ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは埼玉県飯能市にある八王寺です!竹寺とも呼ばれているお寺ですよ〜
境内に1年中くぐることが出来る茅の輪があったり、竹の鳥居があったりと特徴的な見所が多い神仏習合のお寺です。
武蔵野三十三観音霊場 第33番札所 結願の地となっているお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:牛頭天王
- 宗派:天台宗
- 山号:医王山
- 院号:薬寿院
- 寺号:八王寺
- 通称:竹寺
- 創建:857年
- 開山:慈覚大師
御由緒
天安元年に円仁(慈覚大師)が東国巡礼の際、病人が多いのを憐み、この地に道場を造り、大護摩の秘法を修したのが開山とされる。
本尊は牛頭天王、本地仏は薬師如来としているが明治維新の神仏分離から免れ、神仏習合の寺となっている。
実際の様子
入口にある大きな茅の輪とその周辺
こちらのお寺の入口にはとても大きな茅の輪があります。
車で向かう場合はこの茅の輪も鳥居でくぐる流れになっています。
先へ進んでいくと鳥居があります。
鳥居の先は点々と竹が生えています。
変わった形の竹と竹眼鏡などその他の見どころ
境内の一角に亀甲竹があります。
他にも境内を見渡すことが出来る竹眼鏡がある場所も。
竹筒をのぞくと、気候条件によっては東京タワーや新宿のビル、池袋のサンシャインが見えることもあるのだとか!!
近くにある弁天堂。
弁天堂の近くに変わった形のものがあります。
こちらはトーテムポールです。
牛頭明王像とその周辺
先へ進んでいくと変わった形の牛頭明王像があります。
先へ進んでいくと右手に瑠璃殿があります。
瑠璃殿の近くにある観音堂。
武蔵野三十三観音の札所になっているお堂がこちらです。
本坊とお食事処
先へ進んでいくと本坊があります。
お守りや御朱印は本坊で受付しています。
すぐ近くにあるお食事処。
後述している精進料理などの料理を食べることが出来る場所です。
竹の鳥居と茅の輪
本坊の左手に竹の鳥居が並んでいます。
この鳥居の先に本殿があるので進んでいきましょう。竹寺は神仏習合の名残で、御本尊(御祭神)を祀る場所を本堂ではなく本殿と呼んでいます。
鳥居の先を左へ曲がると階段が続いています。
階段の先を進んでいくと茅の輪が付いている鳥居がありました!
この先を更に進んでいきましょう〜!
狛犬と手水舎
茅の輪をくぐった先に更に階段があります。
階段を上ったすぐ先に狛犬がいました。
更にその先に手水舎があります。
階段近くに狛犬と別に、本殿前にも狛犬がいます。
本殿とその周辺
こちらが竹寺の本殿です。苔むした屋根が美しい…!!
こちらへ参拝させて頂きました!
本殿の左手に竹寺と大きく書かれた看板があります。
その隣にあるのは御神木かな?
この辺りは見晴らしも良き!
他にもトーテムポールがありました。
牛の形が彫られています。
木のトーテムポールもあるぞ!
境内社 稲荷神社
本殿の近くに境内社である稲荷神社があります。
竹の鳥居をくぐった先をまっすぐ進んでいくと朱色の鳥居があります。稲荷神社はこの鳥居の先を進んでいくとあるのです。
朱色の鳥居が連なる階段を進みます。
一番上にある稲荷神社へ参拝させて頂きました!
ちなみに、本殿の方からも稲荷神社へ行くことが出来ますよ〜!
竹寺ではお蕎麦やうどん、精進料理も食べることが出来るぞ!
本坊の近くにお食事処があります。ここでは竹笹そばやうどん、お弁当、精進料理を食べることが出来たり、写経体験をすることが出来ます。
竹笹そばは本坊でお土産用のものも販売されているので、気になる方は是非こちらもチェックしましょう!
御朱印
御朱印は竹の鳥居の右手にある本坊で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印とはさみ紙
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
牛頭天王と墨書されている御朱印です。牛頭天王と言えば素戔嗚命の別名。こうして御朱印を見るとより実感しますが、御本尊は神様なのですねぇ。
竹寺ではこのイラストと同じ木彫りの蘇民将来を頂くことが出来ます。
蘇民将来は牛頭天王(素戔嗚命)と同体と言われている縁起物です。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 埼玉県飯能市大字南704 |
電話番号 | 042-977-0108 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄駅から離れているので車で行くのがオススメです |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
飯能市にある「秩父御嶽神社」「天龍寺(子ノ権現)」「鳥居観音」
同じ飯能市に秩父御嶽神社、天龍寺(子ノ権現)、鳥居観音があります。いずれも周辺にあるお寺ですが、車がすれ違うのも大変な細い山道を進む場合もあるので、車で行く場合は注意しましょう。
その他の埼玉の神社仏閣まとめ
その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
旅行ブログ「ちくとりんご」で秩父旅行レポを公開中!
こちらへ伺ったのは秩父旅行の時です。もう1つの運営ブログ ちくとりんごで秩父の1泊2日の旅行レポを公開中!
はじめて訪れた秩父旅行レポも読んでみて下さ~い!
▼1日目
参考
【秩父旅行ブログ】はじめての秩父で1泊2日!王道+ちょっとマイナーを満喫 #1ちくとりんご
▼2日目
参考
【秩父旅行ブログ】はじめての秩父で1泊2日!王道+ちょっとマイナーを満喫 #2ちくとりんご
広告
にほんブログ村