ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは埼玉県行田市にある大長寺です!
境内に大仏がいらっしゃるお寺で、近年は版画の御朱印が話題になっているお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:釈迦三尊
- 宗派:浄土宗
- 山号:亀通山
- 院号:行田院
- 寺号:大長寺
- 創建:不明
※御由緒は不明です。
実際の様子
山門と大仏の背中
お寺の入口にあたる山門はこちら。
山門に書かれている文字は「行田院」このお寺の院号です。
この先を進んで行きましょう。
こちらの山門の近く、境内の外から大仏さんの背中が見えていました。
境内に入ると正面から見ることが出来ますよ!
参道には塩地蔵さんや閻魔大王など、見どころがいっぱい!
山門をくぐり、先へ進みましょう。
まずすぐ左手に小さな毘沙門天像があります。
先へ進むと右手に六地蔵が並んでいます。
その隣に塩地蔵と言うお地蔵さんがいます。
お地蔵さんの前に盛られているのは全部塩!!淒いな…
このお地蔵さんは昔はイボを治してくれることで親しまれていたそうです。近年は、心の闇を照らして救って下さると言われています。
塩地蔵の隣に水子地蔵もいます。
お地蔵さんがいっぱい!
更にその隣には閻魔大王と奪衣婆像が並んでいます。
こちらはガラス越しに見る色が塗られた仏像です。
境内にある小さな庭園がいくつかあるぞ!
境内には小さな庭園もあります。
松やツツジ、石灯籠が並んでいたり…
水琴窟がある場所も!
水琴窟とは別に、小さな池のようになっている庭園もあります。
大長寺の大仏
このお寺を代表する大仏さん。先程は後ろ姿しか写真を載せませんでしたが、正面からももちろん、そのお姿を見ることが出来ます。
大仏さんの両脇にはしあわせじぞうとごくらくじぞうが並んでいます。
本堂と特徴的なお賽銭箱
最後に本堂を紹介します。本堂は2階建ての建物の2階部分にあります。
階段を上り、参拝させて頂きました!
階段を上るのが大変、と言う人の為に階段の前にもお賽銭箱が用意されています。
こちらは蓮の花の形をしている特徴的なお賽銭箱です。
御朱印
御朱印は本堂がある建物の1階(寺務所)で頂くことが出来ます。
インターホンを押して声をかけ、御朱印をお願いしましょう。
特に指定しない場合、今回私が頂いた御朱印の1種を頂くことが出来ます。お願いすると忍城七福神の毘沙門天の御朱印も頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
手彫り版画の観音さまが最大の特徴である御朱印です。
中央の部分は手書きではなく、版画です。近年では様々な印を押す御朱印が増えていますが、版画と言うのは珍しいですよね~!!
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 埼玉県行田市行田23-10 |
電話番号 | 048-553-0466 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~12:00、13:00~16:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 秩父鉄道「行田市駅」より 徒歩8分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
行田市にある「忍東照宮/忍諏訪神社」「遍照院」「行田八幡神社」「前玉神社」
同じ行田市に忍東照宮/忍諏訪神社や遍照院、行田八幡神社、埼玉県名発祥の地である前玉神社があります。
その他の埼玉の神社仏閣まとめ
その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村