【ちくの西国三十三観音巡り#12】施福寺へ行ってきた【大阪の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

西国三十三観音巡りの記事12回目は、大阪にある第4番札所施福寺を紹介します!

西国巡礼の中でも最大の難所と言われているお寺です。

MEMO

和泉西国三十三箇所 第1番札所、西国愛染十七霊場 第15番札所、神仏霊場巡拝の道 第52番(大阪第11番)札所にもなっているお寺です。

▼前回の西国三十三観音の記事はこちら

寺の概要

  • 御本尊:十一面千手千眼観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:槇尾山
  • 寺号:施福寺
  • 御詠歌:深山路や 檜原松原 わけゆけば 巻の尾寺に 駒ぞいさめる
  • 創建:欽明天皇時代
  • 開基:行満上人

御由緒

古くは槇尾山寺と呼ばれた山岳寺院で、葛城修験系の寺院として創建されたものとみられる。南北朝時代成立の寺史である『槇尾山大縁起』によると、施福寺は欽明天皇の時代に播磨国加古郡の行満上人が創建したものであるという。

 

※Wikipediaより一部抜粋

実際の様子

登山スタート!お寺を目指して進むぞ!!※写真多め

いざ、登山スタート!一応、ここの道は凄いと事前に聞いていたので、登山向けの運動靴を履いて行きました。

この先の右手に満願滝弁財天があります。

まだ満願ではないので、施福寺の本堂を目指してまっすぐ先へ進むぞ!まずは緩やかな坂道が続いています。

進んで行くと、途中に綺麗なお花が咲いていました。

ゆるやかな道をどんどん進みましょう。

お、階段の先に門が見えてきたぞ!

途中、観音さまが迎えてくれました。

見えてきたのは立派な仁王門

ここをくぐり更に進んで行きましょう。

反対側から見た仁王門

仁王門に登山用の杖が置いてありました。

え…?そんなに厳しいの、この道?とちょっとビビりながらも進みます。

新緑に癒されつつ階段を上っていくことに。

またまたお花に癒されたり、橋を渡って先へ進んだり

どんどん山道(階段)がキツくなってきました。

途中、休憩できるベンチもあるのが良心的!

さぁ、どんどん進みますよ~!!※めっちゃ息切れしてました

進んで行くと途中に愛染堂があります。

が、まだ道は続いているので先へ進みます!

またまた途中にお堂が!!

こちらは弘法大師御髪堂です。

 

めっちゃ息切れしながら大きなお堂の前に辿り着きました!!そう、ここが本堂…!!ゴールです…!!!

やった…!!!めっちゃ疲れたけど辿り着いたぞ…!!!※30分くらい階段をずーっと上り続けていました

 

本堂へ行く前にまずは手水舎へ。

ついでに、御本尊さまにお会いするのにめっちゃ息切れしてるの恥ずかしいなと思ったので、本堂前の散策を先にしていました。

立派な馬の像もあるぞ!

本堂とその周辺

改めて、こちらが本堂です!

本堂は外からの参拝も可能ですが、拝観料を払うと本堂内での参拝も可能です。

 

屋外にいらっしゃる観音さま。

本堂以外のお堂もありました。

更に見晴らしが良い場所も。

こうしてみると周辺の景色を見渡すと、本当に山の中なんだなぁって思いますね!

写真撮影OKの本堂内の様子をたっぷりお届けします!

ここからは本堂内の様子をお届けします!

まず迎えて下さるのは西国三十三観音の観音さまたち。

閻魔大王もいました!

そして御本尊や観音さまたちが並んでいます。

迫力満点の姿に感動…!!

御本尊の弥勒菩薩さま

右側に文殊菩薩さまの立像があり、左側に十一面観音さまの立像があります。十一面観音さまが西国の観音さまです。

更にその四方に四天王像があります。

西国の十一面観音さま

順路はまだ続いているので進んで行きましょう。

大きな仏像があったり、様々な仏像が並んでいます。

迫力満点、圧巻の本堂内でした!

パノラマ写真で見る本堂

せっかくの撮影可能な本堂。iPhoneのパノラマ機能を使って、御本尊さま周辺を撮影しました。

こうしてみると、その迫力がより伝わるのではないでしょうか?

 

更に本堂裏手も撮影。

元三大師を中心に、このようになっているのですねぇ。

 

本堂へ参拝後、来た道を戻りました!

帰りの方が楽でした!20分くらいで下まで着いたかな?

ただ、次の日、足の裏にマメができてて痛かったです!

ちく

御朱印

御朱印は本堂内で頂くことが出来ます。拝受可能な御朱印がたくさんあるので、希望のものを拝受しましょう。

\拝受可能な御朱印一覧はこちら/

  1. 西国三十三観音
  2. 西国三十三観音 御詠歌
  3. 西国愛染十七霊場
  4. 弥勒如来
  5. 馬頭観音
  6. 方違大観音
  7. 槇尾弁財天
  8. 虚空蔵菩薩
  9. 文殊菩薩
  10. 槇尾不動尊

値段は1つ300円です。

西国三十三観音の御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

大悲殿と墨書きされた御朱印です。

御朱印と合わせて「汝」の文字が書かれている散華と草祀1300年を記念した数量限定の散華を頂きました!

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

水彩画入りオリジナル御朱印帳がオススメ!

私の場合は、他の方が使っている納経帳を見て、札所に必ずあるかわからなかったので、ネットで購入してから発願しました。それがこちらの納経帳です。

札所の詳細だけでなく、そのお寺の水彩画が描かれているものです。見返した時に、すぐ境内の様子を思い出すことも出来るのでオススメですよ〜!

\Amazonで購入可能です/

アクセス

住所 大阪府和泉市槇尾山町136
電話番号 0725-92-2332
開門時間 11月〜2月 8:00〜16:00

3月〜10月 8:00〜17:00

御朱印受付時間 開門時間と同じ
拝観料 無料 ※本堂内の拝観は500円
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです ※車を停めた際から、整備された道(階段)を登山します
公式サイト ありません

公式Facebookはこちら

西国三十三観音まとめ

今まで訪れた場所はもちろん、西国三十三観音のお寺をすべて簡単にまとめた記事もあるので、興味がある人は是非こちらもチェックしてみて下さい!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

その他の大阪の神社仏閣まとめ

その他の大阪の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

大阪はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA