ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは滋賀県多賀町にある多賀大社(@tagataisya)です!
全国にある多賀神社の総本社で、滋賀県内でも歴史ある古社として有名な神社です。
神仏霊場巡拝の道 第133番(滋賀第1番)札所になっているお寺です。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:伊邪那岐命、伊邪那美命
- 御利益:延命長寿、縁結び、厄除
- 例大祭日:4月22日
- 創建:不詳
御由緒
実際の様子
鳥居と狛犬
神社の正面の鳥居はこちら。社号標の奥にある立派な鳥居です。
正面から見ると更に迫力は増します。
鳥居の手前にいる狛犬も立派です。
太閤橋と御神門
鳥居をくぐった先に太閤橋と呼ばれるカーブ上の立派な橋があります。1638年に建てられた多賀町指定有形文化財の歴史ある橋です。
こちらの橋は現在でも通行可能なのですが、かなり傾斜がキツいので、雨の日などに渡る場合は特に注意が必要となります。
橋側から見た鳥居
こうしてみると、鳥居の手前にはお店が並んでいるのがわかります。多賀大社周辺はちょっとした観光ストリートになっており、お土産や名物グルメを楽しめるお店がいくつも軒を連ねているのです。
太閤橋の先にある御神門。こちらも多賀町指定有形文化財です。
御神門の先に拝殿が見えてきました。
手水舎と拝殿とその周辺
御神門をくぐった先、左手に手水舎があります。こちらも太閤橋、御神門と同じ多賀町指定有形文化財です。
竹筒から流水が流れており、コロナ感染対策で柄杓がない手水舎となっていました。
手水舎と向かい合うように神馬舎があります。
御神門をくぐったつきあたりに見えている立派な拝殿。拝殿も多賀町指定有形文化財です。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の右手にある能舞殿。
その隣には枝垂れ桜が咲いていてとても綺麗でした。
春だけの特別な景色です。
拝殿周辺の境内社
拝殿周辺にはたくさんの境内社があります。
まずこちらは能舞殿のそばにある年神神社と竃神社の合祀社(左)と子安神社(右)です。
拝殿の右隣にある熊野神社・天神神社・熊野新宮の合祀社(左)と三宮神社・聖神社の合祀社(右)
拝殿の右手前あたりには寿命石があります。
延命長寿に御利益があると言われる多賀大社境内のパワースポットの1つです。
境内社 金咲稲荷神社
拝殿から右手奥に鳥居が続いています。
この鳥居をくぐると左手に連なる鳥居があります。
その先にあるのが境内社の金咲稲荷神社です。
商売繫盛に御利益があるお稲荷さんですよ~!!
稲荷社側から見た鳥居
神輿庫と鐘楼と日向神社周辺
場所は変わり、境内の左手の駐車場付近を紹介していきます。こちらは神輿庫です。
神輿庫の隣に鐘楼堂があります。
鐘楼とは本来、お寺の鐘です。神仏習合の名残を感じる場所なのでした。ここに釣られている鐘は滋賀県指定有形文化財です。
更に玉砂利が敷かれた参道をどんどん進んでいきましょう。
途中、境内社の夷神社があります。
その先に日向神社がありました。
左側の立派な屋根が日向神社、右は神明両宮です。
お参りを終えたら名物の糸切餅を食べよう!
鳥居周辺にあるお土産屋さんではお多賀さんの名物である糸切餅を販売しています。
米粉が主な原料のお餅なので、日持ちは長くても2日と言う、消費期限が短い名物お餅なのです。
白いお餅にピンクと水色のラインが入っていて可愛い見た目をしています。中にこしあんがたっぷり入っていて、もちもち食感がとっても美味しいお餅でした~!!
こちらの10個入りは650円です!めちゃくちゃ美味しくて、あっという間に食べ終わっちゃいました!
御朱印
御朱印は拝殿の左手前にある社務所で頂くことが出来ます。
初穂料は直書 300円、切り絵 500円です。
今回頂いた御朱印/直書
今回頂いた御朱印のうち、直書して頂いた御朱印はこちら。
神社名が中央に墨書されている御朱印です。
今回頂いた御朱印(書置/切り絵)
今回頂いた御朱印のうち、書置の切り絵御朱印はこちら。
ピンクの台紙に拝殿と社紋の切り絵が特徴の御朱印です。
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 |
電話番号 | 0749-48-1101 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 8:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 近江鉄道「多賀大社前駅」より 徒歩10分 |
公式サイト | こちら |
その他の滋賀の神社仏閣まとめ
その他の滋賀の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
滋賀はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村