ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは神奈川県平塚市にある三嶋神社です!
湘南平塚七福神の一社になっている拝殿の隣にとっても大きな恵比寿さんの像がある神社です。
ちく
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:大山祇命、事代主大神(恵比須神)
- 御利益:厄除、商売繫盛、諸産業繁栄、福徳円満
- 例大祭日:7月第3土日
- 創建:不詳
御由緒
古代、人々が漁業を中心として生活し始めた頃(1000年以上前)といわれていますが文献などもなく定かではありません。古文書には平安時代に「薬師三島明神の本地仏なり 長・一尺五寸・弘法の作と伝」と記されていることから、その頃すでに多くの人々の信仰を集めていたと思われます。また、戦国時代の1566年には、小田原城主の北条氏より手厚い保護を受け、魚類・船舶の集散地として栄え、江戸時代には漁業・海運業・商業の要所として急速に発展しました。
江戸時代半ばには「須賀千軒」といわれるほどに人家が増え、相模国の海運、海路の玄関口として大変な賑いを見せました。また、伊豆・坊像の人々を始め、海路での丹沢・大山詣には須賀港に着くと必ず当神社に参拝し、道中の守護を無事を祈願することが慣わしでありました。
※平塚三嶋神社 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
鳥居と参道
神社の鳥居はこちら。
お祭りの日と言うことで、鳥居の先の参道にはたくさんの屋台が出ています。
参道を進んでいくと、途中右手に大きな忠魂碑があります。
更に参道が続ているので進んでいきましょう。
狛犬と手水舎
参道途中にいる狛犬はこちら。
参道の終点、拝殿の左手前には手水舎があります。
上に設置された竹筒から水が出ているので、この流水で手を清めるようになっています。
拝殿とえびすさま
横から見た画角で恐縮ですが、こちらが拝殿です。例大祭でかつぐお神輿が拝殿前にありました!
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の左隣にある立派なえびすさまの像。抱えている鯛を撫でると御利益があると言われています。
更に拝殿の右手、社務所の隣にもえびすさまの像が!!こちらは釣り竿ではなく、福笹を手に持っています。
にっこり笑顔が素敵ですねぇ
御朱印
御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。
拝受可能な御朱印がいくつかあるので、希望の御朱印を選んで拝受しましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は500円。
七夕限定御朱印を頂きました!
限定御朱印情報
季節ごとに限定御朱印が登場します。
最新情報は公式サイトのお知らせをチェック!
アクセス
住所 | 神奈川県平塚市夕陽ケ丘60-27 |
電話番号 | 0463-22-3510 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜16:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR東海道線「平塚駅」南口より 徒歩8分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
平塚市にある「前鳥神社」「平塚八幡宮」「光明寺」
同じ平塚市に前鳥神社、平塚八幡宮、坂東三十三観音の札所である光明寺があります。
その他の神奈川の神社仏閣まとめ
その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村