ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回は東京十社めぐり第6回 芝大神宮と品川神社編です。+αで途中に寄った新橋周辺も少し紹介しています!
芝大神宮と品川神社は言わずもがな十社めぐりで参拝した神社です。
新橋は電車の乗り換えの関係で降り立った場所です。
新橋では、日比谷神社とジャンボプリンが有名な喫茶店 ヘッケルンへ行きました。
早速紹介していきたいと思います!
目次
芝大神宮
前回の最後に都営大江戸線の門前仲町駅から地下鉄に乗りました。
大門駅で降りて、徒歩5分ほどの所にあるのが芝大神宮です。
神社の概要
- 御祭神:天照大御神、豊受大神
- 御利益:縁結び、金運招福
- 例大祭日:9月16日
- 創建:1005年
御由緒
平安時代寛弘二年に創建、古くは芝神明と称したが明治五年正式に官許され芝大神宮に改称す。祭礼は期間の長さから(11日〜21日)「芝神明だらだら祭り」として知られ、生姜市、甘酒茶屋で有名、授与品には「千木筥(ばこ)」がある。これは東京の郷土玩具としても知られている。江戸時代境内でおきた、め組鳶と角力とのいさかいは「め組の喧嘩」として再三歌舞伎で上演せられ、その半鐘は今でも宝物として当宮に保存されている。
実際の様子
正面にある鳥居。
階段を上ると、手水舎があります。
こちらで手を清めて、先ほどの写真に写っていた拝殿へ参拝させて頂きました。
お賽銭箱の隣にあったのがこちらの三角みくじ。
初穂料300円で、可愛い布の袋の中におみくじと石が一つ入っています。
その隣には、川越氷川神社にある鯛みくじに似た鯛のおみくじもありました。
御朱印とミニ絵馬
今回頂いた御朱印&ミニ絵馬はこちらです。
初穂料は御朱印が500円、ミニ絵馬が300円。
こちらでは御朱印をお願いすると、合わせて布製のしおりと生姜飴を1つ頂けます。
写真に生姜飴がないのは、頂いてすぐなめてしまったからです笑
この生姜飴は、御朱印を頂ける授与所で一袋300円で販売もしているので、気に入った人は買って帰るのも良いかもしれません。
限定御朱印情報
正月限定御朱印が登場します。
「歳旦発祈願」の印が押された限定御朱印です。日付は入らず、正月と書かれています。
書置きのみの御朱印です。
毎月1日、朔日祈願限定御朱印が登場します。
お正月と同じように毎月、朔日祈願をした御朱印が登場します。こちらも日付は入らずそれぞれの月が書かれているのみの、書置きの御朱印です。
例大祭限定御朱印が登場します。
9月に開催される例大祭「だらだらまつり」に合わせて限定御朱印が登場します。
芝大神宮へのアクセス
住所 | 東京都港区芝大門1-12-7 |
電話番号 | 03-3431-4802 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 有料 |
最寄り駅からのアクセス |
JR「浜松町駅」北口より 徒歩5分
都営浅草線/大江戸線「大門駅」A6出口より 徒歩1分
都営三田線 「御成門駅」より 徒歩5分
|
公式サイト | こちら |
品川神社
大門駅から何度か乗り換えをして新馬場駅へ向かいます。
新馬場駅北口から出ると、すぐの場所にあるのが目的地の品川神社です。
神社の概要
- 御祭神:天比理乃咩命、宇賀之売命、素盞嗚尊
- 御利益:金運招福
- 例大祭日:6月7日に近い日曜日を入れた金・土・日の3日間
- 創建:1187年
御由緒
文治三年(1187)、源頼朝が海上交通の安全と、祈願成就の守護神として、安房国の洲崎明神である天比理乃咩命を勧請し、品川大明神と称した。元応元年(1319)、北条高時の臣二階堂貞藤(道蘊)が、産業の守護神として、宇賀之売命を勧請し社地を吉端岡と名付けた。文明十年(1478)6月、太田道灌が、風水害、疫病、歌謡の守護神として、素盞雄尊を勧請し6月の天王祭が始まる。東海道北品川宿の鎮守である。
実際の様子
正面の鳥居。長い階段を上って境内へ!
こちらの神社の鳥居は、双龍鳥居。
途中、左に逸れるとプチ登山が出来る富士塚があります。
こちらについては後ほど紹介します。
階段を上りきると、このような景色が広がります。
2つの鳥居をくぐった先に、手水舎があります。
龍の口から水が出ている手水舎です。
左には河童が座っています。
こちらで手を清め、参拝させて頂きました。
拝殿から後ろを振り返ると、自然豊かな景色を見ることが出来ます。
2つの鳥居の間にはカエルがいます。
品川神社の冒頭で紹介した富士塚。
参拝後に登ってきました。
ここは、登りきると富士山に登るのと同じご利益を得られる場所だそうです。
実際に富士山の山頂まで登るのはキツい…と思う方にはピッタリの場所です。
登山道と書かれた石が手前にあります。ここからプチ登山スタート!
階段の両脇に細長い石がありますよね。
ここには、一合目、二合目と書かれていて、今自分が何合目にいるのかわかるようになっているのです。
最初は整備されていた階段も途中から急勾配の階段になります。
勾配こそ厳しいですが、全く長くかいので、実際の登山は5分〜10分くらいで終わります。
山頂からの景色。
京急の線路やビルがある都会の街並みを見渡すことが出来ます。
御朱印とミニ絵馬
今回頂いた御朱印&ミニ絵馬はこちらです。
初穂料は御朱印 500円、ミニ絵馬 300円。
こちらはどちらも社務所で頂くことが出来ます。
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
品川神社へのアクセス
住所 | 東京都品川区北品川3-7-15 |
電話番号 | 03-3474-5575 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 京浜急行「新馬場駅」北口より 徒歩1分 |
公式サイト | こちら |
新橋にある日比谷神社
品川神社の後は赤坂へ向かおうと思ったのですが、お腹が空いたので新橋で何か食べることにしました。
そこでこの後紹介するヘッケルンを目指していたのですが、迷ってしまい途中で見つけたこちらの日比谷神社へ参拝しました。
こちらの神社は赤坂にある日枝神社の兼務社です。
神社の概要
- 御祭神:豊受大神、瀬織津比売大神、速開都比売大神、気吹戸主大神、速佐須良比売大神
- 御利益:金運招福
- 例大祭日:5月第2週の金・土・日曜日
- 創建:不詳
御由緒
創建年代は不詳である。元は現在の日比谷公園内の大塚山に鎮座していた。慶長年間、江戸城の拡張に当たり、氏子とともに芝口(現在の東新橋)に移され、明治時代、鉄道(東海道線)の敷設に当たり新橋4丁目に遷座した。その境内地全域が計画道路の予定地にかかっていたことから、2009年7月31日に東新橋2丁目の国道15号(第一京浜)沿いに遷座した。
実際の様子
都会のビルの中にとても立派な朱色の鳥居が目立っていて、近くまで行くと迷わずに行くことが出来ると思います。
こちらの鳥居から階段を上って境内へ。
拝殿の左隣に手水舎があるので、まずはこちらで手を清めます。
その後こちらの拝殿へ参拝!
参拝後は、右隣にある授与所で御朱印を頂きました。
こちらでお守りやおみくじも購入可能です。
御朱印
今回頂いた御朱印はこちらです。
初穂料は300円。
社務所で御朱印帳を渡すと、特に番号札などを渡されなかったので、その場で書き終わるのを待っていました。
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
日比谷神社へのアクセス
住所 | 東京都港区東新橋2-1-1 |
電話番号 | 03-3433-2034 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | なし |
最寄り駅からのアクセス | JR山手線/東海道線/京浜東北線/東京メトロ銀座線/都営浅草線「新橋駅」より 徒歩5分
ゆりかもめ線/都営大江戸線「汐留駅」より 徒歩3分 |
公式サイト | こちら |
新橋と言えばヘッケルン!
このブログをはじめたばかりの頃に訪れたヘッケルンも新橋駅周辺にあるので行きました!
亀戸からスタートした今回の旅で口にしたのが塩おむすび1個だったのでお腹はペコペコ。
もうこれはプリン食べるしかないよね!と言うノリで行きました。
着いたのは午後2時半頃。お店へ入ると、マスターに開口一番で「プリンは売り切れだよ」と言われました。
マジか…でもせっかく来たしお腹めっちゃ空いてるから何か食べたいと思い、タマゴサンドを注文しました。
値段は380円。
味がかなり濃厚で美味しいです。
ほんのり塩味が付いていて、それが良いアクセントになっています。
パンは食感がもちもちです。
「プリンは出せないけど、その分他では食べられない美味しいタマゴサンドを提供するよ」と言ってくれたマスターの言葉を裏切らない美味しさでした…!
ちなみにちくの代名詞、クリームソーダももちろん注文。
相変わらずの美味しさで、歩き疲れた体を癒してくれました。
このヘッケルンのクリームソーダの魅力は、トルコアイスのようなのびるアイスが2層になっている所と、シロップの甘みが濃厚で美味しいソーダ水の味だと思います。
こちらには元祖ジャンボプリンと呼ばれているこのお店発祥のプリンの紹介もバッチリ載せていますよ~!
ヘッケルンへのアクセス
住所 | 東京都港区西新橋1-20-11 |
電話番号 | 03-3580-5661 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 第二土曜日 日曜日 |
公式サイト | ありません |
次回は赤坂編です。
私の十社めぐりはこの赤坂でラストになります。
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村