ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは奈良県奈良市にある喜光寺です!
法相宗の別格本山で、蓮の花が季節になると見頃になることから、蓮のお寺としても知られています。
大和北部八十八ヶ所霊場 第25番札所になっているお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:阿弥陀如来
- 宗派:法相宗
- 山号:清涼山
- 寺号:喜光寺
- 創建:721年
- 開山:行基菩薩
御由緒
喜光寺は、奈良の都のほぼ中心に当たる平城京右京三条三坊に位置し、721年、行基菩薩によって創建されました。古くは菅原寺と呼ばれていましたが、748年に聖武天皇が当寺にご参詣された際、御本尊より不思議な光明が放たれ、そのことを喜ばれた天皇より「喜光寺」という寺号を賜りました。
※喜光寺 リーフレットより一部抜粋
実際の様子
迫力満点の南大門
お寺の入口はこちらの南大門です。とても立派なこちらの門、現存している門は平成22年に復興されたものです。
門の左右には文化勲章を受章した彫刻家 中村晋也氏が制作された仁王像が並んでいます。
門をくぐり、進んで行きましょう~!!
本堂とその周辺
門をくぐった先に本堂が見えています。
こちらの本堂は国指定重要文化財です。1499年に一度焼失しましたが、その後再建されたお堂が現存しています。
こちらへ参拝させて頂きました!
本堂の近くにある木。枝垂れ桜かな?
本堂の左手前にたくさん並んでいるのは蓮の鉢です。
6月下旬から8月上旬頃まで蓮の花が咲き誇ります。
境内にあるその他のお堂
南大門を入ってすぐ左手にある佛舎利殿。
蓮の鉢が並ぶ隣にあります。
本堂の裏手にあるお堂。
その奥へ進んで行くと本坊へ続く道があります。
他にも、本堂の左手奥あたり行基堂があります。
御朱印
御朱印は本堂の奥にある本坊で頂くことが出来ます。優しく迎えて頂き、御朱印を待っている間、お茶を出して頂いて待っていました。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちらの2種です。左は行基堂、右は御本尊の御朱印です。
値段は各300円。
行基堂の御朱印には行基上人の印が押されています。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 奈良県奈良市菅原町508 |
電話番号 | 0742-45-4630 |
開門時間 | 9:00〜16:30 ※蓮が見頃の7月の土日祝のみ7:00〜 |
御朱印受付時間 | 開門時間と同じ |
拝観料 | 大人 500円/小中学生 300円 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 近鉄橿原線「尼ヶ辻駅」より 徒歩10分
近鉄奈良線「大和西大寺駅」より 徒歩20分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
近くにある「菅原天満宮」
すぐ近くに菅原天満宮があります。
その他の奈良の神社仏閣まとめ
その他の奈良の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
奈良はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村