ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都府八幡市にある飛行神社(@hikoujinjya1915)です!
航空安全の御利益で知られている神社です。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:第一殿 饒速日命、第二殿 祖霊社(航空事故で亡くなった方々や航空業界に多大な影響を与えた方々)、第三殿 薬祖神
- 御利益:航空安全など
- 例大祭日:4月29日
- 創建:1915年/list]
御由緒
二宮忠八は1891年に日本で初めて動力つき模型飛行実験に成功したものの、人を乗せることができる飛行機をライト兄弟が実現したことを知り、飛行機開発から離れる。しかし、飛行機発明以来、航空事故が多発するようになったことに心を痛めた忠八は、事故犠牲者の慰霊が飛行機開発に携わった者としての責任だと感じ、私財を投じて犠牲者の霊を祀る神社を1915年に創建した。安全祈願に訪れる航空、宇宙業界関係者が多い。
この神社は特定の条件にあう死者を神社にあわせて祀るという招魂社の一種で、靖国神社と同様の信仰基盤をもつ。
1936年忠八の死により、一時廃絶するも1955年に忠八の息子、二宮顕次郎によって再興される。
実際の様子
神社の入口とエンジンと手水舎
神社の入口はこちら。飛行神社と塀に書かれています。
塀の先を進みと左手に戦闘機のエンジンが展示されています。
横から見るとその迫力に圧倒されます…!!
入口からまっすぐ進んでいくと飛行機が描かれた手水舎があります。
私が伺ったタイミングは違いましたが、こちらでは定期的に花手水になり、来た人々を花々が癒してくれるのです。
鳥居とプロペラと稲荷社
階段の上に見える鳥居。神社の鳥居と言えば木造や石造のものが多い中、ステンレスで作られているという珍しい鳥居です。
鳥居の先に拝殿の屋根が見えます。
階段を上ると左手に大阪湾で引き揚げられた戦闘機の機首部が展示されています。
階段の右手には境内社である常盤稲荷神社があります。
拝殿とその周辺の見どころ
こちらが正面から見た拝殿です。拝殿は中央が第一殿になっており、右側が第二殿、左側が第三殿となっています。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の手前には飛行機の形のマスコットのようなお守り(授与品の一種)がたくさん奉納されていました!
ANAやJAL、STARFLYERの飛行機たちが並んでいます。
拝殿の向かい側には旗が奉納されていました!
御朱印
御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。御朱印の種類がいくつかあるので、希望のものを選んで拝受しましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。通常御朱印を直書して頂きました!
初穂料は300円+100円。右下の青い飛行機の印は+100円で押してもらえる追加印の1つのブルーインパルスです!
流れるような字が素敵な神社名が墨書きされている御朱印です。
オリジナルコーヒー
社務所では飛行機に関する様々な授与品があります。私が購入したのは地元のコーヒーショップとのコラボで作ったコーヒーのオリジナルドリップパック(1つ200円)です。
4種のパッケージがあり、ブレンドもそれぞれ違うコーヒーの中からこちらの2種を購入しました!
中に入っているドリップパックをマグカップにセットしてお湯を注ぐとコーヒーを楽しめるようになっています。
限定御朱印情報
境内の花手水舎に合わせて限定御朱印が登場します。
デザインがその都度変わります。
季節の祭事に合わせて幡祠御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitterもしくは公式サイトをチェック!
アクセス
住所 | 京都府八幡市八幡土井44 |
電話番号 | 075-982-2329 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜16:30 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 京阪本線「石清水八幡宮駅」より 徒歩4分 |
公式サイト | こちら
公式インスタグラムはこちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
近くにある「石清水八幡宮」「相槌神社」
近くに日本三大八幡宮の一社である石清水八幡宮や相槌神社があります。
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村