長谷ぶらり旅~鎌倉大仏(高徳院)と御霊神社編~

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回は鎌倉駅から江ノ電で3駅行った場所にある長谷の紹介です。

2回に分けて長谷紹介!

今回は鎌倉大仏で有名な高徳院と長谷駅から近い御霊神社(権五郎神社)、そして力餅屋の紹介をしていきたいと思います。

高徳院で鎌倉大仏をみてきた

まず最初に向かったのは高徳院こうとくいん

鎌倉大仏で有名なお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:阿弥陀如来
  • 宗派:浄土宗
  • 山号:大異山
  • 院号:高徳院
  • 寺号:清浄泉寺
  • 創建:不詳
  • 開山・開基:不明

御由緒

高徳院は、鎌倉のシンボルともいうべき大仏を本尊とする寺院であるが、開山、開基は不明であり、大仏の造像の経緯についても史料が乏しく、不明な点が多い。寺の草創については、鎌倉市材木座の光明寺奥の院を移建したものが当院だという説もあるが、定かではない。初期は真言宗で、鎌倉・極楽寺開山の忍性など密教系の僧が住持となっていた。のち臨済宗に属し建長寺の末寺となったが、江戸時代の正徳年間に江戸・増上寺の祐天上人による再興以降は浄土宗に属し、材木座の光明寺(浄土宗関東総本山)の末寺となっている。「高徳院」の院号を称するようになるのは浄土宗に転じてからである。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

拝観料を支払い、境内へ入らなければ、大仏を観ることはできません。

こちらが鎌倉大仏

傘をささなければ大変なくらい雨が降ってきたのですが、大仏の前にはたくさんの観光客がいて、記念撮影をしていました。

斜めアングルと後ろ姿。

1人20円で大仏の中へ入り、胎内めぐりをすることが出来ます。

 

こちらは観月堂。鎌倉観音霊場23番札所です。

こちらのお堂以外、境内には参拝する場所がありません。

 

普通、お寺では本堂の中に仏様をご本尊として祀っていますが、ここは大きな鎌倉大仏がご本尊なので本堂がないのです。

御朱印

御朱印は大仏さまの右隣あたりにある御朱印専用窓口で頂くことが出来ます。

鎌倉三十三観音の巡礼の場合、専用の御朱印を頂くことが出来ます。御本尊も含め値段は300円です。

2017年10月に頂いた御朱印

はじめての参拝で頂いた御朱印はこちらです。

阿弥陀さまの御朱印です。

2019年5月に頂いた御朱印

鎌倉三十三観音の巡礼で頂いた御朱印はこちら。

観音さまの御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

高徳院へのアクセス

住所 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
電話番号 0467-22-0703
拝観料 大人 200円

小学生 150円

大仏の胎内拝観は別途一人20円

拝観時間 4月~9月 8:00~17:30

10月~3月 8:00~17:00

最寄り駅からのアクセス 江ノ島電鉄「長谷駅」より 徒歩7分
公式サイト こちら

御霊神社(権五郎神社)

江ノ電の長谷駅から少し歩くとあるのが御霊ごりょう神社です。御祭神のお名前から、別名権五郎ごんごろう神社とも呼ばれています。

神社の概要

  • 御祭神:鎌倉権五郎景政公
  • 御利益:眼病平癒、学業成就、必勝招来など
  • 例大祭日:9月18日
  • 創建:不明(平安時代後期と推定)

御由緒

権五郎神社の創建年代は詳らかではないが、御霊信仰思想の広がりと鎌倉氏による地方開発の展開を考慮すると、平安時代後期であると推定することができる。もとは関東平氏五家の始祖、すなわち鎌倉氏・梶原氏・村岡氏・長尾氏・大庭氏の5氏の霊を祀った神社であったとされ、五霊から転じて御霊神社と通称されるようになった。後に、鎌倉権五郎景政の一柱のみに祭神は集約され、祭神の名から権五郎神社と呼ばれた。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

江ノ電の踏切の向こう側に見えているのが御霊神社の鳥居です。

拝殿の中の灯りが踏切の反対側であるこちらまでよく見えます。

 

踏切を渡り、境内へ入ると右手に手水舎があります。

こちらで手を清めて、階段の先に見える拝殿へ参拝させて頂きました。

雨が降っていたので、屋根は水に濡れ、綺麗に光って見えました。

境内にはたくさんの境内社がありますが、一際目立っていたのが拝殿へ続く階段手前のこちらです。

七福神の福禄寿をお祭りしている社です。こちらは鎌倉江ノ島七福神の1つです。

御朱印

御朱印は参道の途中、右手にある社務所で頂くことが出来ます。拝受可能な御朱印がいくつかあるので、希望の御朱印を選んで拝受しましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。

初穂料は各300円。

 

神社の名前が書かれた御朱印と、御祭神の名前が書かれた御朱印の2種を頂きました。

この他に鎌倉江の島七福神の福禄寿の御朱印を頂くことが出来ます。

限定御朱印情報

2月上旬から3月中旬頃まで開催される「かまくら長谷 梅まちめぐり」に合わせて限定御朱印が登場します。

毎年、梅の花の開花の時期に合わせて登場するので、毎年授与される時期は変わります。

6月の紫陽花の時期になると限定御朱印が登場します。

8月中旬から下旬あたりにかまくら長谷の灯かり限定御朱印が登場します。

数量限定で無くなり次第終了です。

最新は公式インスタグラムをチェック!

御霊神社へのアクセス情報

住所 神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9
電話番号 0467-22-3251
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~16:30
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 江ノ島電鉄「長谷駅」より 徒歩5分

江ノ島電鉄「極楽寺駅」より 徒歩10分

公式サイト ありません

力餅屋

御霊神社から近い和菓子屋さん力餅屋ちからもちやにも立ち寄りました。

餡(こしあん)の中にお餅が入っている力餅が有名なお店です。

お土産用の箱に入ったもの以外に、食べ歩き出来るようなバラ売りもされていていました。

夕方に行ったら、お餅を包んだ力餅は完売していたので、求肥が入ったもう一つ力餅(95円)と福面饅頭(165円)を購入しました。

どちらも美味しい和菓子なので、鎌倉へ行った際は是非オススメしたい一品です。

力餅屋へのアクセス情報

住所 神奈川県鎌倉市坂ノ下18−18
電話番号 0467-22-0513
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日、第二火曜日

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

その他の「鎌倉周辺」の神社仏閣まとめ

その他の鎌倉やその周辺の神社仏閣情報をまとめた記事はこちら!

その他の神奈川の神社仏閣まとめ

その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの2つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA