ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは神奈川県鎌倉市にある大船観音寺(@oofunakannonji)です!
東京方面から鎌倉へ行く途中に通る大船駅から見える大きな白い観音様に目を惹かれるお寺です。
こんな感じで頭や、場所によっては肩あたりまでは見えるほど大きな白い観音様がいるこのお寺、いつも鎌倉へ行く時に大船を素通りしていましたが、今回は大船へ降りて参拝して来ました。
そもそものお話として、この大きな白い観音様は御本尊ではありません。
この観音様は、日本一の観音像を作ると言う目標から計画がはじまりましたが、途中に世界恐慌や第二次世界大戦などが起こり、戦後に計画が再開されて作られた観音様なのです。
途中に戦争もあったことから、このお寺では毎年鎌倉市内の戦没者の方の慰霊法要が行われています。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:聖観世音菩薩
- 宗派:曹洞宗
- 山号:仏海山
- 寺号:大船観音寺
- 創建:1981年
- 開基:絶海勝俊
- 開山:乙川瑾瑛
御由緒
釈迦は菩提樹の下で坐禅をされ悟られたといわれ、その禅の教えは釈迦より28代を経て達磨大師に受継がれました。その達磨大師の禅を日本に伝えられたのが道元禅師。道元禅師が開かれた福井県の永平寺、道元禅師の教えを弘め曹洞宗団を形成された瑩山禅師が開かれた神奈川県の總持寺を両大本山とするのが曹洞宗です。大船観音寺は大本山總持寺の直末寺で、本尊は、聖観世音菩薩を祀っています。
実際の様子
大船駅から山門までの道
大船駅西口が最寄りの出口です。ここから歩いて観音様を目印に歩いて行くと、大船観音入口はこちらと言う看板があるので、それに従って進みましょう。
すると、この坂が見えて来ます。坂の先にお寺の入口があります。坂は急斜面なので、体力がないと息切れしてしまうかも。
坂の先にお寺の山門が見えます。
開門時間中は、この門が開いていますが、開門時間前は写真のように閉じていて中に入ることは出来ません。開門の10分前くらいについたところ、このように閉まっていました。
門の左手に拝観受付があるので、ここで拝観料を払い、境内へ入ります。
大船観音様の元へ向かいます!
門を入ってすぐ目につくのがこの看板。
観音様への参拝順路と御朱印は正反対の方向にあります。
まずは観音様に参拝をしたかったので、参拝順路を進みます。
この石碑の隣に階段があります。
階段の先にはまたしても観音様のお顔が…!
チラッとこちらを覗いているようにも見えるアングルになりました。
階段を登りきった先にある手水舎で手を清めます。
参拝の準備は出来ました!いよいよ観音様とご対面です…!
いよいよ観音様の元へ
階段を上りきる前から観音様の全体は全て見えています。
別名「白衣観音」と呼ばれるこの大きな観音様は、上半身だけなのです。
手前の木と比較してもわかるようにめちゃくちゃ大きい…!
大きさ(高さ)は約25メートルです。手前に見えるグレーの石が御賽銭箱です。
参拝順路は右側に続いているので、こちらを進みます。
すると、観音様の後ろに道が続いています。
観音様の胎内(中)へ入ることが出来るようになっています。
胎内には、鎌倉市内の戦没者の方の慰碑や千羽鶴があります。
めおと桜
観音様の胎内へ行く途中に見つけたのが、縁結びのご縁があるとされるめおと桜。
まだ桜の季節ではないので、花は咲いていません。
桜の季節は、きっと観音様と桜のツーショットが撮れると思います。
慈光堂
観音様を後にして、次に向かったのは慈光堂。
こちらに御本尊の観音様がいらっしゃいます。
お堂の扉の前に、坐禅中、お静かに参拝願いますと書かれた看板があったので、静かに参拝させて頂きました。
近くには梅の花が咲いていてとても綺麗でした。
この写真の左上に慈光堂があります。
この階段が私のツボにグッときました。好き。
子育て地蔵
階段を降りていると子育て地蔵と言う名前のお地蔵さんがいます。
小さな子を抱えたお地蔵さんです。
この階段の下が、最初に入ってきた山門のあたりに近い場所です。戦没者の方の慰霊碑や、照心閣(御朱印を頂いたり出来る場所)があります
御朱印
御朱印は照心閣で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
ご住職が坐禅中との事で、帳面に書くのは1時間待つと聞き、書置の御朱印を頂きました。
紙の御朱印と共に頂いたのはこちらの大船観音のシンボル、白衣観音様の台紙。
厚紙で出来ています。
台紙自体に説明が書かれているように、広島平和記念公園の折り鶴が配合されている紙です。
限定御朱印情報
毎月、月替御朱印が登場します。
1月1日から数量限定で正月限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@oofunakannonji)もしくは公式インスタグラムをチェック!
アクセス
住所 | 神奈川県鎌倉市岡本1-5-3 |
電話番号 | 0467-43-1561 |
開門時間 | 9:00~16:00 |
御朱印受付時間 | 9:00~16:00 |
拝観料 | 大人 300円 小中学生 100円 |
駐車場 | 無料駐車場はありません |
最寄り駅からのアクセス | JR「大船駅」西口より 徒歩5分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
大船駅周辺にある「常楽寺」「神奈川縣護国神社」「龍寶寺」「岩瀬五社稲荷神社」「鹿島神社」「青木神社」
大船駅周辺や少し歩いた場所に常楽寺、神奈川縣護国神社、龍寶寺、岩瀬五社稲荷神社、鹿島神社、青木神社があります。このうち、鹿島神社と青木神社は横浜市にありますが、最寄り駅は大船駅となっています。
その他の「鎌倉周辺」の神社仏閣まとめ
その他の鎌倉やその周辺の神社仏閣情報をまとめた記事はこちら!
その他の神奈川の神社仏閣まとめ
その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの2つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村