ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは千葉県我孫子市にある本妙寺です!
2022年になり御首題が話題になっている駅から少し離れた場所にある小さなお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:釈迦牟尼佛
- 宗派:日蓮宗
- 山号:長寿山
- 寺号:本妙寺
- 詳しい御由緒は不明です
実際の様子
駐車場の奥の方にある山門がこちら。
山門をくぐったすぐ先に本堂があります。
こちらへ参拝させて頂きました!
御首題
御首題は駐車場の隣にある寺務所で頂くことが出来ます。
中へ入ると、拝受可能な御首題一覧に番号は振られているので、希望の御首題を選んで拝受しましょう。
レターパックを持参して帳面を預け、後日郵送で返送してもらうことも可能です。日時によっては、この受付方法のみの対応日もあります。確実にその場で直書して欲しい!という人は事前にインスタグラムをチェックしてから伺いましょう。
今回頂いた御首題(片面/通常)
今回頂いた御首題のうち、片面サイズの通常御首題はこちら。
値段は300円。
「いのちに合掌」の文字に心がほっこりする御首題です。中央に立派な蓮の花が描かれた印が押されています。
今回頂いた御首題(片面/月替)
今回頂いた御首題のうち、片面サイズの月替御首題はこちら。
値段は300円。
7月限定のひまわりの印が押されている御首題です。
今回頂いた御首題(見開/蓮)
今回頂いた御首題のうち、見開サイズの蓮の御首題はこちら。定番の見開御首題なのでいつでも拝受可能な御首題です。
値段はお気持ち。
中央に銀色で御題目が書かれています。その下に蓮の花が咲いています。
「蔵の財よりも 身の財すぐれたり 身の財より 心の財第一なり」と書かれています。左上と右下の三角の部分はシールが張り付けてあり、装飾されていました!
参拝日とお寺の名前は紫色のメタリックな墨で書かれている御首題です。
御首題の間にはさんで下さるはさみ紙はオリジナル!象がお寺の名前を書いているデザインになっています。
また、今回はお寺へレターパックを持参して返送して頂く形でお願いしたのですが、合わせてこちらのお手紙もつけてくれました!
※一番最初に私の名前が書いてあったので、その部分のみ隠しています。
手書きのメッセージ、嬉しい限りです。心がほっこりしますねぇ
限定御朱印情報
毎月、月替御首題が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
アクセス
住所 | 千葉県我孫子市岡発戸1380-7 |
電話番号 | 04-7183-8027 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 日により異なります
インスタグラムで対応日時を告知している他、対応日時以外でも寺務所が開いている時間帯はレターパックを持参すると対応して頂くことが可能です。 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄り駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
我孫子市にある「柴崎神社」「北星神社」「我孫子香取神社」「法岩院」「竹内神社」
同じ我孫子市に柴崎神社、北星神社、我孫子香取神社、法岩院、竹内神社があります。
その他の千葉の神社仏閣まとめ
その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村