【取手】金刀比羅神社へ行ってきた【茨城の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県取手市にある金刀比羅神社です。

取手競輪場の近くにある小さな神社です。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:大国主神、伊邪那岐神、伊邪那美神
  • 御利益:交通安全、家内安全、業務繁昌、五穀豊穣、身上守護、良縁、安全子育て、夫婦和合、病気平癒、厄難平癒、厄年除
  • 例大祭日:8月第2日曜日
  • 創建:1781年

御由緒

取手は利根川沿岸屈指の船着場であったので、舟運に従事する人々の航海安全と農業用水の確保を願う人々の守護神として1781年、讃岐(現在の香川県)の金刀比羅宮より分祀した。以来、地元民は素より近郷近在の尊崇を享けている。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

神仏習合の名残を感じる参道

神社の入口の1つがこちら。

「大鹿金刀比羅神社」「観覚光音堂」と書かれた石が参道の両脇に並んでいるのが目印です。

 

この先を進んで行くと階段があります。

階段の奥にはとても立派なイチョウの木があります。

イチョウの木を向かい合うように、参道に弘法大師の慰霊塔やお不動さまが彫られた石が並んでいました。

神社境内にお寺関連のものを見かけると、神仏習合の名残を感じますねぇ

光音堂

先ほどの道をまっすぐ進んで行くと光音堂があります。

こちらのお堂には新四国相馬霊場の開基である光音上人が祀られています。

お堂には金色の文字で光音堂と書かれた額が掲げられていました。

鳥居ととっても可愛い狛犬

光音堂へ向かう道の途中に階段があります。その先に鳥居があり、更にその先に金刀比羅神社の拝殿があります。

鳥居の両脇に並ぶ狛犬たちがとってもキュート!!

愛嬌のあるお顔をしているのです。

拝殿と境内社など

こちらが拝殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!

ちょうど神社の方が拝殿内をお掃除されていて、参拝後に丁寧に「参拝御苦労さまです」と声をかけて下さりました。この後、この方に御朱印の対応もして頂いたのですが、終始丁寧な対応で心が温かくなる親切な方でした。

 

拝殿の右手にある境内社の稲荷神社

連なる鳥居の先に社があります。

 

向かい合うように手水舎があります。

拝殿の右手前を道を進んで行くと、もう1つの金刀比羅神社への出入り口がありました。

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

可愛い字で墨書きされた御朱印です。左下には干支の印が押されています。干支の印かわいい!!

若い男性が丁寧に対応して下さったのが印象に残っていて、ほっこりしました。

限定御朱印情報

毎年、干支の印が変わります。

その年の干支の印が御朱印に押されます。

アクセス

住所 茨城県取手市白山6-9-1
電話番号 0297-73-1021
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00 ※不在の場合もあります
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 関東鉄道常総線「西取手駅」より 徒歩9分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

取手市にある「取手八坂神社」「三軒池稲荷神社」「長禅寺」「東漸寺」「明星院」「瑞光法寺」「竜禅寺」

同じ取手市に取手八坂神社、三軒池稲荷神社、長禅寺、東漸寺、明星院、瑞光法寺、竜禅寺があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA