ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは大阪府大阪市西淀川区にある姫嶋神社です!
御朱印が人気の神社です。やりなおし神社の名でも親しまれています。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:阿迦留姫命、住吉大神、神功皇后
- 御利益:再起復活、女性の開運招福・心願成就、美人祈願
- 例大祭日:2月20日
- 創建:不詳
御由緒
明治5年、郷社に列せられる。創建年代は不明であるが、境内には1648年からの石灯籠が10基あり、少なくとも江戸時代以前から御祭神として阿迦留姫命を祀っていたことが考えられる。
当社は、大阪大空襲により社殿・宝物・地車10基以上を焼失、戦後は再起を図る人々の信仰も集め、阿迦留姫命同様なにもない状態からの出発となりやりなおし神社ともいわれるようになる。
※姫嶋神社 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
鳥居と手水舎
神社の大きな鳥居の前に社号標があります。
その先にある大きな鳥居は神社の目印にもなる存在です。
鳥居をくぐった先、左手に手水舎があります。
本殿と風車
鳥居の先に続いている参道を進んで行くと奥に本殿があります。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿にはたくさんのかざぐるまが並んでいます。こちらは献風台です。
姫嶋神社にとって風はとても大切な存在。用意されているうちわでかざぐるまに風を起こすことで、風をお供えしていることになります。良き風のご縁がありますようにと言う想いのもと、ここに作られました。
境内のその他の見どころ
その他の神社の様々な見どころを紹介します。まず最初は本殿近くの狛犬とたくさん奉納されている酒樽。
その近く授与所の隣に楠社があります。
こちらには御神木の大楠に生息していたと言う白蛇の神様(奈賀止磨命)が祀られています。
参道の左手にも境内社があります。
この写真の中央にあるのは金刀比羅宮です。渡航安全、商売繁盛、厄除招福、技芸上達など様々な御利益があると言われている境内社です。
その左手に土地神様である元楯社があります。
ほたての貝殻絵馬がたくさん奉納されているこちらははじまりの碑です。
決断し、新たな出発が順風満帆に進むように祈願をするための場所です。
その左手に境内社の1つである玉栄稲荷社があります。
病気平癒に御利益があると言う珍しいお稲荷さんです。
御朱印
御朱印は参道途中右手にある授与所で頂くことが出来ます。
初穂料は片面 500円、見開 1000円です。
今回頂いた御朱印(片面/季節限定)
今回頂いた御朱印のうち、片面サイズの季節限定御朱印はこちら。
冬の限定御朱印です。姫嶋神社と言えばこのように丸の中に特徴的なイラストが描かれているデザインが可愛いのです。
今回頂いた御朱印(見開/月替)
今回頂いた御朱印のうち、見開サイズの月替御朱印はこちら。
2月に伺ったので節分を連想するデザインの御朱印を頂きました!「やりなおし」の文字があるのも特徴的ですねぇ
限定御朱印情報
毎月、月替御朱印が登場します。
毎月1日に限定御朱印が登場します。
季節ごとに変わる限定御朱印が登場します。
3ヶ月ごとにデザインが変わる春夏秋冬の御朱印です。
最新情報や詳細は姫嶋神社の御朱印専用サイトをチェック!
アクセス
住所 | 大阪府大阪市西淀川区姫島4-14-2 |
電話番号 | 06-6471-5230 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 10:00〜12:00/13:00〜16:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 阪神電車「姫島駅」より 徒歩6分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
見出し3
その他の大阪の神社仏閣まとめ
その他の大阪の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
大阪はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村