【左京区】聖護院門跡へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市左京区にある聖護院門跡しょうごいんもんぜきです!

襖絵が有名な門跡寺院です。無料拝観と季節によって開催される特別有料拝観があります。

私は無料拝観の時期に伺いました!

ちく

MEMO

近畿三十六不動尊 第18番札所、役行者霊蹟札所、神仏霊場巡拝の道 第番12番(京都 第32番)になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:不動明王
  • 宗派:本山修験宗
  • 正式名称:聖護院門跡
  • 創建:1090年
  • 開山:増誉上人

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい

実際の様子

山門と表玄関

お寺の入口はこちらの山門です。山門の手前に駐車場があります。

山門をくぐると、その先に表玄関があります。

靴を脱いであがると、その先に御朱印受付があり2階へ上がると大仏間へのお参りが可能です。

本堂と宸殿周辺

山門をくぐった先の右手に参拝入口と書かれた大きな看板があります。

この看板の先を進んでいくと本堂と宸殿(不動堂)があります。

本堂の前は玉砂利が敷かれていて、立入が出来ないようになっています。参拝順路に従って進んでいくと、途中に日吉櫻の木があります。

順路を進むと本堂を正面から見ることが出来ます。

更にその先を進んでいくと宸殿しんでんが見えてきました。別名不動堂とも呼ばれるこちらのお堂は、お堂の外からでも参拝が可能です。

宸殿の手前にある石塔の足元には猫の像などが並んでいました。

御朱印

御朱印は表玄関を進んだ先にある御朱印受付で頂くことが出来ます。靴を脱いであがった先です。札所巡礼の場合は札所専用の御朱印を頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

中央に大きく御本尊であるお不動さまを表す梵字が書かれています。合わせて修験道(山伏)の総本山であることから法螺貝の印が押されているのも特徴です。

聖護院門跡で拝受可能な最もスタンダードな御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市左京区聖護院中町15
電話番号 075-771-1880
拝観時間 4月~8月 9:30~17:00/9月~3月 9:30~16:30
拝観料 無料

秋の特別拝観の時期のみ800円

御朱印受付時間 拝観時間と同じ
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 京阪本線「神宮丸太町駅」より 徒歩10分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

岡崎エリアやとその周辺にある「岡崎神社」「金戒光明寺」「真如堂」「吉田神社」「宗忠神社」「知恩寺」「平安神宮」「粟田神社」「満足稲荷神社」「信行寺」「妙傳寺」「本光院」「京都熊野神社」「須賀神社/交通神社」

岡崎エリアに岡崎神社金戒光明寺、真如堂があります。少し移動すると吉田神社宗忠神社、知恩寺があります。

有名な平安神宮の周辺には刀剣乱舞の聖地として有名な粟田神社をはじめ、満足稲荷神社、信行寺、妙傳寺、本光院、京都熊野神社、須賀神社/交通安全があります。

その他の【哲学の道&岡崎】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも哲学の道&岡崎にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA