいくつかあるので、希望のものを選んで拝受しましょう。

今回頂いた御朱印/通常

今回頂いた御朱印のうち、通常御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

心願成就と右側に書かれているのが特徴の御朱印です。右下の印を宮地嶽神社御朱印AR専用アプリで読み込むとARを楽しむことが出来ます。

今回頂いた御朱印/大夏越祭

今回頂いた御朱印のうち、大夏越祭の御朱印はこちら。

初穂料は1500円。

 

茅の輪とひまわりが特徴の涼しげな夏らしいデザインの御朱印です。ひまわりや茅の輪の紙垂は和紙が帳面に貼ってあります。凄い御朱印だ…!!

限定御朱印情報

季節の祭事に合わせて御朱印が登場します。

最新情報は公式インスタグラムをチェック!

宮地嶽神社 インスタグラム

アクセス

住所 福岡県福津市宮司元町7-1
電話番号 0940-52-0016
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR鹿児島本線「福間駅」より 徒歩25分
公式サイト こちら

その他の福岡の神社仏閣まとめ

その他の福岡の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA