【右京区】化野念仏寺/あだし野念仏寺へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市右京区にある化野あだしの念仏寺です!読み方が難しいのであだし野念仏寺と表記されることもあります。

石仏や石塔がたくさん並んでいることで有名なお寺です。

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:阿弥陀如来
  • 宗派:浄土宗
  • 山号:華西山
  • 院号:東漸院
  • 寺号:念仏寺
  • 通称:化野念仏寺
  • 創建:811年

御由緒

寺伝によれば、化野の地にお寺が建立されたのは、約1200年前、弘法大師が、五智如来寺を開創され、野ざらしとなっていた遺骸を埋葬したと伝えられる。

その後、法然上人の常念仏道場となり、現在、華西山東漸院念仏寺と称し浄土宗に属する。

 

※化野念仏寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

お寺の入口

お寺の入口はこちら。

緩やかな階段の先に拝観受付があるので、先へ進んで行きましょう。

こちらの扉をくぐった先、左手に拝観受付があります。拝観券を販売している券売機で券を購入し、すぐ隣にある窓口で拝観券を渡して先へ進む流れとなります。

苔むす参拝順路を進みます

まず最初に順路を進んでいくとたくさんの石塔が並んでいました。

順路は苔むす道へと続いています。

順路の左右に広がる苔の景色。そのところどころに石仏がありました。

石塔がたくさん並んでいる場所もあります。

途中、虫塚がありました。

仏舎利塔とその周辺

更に進んでいくととても大きな仏舎利塔があります。階段がありますが、参拝者は上へ進むのは禁止となっている塔です。外観を見て楽しみましょう。

仏舎利塔のそばに神社の鳥居に似たものがありました。

仏舎利塔のそばにはお地蔵さんがいます。

西院の河原

順路に従って進んでいくと、次に見えてくるのが化野念仏寺の境内で最も有名な西院さいの河原です。

その昔、無縁仏が供養されずにいたところにこのお寺が作られ、現在はこのように供養するためのお墓として石仏や石塔が並んでいるのです。

西院の河原はこの後の順路を進んでいくと中へ入ることが出来ますが、西院の河原内での撮影は禁止されています。

本堂とその周辺

西院の河原のそばに本堂があります。

こちらの本堂へ参拝させて頂きました!

本堂のそばの水盤に紫陽花が浮かんでいました。

 

そのそばに水子地蔵堂があります。水子地蔵堂の写真は撮影禁止となっています。

お堂の隣に布団をかけて寝ている様子のお地蔵さんの像がありました。

ここにもあった!嵐山の竹林の小径とその先にある六面体地蔵

水子地蔵堂の更に左手を進んでいくと竹林の小径と呼ばれる道が続いています。

嵐山の竹林の小径と言うと、もう少し嵐山の中心に近い場所にある場所が有名なのですが、実は化野念仏寺の境内にもあったのです。

しかも写真を見て頂くとわかるのですが、貸切状態で楽しむことが出来ました!!伺ったのは10時半頃だったのですが、この時間でも貸切のタイミングがあるのは、意外と穴場なのではないでしょうか?※他に拝観者がいなかったわけではないので、本当にたまたまタイミングが良かっただけです

この小径を抜けるとその先には六面体地蔵の石塔があります。

六地蔵が六面それぞれに彫られている塔です。

たぬきとめだかと地蔵堂

場所は戻り、本堂の右手へと進んで行きます。こちらへ進むとたぬきの像がありました。

他にも近くの寺務所のそばにもたぬきがいっぱい!

こちらのたぬき達のそばにはメダカが暮らしていました。

この辺りには地蔵堂があります。

その他の見どころ

地蔵堂のそばに西院の河原の入口があります。鐘楼がついた屋根の先が西院の河原です。

西院の河原の入口の左手は出口へと続いています。

この出口を進んでいくと、途中に社がありました。

そして最後に苔の上でたぬき達が見送ってくれるのでした。

御朱印

御朱印は本堂の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

中央に墨書されている言葉は「無縁仏之浄土」です。

化野は古くから風葬の地として有名で、多くの亡骸が埋葬されましたが何百年という歳月を経て無縁仏と化しました。

そのような数多の無縁となった石仏・石塔を西院の河原におまつりし供養をしています。

※化野念仏寺 御朱印のいわれより一部抜粋

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
電話番号 075-861-2221
拝観時間 9:00~16:30 ※12月~2月は15:30
御朱印受付時間 拝観時間と同じ
拝観料 大人 500円/中高生 400円
駐車場 なし
最寄り駅からのアクセス JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」より 徒歩28分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

嵐山やその周辺にある「天龍寺」「宝厳院」「弘源寺」「野宮神社」「御髪神社」「常寂光寺」「二尊院」「落柿舎」「大覚寺」「祇王寺」「證安院」「清涼寺」「宝筐院」「愛宕念仏寺」「松尾大社」「月読神社」「西芳寺」「華厳寺(鈴虫寺)」「竹の寺地蔵院」「梅宮大社」「車折神社」「鹿王院」

天龍寺の近くに塔頭寺院である宝厳院、弘源寺があります。

有名な竹林の方へ行くと野宮神社御髪神社があります。

嵐山やその周辺には他にも常寂光寺、二尊院、落柿舎、大覚寺、祇王寺、證安院、清涼寺、宝筐院、愛宕念仏寺、法輪寺、松尾大社、月読神社、西芳寺、華厳寺(鈴虫寺)、竹の寺地蔵院などたくさんの寺社などがあります。

嵐山へ向かう途中に梅宮大社、車折神社、鹿王院があります。

その他の【嵯峨嵐山】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも嵯峨嵐山にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA