【下関】功山寺へ行ってきた【山口の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは山口県下関市にある功山寺こうざんじです!

明治維新スタートの地とも呼ばれている高杉晋作が挙兵したことで知られるお寺です。

MEMO

中国三十三観音霊場 第19番札所、山陽花の寺 第9番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:千手観音菩薩
  • 宗派:曹洞宗
  • 山号:金山
  • 寺号:功山寺
  • 創建:1327年
  • 開山:虚庵玄寂禅師

御由緒

功山寺は1327年に創建され、長福寺と号した。開山から数年後には鎌倉幕府が滅亡し、やがて南北朝時代に入る。建武政権にそむいて京都を追われた足利尊氏が、州に入る途中に立ち寄るなど中央の騒然とした気配が長福寺に持ち込まれた。

中略

長福字は毛利氏の保護を受けるようになった。さらに歳月をかさね1600年の関ヶ原の役後、長府5万石の藩祖として入府した毛利秀元(元就の孫)の法号をとって功山寺と改められたのは1650年のことである。

 

※功山寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

総門と地蔵堂

お寺の最初にある総門国登録有形文化財になっている建物です。この門をくぐって参道を進みましょう。

総門の先に参道がまっすぐ続いています。

参道途中、左手に地蔵堂があります。

山門と仏殿

参道を更に進んでいくと立派な門があります。こちらは山門下関市指定文化財になっている建物です。

山門をくぐった先をまっすぐ進んでいくと仏殿があります。いわゆる本堂にあたるお堂で国宝に指定されています。

こちらへ参拝させて頂きました!

旧長府博物館と法堂

仏殿の左手前に旧長府博物館があります。

仏殿の右隣には法堂があります。

その他の見どころ

こちらは寺務所のそばにある手水舎です。

向かい合うように経蔵があります。

経蔵の隣には高杉晋作の像があります。

その隣に鐘楼があります。

御朱印

御朱印は本堂の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

「大悲殿」と大きく墨書された御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 山口県下関市長府川端1-2-3
電話番号 083-245-0258
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

下関にある「福徳稲荷神社」「中山神社」「住吉神社」「生野神社」「大歳神社」「嚴島神社」「櫻山神社」「彦島八幡宮」「亀山八幡宮」「赤間神宮」「忌宮神社」「乃木神社」「豊功神社」「東行庵」

同じ下関市に福徳稲荷神社、中山神社、住吉神社、生野神社、大歳神社、嚴島神社、櫻山神社、彦島八幡宮、亀山八幡宮、赤間神宮、忌宮神社、乃木神社、豊功神社、東行庵があります。

※忌宮神社、豊功神社、東行庵の個別の記事は近日公開予定です

その他の山口の神社仏閣まとめ

その他の山口の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

※こちらの記事は鋭意作成中です

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA