コロナウイルスとの闘い方を間違えていたら・・・と思わされるパニック映画「コンテイジョン」

こんにちわ。おはようございます。こんばんわ。マベ太郎です。

今回の記事は、2011年の映画ではあるのですが、今の世界のコロナウイルスの蔓延を予知していたのではないか?と思わせるような内容となっている映画「コンテイジョン」を観たので、その映画について書いていこうと思います。この映画を観ていて、”今の世界もコロナウイルスとの戦い方を一歩間違えれば、世界はこんな事になっていたのかも知れない。いや、これからなるかも知れない“と思わせるような映画となっています。未知のウイルスの拡大によって、少しずつ変わりゆく世界、”ウイルスの恐怖”と”人間の汚い部分”をまざまざと見せつけられる、そんな映画でした。

コンテイジョンとは?

簡単に内容を書くと、「未知のウイルスに感染した人が、香港の出張から帰ってくると同時に亡くなり、それと同じくして、世界各国で同じような症状が出る人が現れ始め、WHOやアメリカのCDCが調査を進めていくが、ウイルスが蔓延が凄まじい勢いで進み、世界が一変していく。」というような感じです。まさに、中国から始まって、あっという間に全世界を未曽有の危機に陥れている、「コロナウイルスが蔓延している今」と同じような世界設定の映画になっています。

とはいえ、この文章だけではわからないので、まずは、映画の予告編を観てもらえると幸いです。

<ストーリー>

「インフォーマント!」のスティーブン・ソダーバーグ監督によるパニックサスペンス。
謎のウィルス感染によって世界中の人々が命を落としてゆく中、それに立ち向かう人々の姿を描く。
出演は「インセプション」のマリオン・コティヤール、「アジャストメント」のマット・デイモン、「プレデターズ」のローレンス・フィッシュバーン。

KINENOTE コンテイジョン 解説より引用

映画の見どころ

この映画は、今世界に蔓延しているコロナウイルスのような、未知のウイルスが蔓延していく様子、そしてその中での人間模様を描いたパニックサスペンス映画です。この映画のネタバレも含みながら、映画について書いていきたいと思います。

<<< これより先はネタバレがあります!! >>>

ウイルスの拡がり方

まず、ウイルスが世界へと広がっていく様子を描いているのですが、今拡がっているコロナウイルスと全く同じような状況であるというのが、この2011年の映画ながら精巧に出来ているなと思います。

事の始まりは、香港の空港で咳をしながら、バーカウンターでゆっくりしている女性を映し出すシーンです。当然、この時点でこの女性は「新種のウイルスに罹っている。」なんていう事は思うはずはありません。だって、ただの風邪の症状です。咳が出て、ちょっと体調が悪いな。というような状況なのですから。そして、その女性が自分が乗る飛行機の搭乗開始の放送を聞いて、会計を行いますが、その時にクレジットカードを店員さんに差し出します。ウイルスが付着してしまっている手で触ったクレジットカードを。そして、その店員さんはいつも通りに、レジスターのタッチパネルに触れます。あとは想像ですが、彼女の食べ残しや飲んだグラスを素手で触って、その素手でまた誰かのクレジットカードや硬貨を触る事になり、また違う人へと移っていく。そう、こうやって、静かにウイルスは拡がっていったのですね。このリアルな感染の拡大の描写、そして、この感染が複数箇所で同じ症状の患者が出てくるという事態へと発展していきます。香港、日本、イギリス、そして、アメリカ。この時点ですでに感染は各国に広がってしまっている、そんな状況から映画は始まります。そして、各国の1人目の感染者から、周りの人へと感染は拡大していきます。電車の手すり、エレベーターのボタン、手にしていたファイル、宿泊していたホテルルーム。飛沫以外にも、接触による感染を引き起こしていきます。

今回のコロナウイルスは、最初の感染者が”武漢”で出てから、他の国に拡大していくまでは時間が掛かりましたが、それとは違った形で、この映画の中のウイルスは拡がっていき、そして、全世界を混沌へ陥れる事になります。もし、今回のコロナウイルスが、中国の内陸部で起こったのではなくて、人の移動が活発な湾岸部であったら、本当のこの映画の通りに、一気に世界に拡大していった可能性もあると思います。さらに、潜伏期間が短く、すぐに症状が出て、映画のように致死率が15~25%などという事になったら、今回のコロナウイルスよりも、もっとヒドイ事になっていたのかもしれないと思わされます。

感染経路の特定と感染拡大の防止

上記のように、各国で感染者がいっぺんに出てくる事態となり、これに関して、すぐにWHO(世界保健機関)とCDC(アメリカ疾病予防管理センター)が動き出します。WHOの職員は、香港の感染者の情報およびその地区での集団感染の状況をすぐさまに調べ、地区の隔離および感染の拡大の阻止を行おうとします。また、CDCの調査員は、最初のシーンで咳をしていた女性がアメリカで死亡しており、その遺体を解剖した結果から、その患者の周辺を探っていきます。この二つの機関の行動、判断と決定の早さが映画のテンポをとても良くすると同時に、その最初の患者との濃厚接触者がすでに出ており、自由に外を出回っているという事実が見えてくる事によって、「あ、このウイルスは一気に拡大していくんだな。」と、ウイルスの拡がりの早さを見せてくれます。そんな世界に足を踏み入れる、WHOの職員とCDCの職員。彼女らの働きがあってこそ、このウイルスの拡大を防ぐ事が出来るようになるのですが、それでも今後、大きな犠牲を払う事になっていきます。

この映画の中でも出てきますが、やはり感染経路の特定と感染が疑わしい人の検査をまず最初に行い、感染経路を特定することで、ウイルス感染が疑われる人を全員特定する。そして、それらの人を隔離して、接触をなくし、これ以上の拡大を止める。ただ、今の東京の状況もしかりですが、すでに感染経路が不明の状態の人が多数になってしまっており、そうするともう手の付けようがないんですね。新型ウイルスに対しては、まず感染経路の特定と隔離、それが先決という事が現実からの教訓でも良くわかります。

徐々に見えてくる感染状況と手遅れになる対応

WHOとCDCの調査が進んでいく事で、少しずつ分かってくる状況。そして、日に日に増えていく感染者数と死者数。香港の調査の結果からは、最初の女性から感染が拡大していったという事が明らかになり、CDCの調査からは豚とコウモリの不運な接触によって、このウイルスできてしまい、致死率は20%台に上るという事がわかってきます。ここで、さらにフリージャーナリストもウイルスの事をネタに自分のブログで、自分なりの真実を発信し始めます。何が真実であるか?もわからない状況の中で。そして、ウイルスの培養に成功してCDCはワクチンの開発に着手していきますが、そうしているうちに、すでに人々は未知のウイルスに恐怖し、我先にと病院を訪れ、自分もそのウイルスに感染しているか診てくれと言います。自分が感染者かも知れないのに、集団で密集して、さらに予防のためのマスクもつけずに病院に集まる。病院内での集団感染が目の前に起きようとしている。

さらに、香港に調査に行っていたWHOの職員、アメリカの感染者第一号の身辺調査をしていたCDCの調査員、そして、CDCのウイルス対策の指揮をとる博士にも悲劇が起こります。そこに、フリージャーナリストの自分の利益のみを考えたデマ、そのデマなどによって急速に湧き上がってくる人々の恐怖心、そして、疎開しようとする人や、買い占めを行う人も現れ始め、そのうち警察も機能しなくなり、暴動やストライキで、街が荒れ果てていく。

本当にウイルスの拡大とともに、事態も刻々と変わっていき、そして、そのテンポと描写が今のコロナウイルスが蔓延する今を見せられているようで、もし、どこかで私たちの行動が間違った方向に行ってしまっていたら、このような事になってしまっていたのかとさえ思わされます。この映画の結末はどこに行くのでしょうか?そして、ラスト1分で明かされる事は?

外出自粛で退屈な時、ふと思い出して興味があれば観てもらえたらうれしいです!それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA