ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都足立区にある西新井大師です!正式には總持寺と言う名前のお寺です。
厄除祈願で有名なお寺で関東厄除三大師の1つとしても知られる足立区でも規模が大きなお寺です。
東国花の寺百ヶ寺 東京1番札所、関東三十六不動 第26番札所、関東八十八箇所 特別霊場札所になっているお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:十一面観世音菩薩、弘法大師
- 宗派:真言宗豊山派
- 山号:五智山
- 院号:遍照院
- 寺号:總持寺
- 通称:西新井大師
- 創建:826年
- 開山:弘法大師
御由緒
空海(弘法大師)が関東巡錫の途中、西新井を通った際に、本尊である観音菩薩の霊託を聞き、本尊の十一面観音を彫り天長3年に寺院を建立したことに始まるとされる。
江戸時代中期に建立された本堂は、昭和41年火災により焼亡したが本尊は難を逃れた。本堂は昭和46年に再建され現在に至っている。
実際の様子
表参道と立派な山門
山門へと続く表参道。この赤い柱が特徴の門の先には色々なお土産屋さんが並んでいます。
表参道を進んでいくとこちらの山門があります。足立区指定文化財になっている門です。
江戸時代後期に作られ、現存している門で、門の左右には金剛力士像が並んでいます。
門をくぐるとその先に参道が続いています。休みの日と言うこともあり、参道には屋台が出ていました。
門には立派な龍の彫刻も刻まれています。
手水舎と池と六角観音堂
山門をくぐった先、右手にある手水舎はこちら。
足元に支えている像がある特徴的な手水舎です。
伺ったのは9月、秋を感じるススキや、栗が飾られていました。
その奥に藤棚があります。
藤棚の隣に池があり、ここには鯉が泳いでいました。池の奥に見えているのは鐘楼堂です。
山門をくぐって右手にあるのがこちらの六角観音堂です。
聖観世音菩薩さまを祀るお堂でぼたんの観音の名で親しまれています。
大本堂
参道のつきあたりにある大本堂はこちら。
中へ入って参拝が可能です。こちらには御本尊である十一面観音菩薩さまや弘法大師が祀られています。
こちらへ参拝させて頂きました!
自動車の祈願をする際は、本堂前まで車を運ぶとその場でしてもらえるのですねぇ
水洗い地蔵と古い鐘楼
藤棚のそばの水洗い地蔵さま。
十種の福徳を授けて下さるお地蔵さまと言われており、特に寿命長延に御利益があると言われています。
こちらは本堂の右手を進み、書院のそばまで行った場所にある鐘楼です。
以前使われていたものが、現在はこちらへ飾られています。
その他の様々な見どころ
西新井大師は規模が大きなお寺で、まだまだ見どころがあります。
まずは本堂の左手前あたりに広がる景色。
一番左に見えているのは三匝堂です。足立区指定文化財になっている建物で東京都内に残る唯一のさざえ堂(行きと帰りが絶対同じにならないお堂)です。現在、内部は非公開になっています。
その隣には水子地蔵堂があります。
一番右に見えている立派なお堂は不動堂です。関東三十六不動の札所になっているお堂になります。
本堂の左手奥へ進んでいくと四国八十八ヶ所のお砂踏みが出来る場所があります。
その奥に弘法大師像がありました。
大師像の隣は花壇になっています。
更にその奥にもう1つ池があります。
池の一角に弁天堂があります。こちらの池は弁天池なのです。
弁天堂のそばにある如意輪堂。別名女人堂と呼ばれています。
ここまでくると本堂の裏手辺りになります。ここには奥の院があります。
奥の院は和歌山県にある高野山奥の院を奉迎し、祀っています。
このそばに立派な灯籠もありました!!
御朱印
御朱印は参道途中左手にある寺務所で頂くことが出来ます。
現在、コロナ禍で書置のみの対応となっており、ご祈祷受付や授与窓口とは別に御朱印が用意されている場所は建物内にあるので、そこで書置の御朱印を拝受し、お金を納めるようになっています。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
厄除弘法大師と中央に墨書されている御朱印です。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印が登場しません。
アクセス
住所 | 東京都足立区西新井1-15-1 |
電話番号 | 03-3890-2345 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜16:30 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 東武大師線「大師前駅」より 徒歩5分
日暮里舎人ライナー「西新井大師西駅」より 徒歩20分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
近くにある「西新井雷神社」「島根鷲神社」
歩いて行ける距離に西新井雷神社、島根鷲神社があります。
足立区の神社仏閣まとめ
その他の足立区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村