海の近くにある日御碕神社で参拝してきた【島根の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは、出雲大社からバスで約20分くらいのところにある日御碕ひのみさき神社です。

こちらの神社は、朱色が綺麗な門や拝殿をはじめ、神の宮と呼ばれる場所があります。

出雲大社とは全く別の雰囲気の神社です。

さっそく紹介していきたいと思います。

神社の概要

  • 御祭神:天照大御神、神素盞嗚尊
  • 御利益:国家安泰、厄除けなど
  • 例大祭日:8月7日
  • 創建:安寧天皇13年

御由緒

下の本社(日沈の宮・日沉の宮、ひしずみのみや)は天暦2年、村上天皇勅命により祀り、上の本社(神の宮)は安寧天皇13年(紀元前536年)、勅命により祀られ、総称して日御碕大神宮とされた。出雲國神仏霊場20番。

「日沈の宮」の名前の由来は、創建の由緒が、伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日の本の夜を守れ」 との「勅命」を受けた神社、である事による。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

鳥居と神門

私は、稲佐の浜からバスで向かいました。

日御碕と言う名のバス停で降りると、目の前にまずこの正面の鳥居が見えます。

ここから境内へ入ります。

こちらは立派な門。

朱色がとても綺麗です。

この手前には、手水舎があるので、そちらで手を清めてから境内へ入ります。

拝殿と神の宮

境内へ入るとまず、松の木々があります。

そこを抜けると、日御碕神社の拝殿です。

こちらへ参拝させて頂き、境内を散策しました。

 

階段の先に広がるのは、神の宮と呼ばれる場所です。

階段をのぼり、こちらにも参拝させて頂きました。

その他の境内の様子

更に進むと、今度は重なる鳥居が見えてきます。

先へ進むと、そこにあるのは稲荷社です。

こちらにも参拝させて頂きました。

 

稲荷社から神の宮の前の階段と別の階段を降りると、いくつか社があり、その他にこちらの石碑のようなものがあります。

 

こちらは、御朱印を頂いる社務所の側の景色。

古い建物と拝殿を繋いでいました。

出雲大社とは雰囲気が一変し、朱色の建物が多い神社でした!

ちく

御朱印

御朱印は境内左手にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちらです。

初穂料は300円。

シンプルな御朱印です。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

 

是非、出雲大社と合わせて参拝して頂きたい場所です。

車でのアクセスがオススメですが、私のように旅行で行く場合は、一畑バスと言うバスを使って移動するのがオススメです。

海が近く、ウミネコやトンビなどの鳥の鳴き声が響き渡る中での参拝が出来るこの神社、是非一度行ってみてください。

ちく

アクセス

住所 島根県出雲市大社町日御碕455
電話番号 0853-54-5261
開門時間 不明
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄り駅から遠いので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト ありません

日御碕神社へ訪れたら、日御碕周辺を散策してみよう!

日御碕神社から少し歩いて行くと、カモメに似た鳥、ウミネコの繁殖地があったり、灯台があったりと、様々な観光名所があります。

ぜひ合わせて訪れてみて下さい!

 

島根観光へ行く際は、ぜひアマゾンで観光本を購入して調べてから見るのも良いかも!

 

ちくが訪れた島根の神社仏閣まとめ

私は島根旅行へ行った時に訪れた神社仏閣を全て載せています。

旅行、観光の参考にしてみて下さい!

▼出雲大社

▼玉造湯神社

▼清巌寺

▼松江護国神社

▼月照寺

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA