【旭】御朱印が話題!猫に癒される鎌数伊勢大神宮へ行ってきた【千葉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは千葉県旭市にある鎌数伊勢大神宮かまかずいせだいじんぐう(@kamakazu1982)です!

月替御朱印が話題の神社ですよ〜

境内にとても人懐こい猫ちゃんがいて癒されました

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:天照皇大神
  • 御利益:開運、心願成就など
  • 例大祭日:3月27日、28日
  • 創建:1671年

御由緒

1671年まで椿の海という周囲四十二キロメートル東西十二キロメートルもある大きな海がありました。

江戸の人白井治郎右衛門氏や、辻内刑部左衛門の方々が九十九里浜に水を流したら、立派な田畑が出来るだろうと考え、幕府に申請を出し許可を受けた。

工事を始めたら農民漁師から強い反対が出て工事を中止することにした。工事関係者相談の上伊勢神宮に祈願をして頂く事になって内宮梅谷左近大夫長重神主が長きにわたり祈願した御札と御神木を下さった。

この御神木を流した所より川を掘るように話した。御神木は現在の神宮の所に着いた。

川を堀始めたら反対一人もなく工事が進み寛文十二年五月に大望をできた。これを干潟八万石という。伊勢内宮より御分霊を写し、鎌数伊勢大神宮を干潟の鎮守様としておまつりした。

 

※鎌数伊勢大神宮 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居と手水舎

こちらの神社の鳥居はこちら。

歴史を感じる木造の鳥居です。

 

鳥居をくぐり、参道の右手に手水舎があります。

手水舎の脇にある苔むした石。

なんとこちら塩の化石なのだとか!!1000以上前の化石です。

 

手水舎の隣に御神木があります。

樹齢400年を越えるイチョウの木で、12月上旬に訪れた境内ではイチョウの隣の椿の花も綺麗に咲いていました。

 

鳥居の先に続く参道を進んでいきましょう。

拝殿と神楽殿とうら参道

参道のつきあたりにある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

拝殿のお賽銭箱の隣に大きな絵馬掛けがあります。椿の形の絵馬など、オリジナル絵馬がたくさん奉納されていました。

 

拝殿の左手前にある神楽殿があります。

江戸時代に建立された歴史ある建物です。

神楽殿には四神の解説が書かれています。

 

拝殿の左手側にもう1つ鳥居があります。

広い駐車場に車を停めるとこちらから境内へ入る流れになります。

鳥居のすぐ先に手水舎がもう1つありました!

境内社 稲荷神社

神楽殿の左手に境内社である稲荷神社があります。

鳥居の先に稲荷社があり、その前に狛狐がいます。

御祭神は倉稲魂神。五穀豊穣や商売繁盛に御利益があります。

鎌数伊勢大神宮で稲荷神社の御朱印を拝受すると初穂料が丸々この稲荷神社への奉納金になります。月替りでデザインが変わるのだとか!

ちく

秋、ハロウィンシーズンの手水舎

10月下旬、もうすぐハロウィン!と言うタイミングで訪れた時の手水舎の様子をお届けします。

時期的に七五三シーズンでもあるので背景には「七五三詣」の幕が飾られていました!更に紅葉している秋らしい形に飾りつけされています。

秋、ハロウィンっぽい飾りとお花が浮かんだ手水舎になっています。

マスコットたちも個性豊かで癒されますねぇ

手水舎前に設置されていたアルコールスプレーの隣にもハロウィンのマスコットがありました!

 

もう1つ、拝殿の左手を進んだ先に手水舎があります。こちらも飾りつけされていました!

手水舎の上に小さな社に猫たちがお参りへ訪れていました!

スイカや鳥たちのマスコットも可愛い!!

境内にいためちゃくちゃ人懐こい猫が可愛い!!

拝殿の近くに猫ちゃんがいました。

人がいることに気付いた猫ちゃん、なんと猫ちゃんの方からこっちへ近付いてきてくれたのです。

「よく来たにゃん。神社の案内をしてあげるにゃん。」

「しっかり付いてくるにゃんよ!」

「ここが拝殿にゃん。」

「一緒にお参りするにゃん。」

「奥に見えているのは神楽殿にゃん。」

猫ちゃん、ありがとう〜!!の意を込めて、旦那がめちゃくちゃ猫ちゃんを撫でまくっている時の様子。

「幸せにゃ〜ん!」

とても人懐こい姿にめちゃくちゃ癒されました〜!!

御朱印

御朱印は参道の途中、左手にある社務所で頂くことが出来ます。

初穂料は種類により異なります。その時に拝受可能な御朱印は金額と共に説明書きがされているので、そちらを参考にしてみて下さい。

2020年7月に頂いた御朱印(月替&朔日限定/2種)

はじめての参拝で頂いた御朱印のうち片面サイズの月替の御朱印はこちらの2種です。

左は月替の通常御朱印、右は朔日限定御朱印です。

通常御朱印の印は月下美人の花です。朔日限定御朱印は蓮のデザインになっています。

 

朔日限定御朱印は、1日だけでなく14日まで直書対応をしており、15日以降には15日限定御朱印が登場します。

朔日限定御朱印は、15日以降になると直書ではなく書置のみの対応になります。逆に15日限定御朱印は14日までは書置のみの対応です。

同じ月の間はどちらも直書もしくは書置で対応して頂くことが可能なのです。

2020年7月に頂いた御朱印(月替/見開)

はじめての参拝で頂いた御朱印のうち月替の見開御朱印はこちら。

七夕をイメージした御朱印です。天の川で出逢う織姫と彦星がデザインされています。

薄紫の箔押しが散りばめられた和紙が使用されており、この箔押しの部分がまるで本物の星のようになっているように感じました!

疫病退散特別御朱印(アマビエ/ヨゲンノトリ)

コロナの影響で登場していた特別御朱印2種がこちら。左がアマビエ、右がヨゲンノトリです。

どちらもオリジナルデザインで可愛い!!

アマビエ御朱印の真ん中のあたりがうまく押せなかったとのことで、アマビエ御朱印分の初穂料は無料にして下さりました。

失敗してもそれは世界に1つだけの貴重な証。逆にレアで私は嬉しかったです!アマビエ御朱印分の初穂料として、お賽銭箱に同じ分の金額を納めて帰りました。

2021年12月に頂いた御朱印(4面/四神)

2021年12月に頂いた月替御朱印の1つ、4面の四神御朱印はこちら。

初穂料は1600円。

 

左から玄武、白虎、朱雀、青龍の印が1つ1つ丁寧に押されている御朱印です。桜や紅葉など、四季折々を感じる草木の印も合わせて押されています。迫力満点で凄い!!

2022年10月に頂いた御朱印(見開/誕生日)

2022年10月に頂いた御朱印はこちら。季節限定の収穫祭(ハロウィン)の御朱印です。

初穂料は800円。

 

伺った日が私の誕生日当日で、別のページに誕生日御朱印が書いてあるのを見つけて下さり、一番右側に「祝 誕生日」と書いて頂きました!※いつでも誕生日であればこの対応をしてくださるのかは不明です

おばけねこちゃん達が可愛い!!

2023年1月に頂いた御朱印(見開/迎春)

2023年1月に頂いた御朱印はこちら。季節限定の迎春御朱印です。

初穂料は800円。

 

2023年の干支であるうさぎがお花の正月飾りの中にいます。松竹梅をイメージした鞠など、縁起が良い印が押されている御朱印です。

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

毎月数種類の月替御朱印が登場します。境内社の稲荷神社の御朱印も月替です。

最新情報は公式Twitter(@kamakazu1982)もしくは公式インスタグラムをチェック!

鎌数伊勢大神宮 インスタグラム

アクセス

住所 千葉県旭市鎌数4314
電話番号 0479-62-1982
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜16:00 ※12:00~13:00はお昼休み
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR総武本線「干潟駅」より 徒歩22分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

旭市にある「櫻井子安神社」「雷神社」「玉崎神社」

同じ旭市に櫻井子安神社、雷神社、玉崎神社があります。

匝瑳市にある「椿ノ海水神社」

隣にある匝瑳市に椿ノ海水神社があります。

銚子市にある「圓福寺(飯沼観音)」「銚港神社」「妙福寺」「満願寺」「海上八幡宮」「猿田神社」

隣にある銚子市に坂東三十三観音の札所である圓福寺(飯沼観音)をはじめ、銚港神社、妙福寺、満願寺、海上八幡宮、猿田神社があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA