田中姓発祥の地!境内に孔雀がいる田中神社へ行ってきた【京都の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市にある田中神社です!

「田中」姓発祥の地として知られており、境内では孔雀が飼育されている珍しい神社です。

賀茂氏の一派である田中氏の氏神さまです!

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:大國主大神
  • 御利益:縁結びなど
  • 例大祭日:10月23日
  • 創建:不詳

御由緒

創建などは詳らかではないが「日本三代実録」中、863年5月22日にある田中神とは当社であるといわれ、歴史古き社である。

本殿及び拝殿の沿革は賀茂御祖神社(下鴨神社)の式年遷宮の折に拝領されたものと伝わり、1628年比良木社の旧殿を拝領の折には、賀茂社に青銅を本殿分十貫文、拝殿分壱貫文それぞれ奉納したと記録されている。

また、鴨氏族・田中氏がはふりを勤め奉っていた神社を囲む地域を「田中」と称し、田中姓の祖と言われる。社紋は「葵のご紋」を拝し徳川家の崇敬者としても著名。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

鳥居と狛犬と参道

神社の正面の入口はこちら。鳥居と社号標があります。

鳥居の近くに立派な狛犬がいます。

鳥居の先に参道がまっすぐ続いています。

橋を渡り進んで行くと、更にもう1つ鳥居があります。

手水舎と拝殿とその周辺の見どころ

鳥居の右手前に手水舎があります。

鳥居をくぐると神楽殿があります。

この神楽殿の奥に田中神社の拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

こちらは拝殿の右手にある境内社の玉柳稲荷神社

連なる鳥居の先に稲荷社があります。

 

こちらは社務所の右手にある伊勢神宮の遥拝所です。

境内で飼育されているクジャク

社務所の向かい側あたりに孔雀小屋があります。こちらの孔雀たち、あげても良い野菜があるそうで、持ち込みもOK!孔雀小屋にあげても良いものとダメなものは書かれた紙があるので、そちらをチェックして、あげられるものがあれば、ぜひあげてみて下さい!

2羽の孔雀がいます

もふもふ

ごはんを欲しそうなお顔でこっちを見ている…

孔雀「ごはんちょうだい」

ごめんよ、何も持っていないんだ…人馴れしているようで、孔雀さんから近付いて来てくれました♡

横顔がイケメン!!!

御朱印

御朱印は参道途中、右手にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

孔雀の印が押されている可愛い御朱印ですよ〜!!

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市左京区田中西樋ノ口町1
電話番号 075-781-9274
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 叡山電鉄「元田中駅」より 徒歩2分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

その他の【一乗寺・八瀬・大原】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも一乗寺・八瀬・大原にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA