【秩父】御朱印が話題のパワースポット!秩父今宮神社へ行ってきた【埼玉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは埼玉県秩父市にある秩父今宮神社(@imamiyajinja)です!今宮神社八大龍王宮など様々な呼び名で呼ばれる神社です。

現在は神社なのですが、ここは秩父三十四観音霊場発祥の地として知られています。

御朱印が話題になっているパワースポットですよ〜

偶然だったのですが、運気が上がると言われている一粒万倍日に伺いました!

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:八大龍王神(役尊神聖観音、伊邪那岐命、伊邪那美命、須佐之男命、八幡神、稲荷神、大宮売神、神御産霊神、高御産霊神、生産霊神、足産霊神、事代主神、御食津神、魂積産霊神、大国主命、市寸島比売命、稚霊日神、栲幡千々姫、菅原道真公他)
  • 御利益:諸願成就
  • 例大祭日:9月28日
  • 創建:1535年(今宮神社としての創建)

御由緒

古来より霊泉の地として伊邪那岐大神・伊邪那美大神が祀られていたところで、そこへ大宝年間に、役小角が神仏混淆の考えに基づいて八大龍王を祀る『八大宮』を建立したとされる。さらに天長2年に当所を訪れた弘法大師が大日如来を宮中八神と結びつけたことにより仏教寺院としての性格を強め、『大宮山満光寺』『長岳山正覚院金剛寺』と呼ばれていた時代もある。天文4年、流行する疫病への対策として京都の今宮神社から須佐之男命(牛頭天王)を勧請して今宮神社を創建、永禄13年には全体を『長岳山今宮坊』と称するようになった。明治に入って神仏判然令に従って仏教寺院として今宮観音堂を切り離し、今宮神社となった。

 

※Wikipediaより引用

今宮神社に龍神さまが祀られたきっかけ

なぜここには八大龍王神が御祭神として祀られているのかと言うことを簡単に紹介します。

今宮神社と龍神様
龍神が祀られるには「3つの条件」があります。

その条件とは1つには霊山があること。秩父では武甲山です。

2つ目は近くに岩洞または樹洞、要するにうろがあること。今宮神社では大欅の樹洞です。

3つ目は当然湧き水のある所で、今宮神社の龍神池です。もちろん、男の神様と女の神様が祀られている所です。今宮神社の場合はイザナギ・イザナミの命が祀られていました。

この3つの条件を兼ね備えていましたので、八大龍王のような神格高い龍神が祀られたと言われています。

※秩父今宮神社 由緒書きより一部抜粋

条件を満たしたからこそ、この地に強力なパワーを持つ龍神さまを祀ることが出来たのですね~!こうして知識を得てから伺う秩父今宮神社では、より龍神さまの御加護を得ることが出来そうな気がする!!

実際の様子

神社の入口

神社の正面の入口はこちら。

鳥居ではなく今宮神社と書かれた社号標が目印です。

境内にそびえ立つ龍神木

まず紹介するのは秩父今宮神社境内の中心にある龍神木です。

千年欅と呼ばれる樹齢1000年を越えるだろうと言われている県指定天然記念物の欅の木です。

ここには龍神さまが棲んでいると言われており、参拝も可能です。

この欅の洞には現在、フクロウが暮らしているそうです。運が良ければその姿を見ることが出来るかも!

 

12月の龍神木。

葉っぱは散っても立派な幹はこのまま!

手水舎と鳥居と社殿

欅の近くに手水舎があります。

コロナ感染対策で柄杓は撤去されており流水で直接清めるようになっていました。

 

その先に鳥居があり、その奥に社殿が見えています。

伺ったのが6月だったので夏越の大祓の茅の輪がありました!

驚くことに、人間用の茅の輪だけでなくペット用の小さな茅の輪もありましたよ~!!

動物用の茅の輪、とても珍しいですね!!サイズ的には中形犬くらいまでならくぐることが出来そうでした!

 

朱色の鳥居をくぐり、先へ進みましょう~!!

こちらが社殿です。平成31年に完成したばかりの新しい社殿なんですよ~

こちらへ参拝させて頂きました!

社殿前に狛犬がいます。

狛犬の隣にある大きな石灯籠の中に神社の龍神おみくじの龍神さまが並んでいました!!

境内に祀られているたくさんの神仏

ここからは境内のその他の見どころを紹介していきます。

こちらは鳥居の右手あたりにある役尊神祠行者堂とも呼ばれています。

修験道の開祖であり、近くにある今宮坊(秩父霊場の1つ)の開基である役小角大神が祀られています。

 

その近くにある清龍の滝は、武甲山の伏流水が湧き出ている場所です。

環境省指定 平成の名水百選の1つに選ばれたお浄めの霊水です。

 

清龍の滝の近くに神変大菩薩と書かれた幟がたくさんあります。

神変大菩薩とは行者堂に祀られている役小角のことです。

幟の並ぶ道は緩やかな階段となっているので進んでいきましょう。

その先にあったのは馬頭観音像です。

 

更にその近くに弁天社があります。

以前は市杵嶋姫命を祀る厳島社と呼ばれていましたが、日本三大弁財天の1つである江島神社から弁財天を改めて勧請したことで弁天社と呼ばれるようになりました。

 

更に近くには稲荷社もあります。

御食津神が祀られています。

 

龍神木の近くにある天満宮

菅原道真公が祀られています。

 

こちらは神社の入口近くに祀られている龍上観音。龍神観音とも呼ばれる仏さまです。

救いを求める人々に、苦しみを取り除き幸運をもたらすと言われています。

龍神の上に乗っている姿が彫られている像です。

夕暮れの龍上観音

その近くに龍神池があります。

龍神池にかかる橋の先に龍神木や社殿などがあります。

御朱印とオリジナル授与品

御朱印や授与品は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

御朱印の種類がいくつかあるので、希望のものを頂きましょう。初穂料は1つ500円です。

  1. 秩父今宮神社
  2. 八大龍王宮
  3. お姿 ※一粒万倍日は限定御朱印になります
  4. 役尊神
  5. 神変大菩薩
  6. 龍上観音

2020年6月に頂いた御朱印(2種)

はじめての頂いた御朱印はこちらの2種です。左はお姿、右は秩父今宮神社の御朱印です。

お姿の御朱印は一粒万倍日のみ金文字で書かれます。

 

一粒万倍日の秩父今宮神社は特に混雑することでも知られているのですが、私が伺った時は10分くらいしか待ちませんでした!

タイミングが良かったのかもしれませんね〜

2020年12月に頂いた御朱印(4種)

2020年12月に再訪した際、4種類の御朱印を拝受しました!

まずは八大龍王宮(左)と今宮神社(右)の御朱印。

お姿の御朱印は通常版!書置のみでしたが、お願いすると帳面に貼って下さりました~!

最後の1種は龍上観音の御朱印。

龍上観音さまのイラスト印が帳面全体に押されている御朱印です。

三体守

秩父今宮神社の中でも特に有名でパワーがあると言われているお守りが三体守です。

初穂料は1000円。

 

三体の小さなお守りがセットになっています。こちらのお守り、開封せずに持ち歩くのが良いと言われています。

「一粒万倍」と書かれている部分は他のお願い事が書かれているものもあります。自分が叶えたい願い事の文字が書かれているものを選んでぜひ頂きましょう!

清流根付

オリジナルお守りの1つ 清流根付。こちらは八大龍王宮(龍神木)のパワーを頂くことが出来るお守りです。

中央に金色の龍がデザインされています。

限定御朱印情報

一粒万倍日に限定御朱印が登場します。

他にも御朱印ではなく、季節限定御朱印帳が登場することがあります。

アクセス

住所 埼玉県秩父市中町16-10
電話番号 0494-22-3386
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~16:30
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 秩父鉄道「秩父駅」より 徒歩11分

秩父鉄道「御花畑駅」より 徒歩6分

西部秩父線「西部秩父駅」より 徒歩9分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

秩父三社「三峯神社」「秩父神社」「寳登山神社」寳登山神社の近くにある「不動寺」

秩父でも特に有名な秩父三社三峯神社秩父神社寳登山神社があります。寳登山神社のロープウェイ乗り場の近くには秋の七草寺の1つである不動寺もあります。

車で行く場合、1日で三社全て巡ることも可能だと思うので、是非行ってみましょう〜!

秩父の有名な神社と言えば「聖神社」「小鹿神社」「吉田椋神社」「皆野椋神社」

金運のパワースポットと言えば聖神社!TVでも紹介された人気の神社です。

他にもバイク乗りの聖地である小鹿神社吉田椋神社、皆野椋神社など、たくさんの神社があります。

秩父三十四観音巡りもオススメ!

秩父へ訪れたら日本百観音の1つとして知られている秩父三十四観音の巡礼をするのもオススメ!

どこからはじめても良いのですが、せっかくならば1番札所の四萬部寺から発願しましょう!車でも巡礼しやすい位置に三十四箇所の観音霊場がありますよ〜

私は発願しませんでしたが、観音霊場のうち四萬部寺、卜雲寺、少林寺、慈眼寺、橋立堂、法性寺、観音院へ伺いました!観音院のそばには地蔵寺もあります。

巡礼でなくとも参拝や御朱印の拝受は可能です。どこの方々も優しく迎えて下さるので、ぜひ参拝へ訪れてみてはいかがでしょうか?

その他の埼玉の神社仏閣まとめ

その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

旅行ブログ「ちくとりんご」で秩父旅行レポを公開中!

もう1つの運営ブログ ちくとりんごで秩父の1泊2日の旅行レポを公開中!

はじめて訪れた秩父旅行レポも読んでみて下さ~い!

▼1日目


参考
【秩父旅行ブログ】はじめての秩父で1泊2日!王道+ちょっとマイナーを満喫 #1ちくとりんご

▼2日目


参考
【秩父旅行ブログ】はじめての秩父で1泊2日!王道+ちょっとマイナーを満喫 #2ちくとりんご

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA