ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都八王子市にある金剛院です。
高野山の別格本山になっている大きなお寺で、八王子七福神の1つ(福禄寿)でもあります。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:不動明王
- 宗派:高野山真言宗
- 山号:慈高山
- 院号:金剛院
- 創建:1576年
- 開山:僧真清
御由緒
今からさかのぼること四百数十年前の1576年3月、僧真清によって開かれ、当時は「明王院」と号しておりました。歴代住持言い伝えによりますと、現在地よりやや南方の丘陵に連なる土手下の地に建てられた不動堂がその草創と考えられます。その前身を今に継承し、本尊として不動明王を安置しております。
※金剛院 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
山門と蓮と手水舎
お寺の入口はこちら。
いわゆる山門です。
山門を進んでいくと本堂へとまっすぐ参道が続いています。
参道の途中、右手に大きな鉢植えが並んでいます。時期が過ぎていたので私が伺った時にはありませんでしたが、こちらには蓮の花が咲いていたようです。
見頃の時期に伺ったら綺麗なんだろうなぁ。
参道を進んでいくと、途中左手に手水舎があります。
こちらで手を清めてから先へ進みましょう。
本堂と八王子七福神とその周辺
改めて、こちらが本堂です。
こちらへ参拝させて頂きました!
本堂の右手に庫裡があるのですが、その手前にとても立派な松の木がありました。
昇龍の松と呼ばれている松の木です。
参道の途中、左手にもう1つ六角形のお堂があります。
こちらに八王子七福神の福禄寿が祀られています。
境内、右手には大きな寺務所があります。
御朱印やお守り授与はこの中で行われています。
御朱印
御朱印は境内右手の方にある寺務所内で頂くことが出来ます。
通常頂くことが出来るのは御本尊(もしくは関東八十八ヶ所霊場)と七福神の御朱印です。
この他に武相卯歳観音霊場、多摩新四国八十八ヶ所の巡礼でも御朱印を頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちらの2種です。
左は八王子七福神 福禄寿、右は御本尊 不動明王の御朱印。
値段は300円。
合わせてお願いした御朱印なのですが、字が全く違いますねぇ。
もしかするとそれぞれ専門の書き手の方がいるのかな?もしくは途中で書き手の方が変わったのかも。
お正月シーズンで、書き手の方を含め、受付にいた方が多かったので実際のところはどうだったのかわかりません。
でもどちらも書いてある言葉や印が違ってそれが良い!
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | |
電話番号 | 042-622-9540 |
開門時間 | 9:00〜17:00 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR中央線「八王子駅」南口より 徒歩15分
京王線「京王八王子駅」より 徒歩20分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
八王子にある「子安神社」「福傳寺」「八幡八雲神社」
八王子駅方面へ移動すると安産祈願で有名か子安神社があります。子安神社のすぐ隣に福傳寺があります。
他にも八王子総鎮守である八幡八雲神社があります。
八王子七福神(八福神)「傳法院」「信松院」「善龍寺」「本立寺」「了法寺」「宗格院」「吉祥院」
更に周辺には八王子七福神(八福神)の傳法院、信松院、善龍寺、本立寺、了法寺、宗格院、吉祥院があります。
西八王子駅の近くにある「日吉八王子神社」「多賀神社」
西八王子駅周辺には八王子と言う地名の由来になった日吉八王子神社や多賀神社があります。
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村