【結城】弘経寺へ行ってきた【茨城の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県結城市にある弘経寺です!

結城の蔵造りの建物などが並ぶ観光地に鎮座するお寺の1つですよ〜

茨城には他にも常総市(旧水海道市)と取手市に弘経寺と言う名前のお寺があります。この記事で紹介する弘経寺は常総市の弘経寺の住職を招いて建立したお寺とのことです!

ちく

早速紹介していきます

▼常総市の弘経寺の記事はこちら

寺の概要

  • 御本尊:阿弥陀如来
  • 宗派:浄土宗
  • 山号:寿亀山
  • 寺号:弘経寺
  • 創建:1595年
  • 開山:檀誉上人

御由緒

寿亀山弘経寺は、浄土宗の名刹で桃山時代の1595年、結城家18代の城主 秀康公(徳川家康の子)がその息女 松姫追善供養のため飯沼(水海道)の弘経寺の住職 檀誉上人を招いて建立したと伝えられ、のち浄土宗の学問所関東十八壇林の1つに数えられ、広くその名を知られました。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

2つの門

本堂へ続く門は2つあります。まず最初に見えてくるのが表門です。

この先をまっすぐ進んで行くと石畳の整備された参道が続いています。

その先に更に立派な門があります。

こちらは山門(三門)です。この先に本堂があります。

参道途中の様々な見どころ

山門をくぐった先に参道が続いていて、そのつきあたりに本堂が見えています。本堂へ続く道の途中には様々な見どころがあるのでまずはそちらを見ていきましょう。

山門をくぐったすぐ右手にある鐘楼。とても立派ですねぇ

鐘楼の手前に涅槃像があります。

鐘楼や涅槃像と向かい合うように報恩蔵(経蔵)があります。

白い壁が特徴的なお堂です。

 

その右隣に朱色の立派なお堂があります。

こちらは開山堂です。

本堂とその周辺

こちらが本堂です。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

本堂には「栴檀林せんだんりん」と書かれた額が掲げられており、徳川家と関わりがあることから扉に徳川の家紋が刻まれています。

本堂の手前には佛足跡もありますよ~!!

寺務所へ続く道の途中には勢至丸さま(浄土宗開祖の法然上人の若かりし頃)の像があります。

御朱印

御朱印は本堂の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は500円。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 茨城県結城市結城1591
電話番号 0296-33-2039
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR水戸線「結城駅」より 徒歩14分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

結城市にある「健田須賀神社」「安穏寺」「大輪寺」「称名寺」「結城諏訪神社」

結城市には他にも健田須賀神社、安穏寺、大輪寺、称名寺、結城諏訪神社があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村弘経寺

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA