【熊谷】埼玉の日光!美しい国宝の彫刻が圧巻の妻沼聖天山(歓喜院)へ行ってきた【埼玉の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは埼玉県熊谷市にある妻沼めぬま聖天山(歓喜院)です!

本殿の彫刻が有名なお寺で、その豪華絢爛さから埼玉の日光とも言われています。更に日本三大聖天の1つとして有名なことから参拝へ訪れる人が多くいるお寺です。

MEMO

関東八十八箇所 第88番札所、関東三十三観音 第16番札所、幡羅八十八箇所 第13番札所、東国花の寺百ヶ寺 埼玉14番になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:大聖歓喜天
  • 宗派:高野山真言宗
  • 山号:聖天山
  • 院号:歓喜院
  • 通称:妻沼聖天山
  • 創建:1179年
  • 開基:齋藤別当実盛公

御由緒

寺伝では治承3年、長井庄(熊谷市妻沼)を本拠とした武将齋藤別当実盛が、守り本尊の大聖歓喜天(聖天)を祀る聖天宮を建立し、長井庄の総鎮守としたのが始まりとされている。その後、建久8年、良応僧都(斎藤別当実盛の次男である実長)が聖天宮の別当寺院(本坊)として歓喜院長楽寺を建立し、十一面観音を本尊としたという。

鎌倉幕府初代将軍の源頼朝が参拝したほかにも、中世には忍城主の庇護を受け、近世初頭には徳川家康によって再興されたが、寛文10年の妻沼の大火で焼失した。現存する聖天堂(本殿)は、享保から宝暦年間(18世紀半ば)にかけて再建されたものである。平成15年から平成23年まで本殿の修復工事が行われ、平成22年1月18日に本体工事の竣功式を、平成23年6月1日に竣功奉告法会を執行し、同日から一般公開が始まっている。平成24年7月9日に聖天堂(本殿)は国宝に指定された。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

貴惣門

妻沼聖天堂の正面の入口から順番に紹介していきます。

まず最初に見えてくるのは大きな石灯籠です。

この先にあるのが貴惣門です。

国指定重要文化財に指定されている妻沼聖天山の正門です。

江戸時代末期の造形芸術が発揮されている建築物です。

門にある像もとっても立派~!!かっこいい!!

貴惣門の先にある紫陽花の花々と見どころ

貴惣門をくぐった、右手に紫陽花がたくさん咲いていました。

色とりどりの紫陽花が咲いています

濃い青の紫陽花

水色の紫陽花

ピンク(紫)の紫陽花

ガクアジサイ

紫陽花の近くに齋藤別当実盛公の像があります。

この像の近くに護摩堂があります。

四脚門(中門)と仁王門とその周辺

参道をまっすぐ進んでいくと四脚門(中門)があります。

更にその先を進んでいくと仁王門があります。

こちらもかなり立派な門です・・・!!貴惣門とは違い、仁王門は横に長い造りの門となっています。

 

仁王門の前に狛犬がいます。

仁王門の左手前には手水舎があります。

こちらで手を清めてから更に進みましょう。

仁王門の先を進んでいくぞ~!!

仁王像

石舞台と本殿とその周辺

仁王門の先に石舞台があります。

本殿の保存修理をする際、後付けの石段や敷石、縁石が取り除かれました。その石材を再利用して造ったのがこちらの石舞台です。

現在は庭儀法会に使用されています。

 

石舞台の先にある本殿はこちら。聖天堂と言われているお堂はこちらです。

こちらは国宝に指定されているんですよ~!!

こちらへ参拝させて頂きました!

本殿の前にもにっこり笑顔の狛犬がいます。

 

本堂前でのびのびくつろぐ猫ちゃんを発見!!

野良猫のようなので、運が良ければその姿を見ることが出来るかも!

 

仁王門をくぐってすぐ左手には大師堂があります。

本殿の特別拝観エリアで彫刻を見るぞ!

本殿の左手に拝観受付があります。拝観料を支払うと、本殿の奥へ進み有名な彫刻を見学することが出来ます。

ここでは実際に見学した本殿の彫刻の一部を載せています。写真のみ載せるので、興味がある方はぜひ実際に訪れてみて下さい!

拝観料を支払って見学すると、時間が合えばボランティアの方の彫刻の解説を聞くことが出来ます。

ちく

MEMO

拝観時間:9:30~16:00

拝観料:700円

特別拝観エリア内の神社

拝観料を支払った先には神仏習合の名残で神社がいくつかあるので、簡単に紹介していきます。

こちらは本殿の右手にある荒神社です。

横に長いこちらの社は五社明社です。

一番左側にあるのは天満宮です。

弁天社とその周辺

仁王門の前を右手へ進んでいくと放生池があります。

この写真の草木に囲まれた、象がいる場所が放生池です。

 

更にその先へ進んでいくと平和橋と言う朱色の橋があります。

平和橋の先に平和の塔と言う二重塔があり、その左手に弁天社があります。

弁天社周辺は自然豊かです。

このあたりには明王の滝と言う小さな滝が流れています。

ここから更に進むと本殿の右手に出ます。

赤子稲荷社

本殿の左手に進んでいくと、またまた猫ちゃんに遭遇しました。

猫ちゃんがいた先へ進んでいくと赤子稲荷社が見えてきました。

こちらが赤子稲荷社です。

少し離れた所にある本堂

本殿のある場所から少し離れたところ、駐車場近くに本堂があります。

こちらは本殿周辺と比べ質素な雰囲気です。

こちらは観光地化している場所ではないようです。

御朱印

御朱印は本殿の右手前にある納経所で頂くことが出来ます。

札所巡礼の場合、各札所の御朱印を頂くことが出来ます。私が伺った時は巡礼の御朱印のみの受付だったので頂くことが出来ませんでした。

  1. 関東八十八箇所 第88番札所
  2. 関東三十三観音 第16番札所
  3. 幡羅八十八箇所 第13番札所
  4. 東国花の寺百ヶ寺 埼玉14番

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 埼玉県熊谷市妻沼1511
電話番号 048-588-1644
開門時間 24時間 ※本殿の拝観は9:30〜16:00
御朱印受付時間 9:00〜16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがオススメです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

熊谷市にある「妻沼聖天堂」「佐谷田神社」「高城神社」

同じ熊谷市に切り絵御朱印が話題龍泉寺佐谷田神社、熊谷駅の近くにある高城神社があります。

深谷市にある「瀧宮神社」「足髙神社」

隣の市である深谷市に瀧宮神社があります。東京駅と似たデザインと言うことで話題の深谷駅の近くなのでぜひ訪れる際は合わせて寄ってみて下さい。

他にも深谷市には足髙神社があります。

その他の埼玉の神社仏閣まとめ

その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA