【奈良の寺院】歴史のある見所が多いお寺!當麻寺へ行ってきた【奥院編】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは奈良県葛城市にある當麻寺たいまでらです!

 

一言で當麻寺と言っても、このお寺は見所が多く、拝観料を払い入ることが出来る場所がいくつかあります。

私は當麻寺の本堂、中之坊、西南院、奥院へ行ってきました。

それぞれの場所に良さがあり、見どころも全く違うので、今回から4回に渡ってその魅力を伝えていきたいと思います。

 

4回目の今回は奥院!最終回です!

MEMO

當麻寺境内にある最大規模の塔頭寺院です。

法然上人二十五霊場 第9番札所、西山国師遺跡霊場 第14番札所になっています。

早速紹介していきます!

※お詫び※

伺った時間帯の問題もあり、一部の写真は逆光での撮影になってしまったので、光が入り込んでいるものがあります。ご了承ください。

寺の概要

  • 御本尊:法然上人
  • 宗派:浄土宗
  • 寺号:當麻寺
  • 創建:1370年
  • 開山:誓阿善館上人

御由緒

奥院は浄土宗総本山知恩院の「奥之院」として建立された。知恩院第12世誓阿善館上人が知恩院の本尊として安置されていた法然上人像(重文)を、1370年戦乱続く京都から後光厳天皇の勅許を得て当地に遷座し建立したことを始まりとする。

 

※當麻寺 奥院 パンフレットより一部抜粋

実際の様子

拝観受付までの道

奥院への入口はとってもわかりやすくなっています。

看板もさながら、朱色の手すりがついた階段が目印です。

階段を進んでいくと質素な雰囲気の道になっています。

階段もどんどんゆるやかになっていくのです。

青紅葉に囲まれたこの階段の先、右手に拝観受付がありました!

御影堂と阿弥陀堂

拝観受付を済ませ、先へ進むと御影堂があります。

奥の院の本堂にあたる建物です。

本堂へ参拝させて頂く前に、本堂の右手前にある手水舎で手を清めます。

その後、本堂へ参拝させて頂きました!

 

御影堂の左隣にハスの植木鉢がたくさん並んでいます。

この写真の奥に写っているのは阿弥陀堂です。

阿弥陀堂と本堂のあたりに並ぶハスの植木鉢。

なぜここにあるのかは不明です。

楼門と倶利伽羅不動

阿弥陀堂の近くに大きな朱色の門があります。

こちらは楼門です。楼門は見学のみで実際に通ることは出来ません。

 

阿弥陀堂の奥へ進んでいくとその先に浄土庭園があります。

その途中、ツツジが咲いている場所がありました。。

ここの近くに石橋がかかっています。

この石橋の途中に倶利伽羅不動尊(龍の御姿)が彫られているのです。

小さな滝の上にある岩なので、遠目からしか見ることが出来ません。

それでもこの龍の立派さが伝わってきました。

浄土庭園へ!

更に先へ進んでいくと浄土庭園が見えてきました。

大きな池が中央にあり、木々や岩が並んでいます。

浄土庭園は極楽浄土の世界を再現した庭園です。

池にハスが浮かんでいることも多いそうなのですが、こちらには見当たりませんでした。

もしかすると、阿弥陀堂前にあったハスをこの池に植えるのかもしれませんねぇ。

 

池に浮かぶ岩。

写真中央 手前の岩、亀に見えませんか??

 

別の位置から撮影した庭園。

奥に見える建物は阿弥陀堂です。

 

そうそう、池には鯉もたくさん泳いでいるんですよ〜

近付くとたくさんの鯉たちがやってきました。

餌が貰えると思ったのかな。

 

庭園の一角に阿弥陀さまの像があります。

この阿弥陀さま、優しく微笑んでいるような表情が特徴です。

この笑顔を見てほっこりした気持ちになりました。

一番奥へ進んでいくと十三重石塔がありました。

 

宝物館もあるのですが、受付終了のちょっと前に伺ったので、今回は参拝と庭園の拝観のみさせて頂きました。

 

4回にわたって紹介した當麻寺。

少しでも魅力が伝われば良いな〜と思います。

ぜひ、奈良へ行ったら訪れてみて下さい!

奈良観光の穴場のようなので、ゆっくりと見ることが出来ますよ〜

御朱印

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。

拝観している間に、御朱印を書いて下さるので、帰りに御朱印帳を受け取りましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。

左は法然上人、右は浄土変相の御朱印です。

値段は各300円。

 

それぞれ、奥院の札所の御朱印になっています。

参拝の日付は印で押されています。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印が登場しません。

アクセス

住所 奈良県葛城市當麻1263
電話番号 0745-48-2008
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 大人 300円/小学生 150円

宝物館とのセットは大人 500円/小学生 250円

御朱印受付時間 拝観時間と同じ
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 近鉄南大阪線「当麻寺駅」より 徒歩15分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くにある「石光寺」

當麻寺には奥院だけでなく、本堂西南院宗胤そいにん中之坊など見どころがたくさんあります。

近くに石光寺があります。

[card2 id=”23588,23590,23787,23794″]

その他の奈良の神社仏閣まとめ

その他の奈良の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

奈良はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA