【富士吉田】北口本宮 冨士浅間神社へ行ってきた【山梨の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは山梨県富士吉田市にある北口本宮 冨士浅間神社です!

冨士山登山口の1つ、吉田口の入口近くにあるこの周辺でも特に大きな浅間神社の1つで、世界遺産である富士山の構成資産の1つです。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:木花開耶姫命、彦火瓊瓊杵尊、大山祇神
  • 御利益:縁結び、安産、夫婦円満など
  • 例大祭日:5月5日
  • 創建:110年

御由緒

110年、日本武尊が東方遠征の折に当地を御通過、大塚丘の上にて富士山を遥拝され、小祠を営んだことを発祥とする。

 

※北口本宮冨士浅間神社 御朱印はさみ紙より一部抜粋

実際の様子

鳥居と石灯籠が並ぶ美しい参道

神社の正面の鳥居。道路沿いに面した鳥居ですがその大きさは圧巻で、見ると思わず目に留まります。

鳥居をくぐりましょう。その先に広がる参道には大きな石灯籠が並んでいます。

玉砂利が敷かれた参道は歩くとザッと言う足音だけが響く静かな道でした。時々聞こえてくる野鳥の鳴き声に、自然の雄大さと非日常を味わえる雰囲気を感じ、癒されながら参道を歩きます。

参道にフォーカスをあてた1枚

灯籠をメインに撮影した1枚

けっこうこの参道が長いのですが、ずーっと灯籠が並んでいるのです。

この参道が本当に美しくて、印象に残っています。

 

参道途中にある角行の立行石

国指定史跡で、富士山構成要素の1つです。

 

同じく富士山構成要素の1つである仁王門礎石そせき

この2つの石は神仏習合時代の名残を感じる史跡でした。

大鳥居と稲荷社と桜

参道を進んで行くととても大きな鳥居が見えてきました。

こちらは大鳥居。日本最大級の大きさの木造鳥居です。

鳥居の周辺に桜の花が咲いていました。

春だからこそ見ることが出来る景色に癒されつつ、鳥居をくぐります。

 

大鳥居の右手に稲荷社があります。

大鳥居の左手には福地八幡社があります。

更に、大鳥居の周辺には狛犬がいました。

随神門と手水舎と神楽殿

大鳥居の先に随神門があります。

こちらの随神門は国指定重要文化財になっている歴史がある門です。門をくぐり、先へ進みましょう。

 

随神門の先に見えてきたのは神楽殿。拝殿の前に神楽殿があるのです。

神楽殿の左手には手水舎があります。神楽殿と手水舎も国指定重要文化財です。

龍がいる手水舎で手を清め、先へ進みます。

拝殿とその手前にある巨木

神楽殿の奥にある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!!大きな拝殿で、圧巻の様子に感動…!!こちらも国指定重要文化財です。

参道もさながら、北口本宮冨士浅間神社の境内は自然が美しく、そこに建つ立派な建物もどれも素晴らしくて魅力的なのです。

 

拝殿の左手前に県指定天然記念物になっている太郎杉があります。

こちらは樹齢1000年を越えると言う巨木です。

 

拝殿の右手前には夫婦桧があります。こちらは市指定天然記念物で、同じく樹齢1000年を越える木です。

参拝順路を進んで東宮・本殿・西宮へ!

拝殿の左手前に参拝順路が続いています。拝殿へ参拝後は、左手へ進みましょう。

参拝順路の先に社務所が見えていますが、その手前を右へ進む流れとなります。

右へ曲がると、このように細い参道が続いています。ここは紅葉の名所として有名で、名木百選に選ばれた七色もみじを紅葉シーズンに楽しむことが出来ます。

 

この参道のつきあたりに見えているのは東宮です。

東宮近く、本殿が見える場所のあたりにも桜が咲いていました。

東宮へ参拝後は、本殿の裏手を進む流れになります。裏手には冨士ゑびすがあります。

こちらには恵比寿さま(事代主神)と大国さま(大國主命)が祀られています。

 

順路を進んで行くと西宮があります。

西宮は工事中…!!きっと東宮同様に立派な建物なんだろうなぁと想像しながら次の気になるポイントへ進みます。

東宮、冨士ゑびす、西宮は全て国指定重要文化財です。

富士山登山道 吉田口へ続く道と祖霊社

西宮を更に右手へ進むと、富士山登山道の吉田口へと道が続いています。

鳥居の先にある祖霊社は、登山の前にお参りしておきたい境内社です。

この近くにはいくつか像も並んでいます。

たくさん並ぶ境内社

登山口の鳥居の手前にたくさんの境内社が並んでいます。

写真の手前から順に日之御子社、池鯉鮒社、倭四柱社、日枝社、日隆社、愛宕社、天津神社、国津神社、天満社です。更にその端に神馬舎があります。

諏訪神社とその周辺

浅間神社の右手に大きな境内摂社があります。御朱印も拝受可能な諏訪神社です。

諏訪神社の手前には大きな木があり、その隣には三殿社、三神社、風神社があります。

 

諏訪神社はこちら。

諏訪神社の拝殿の左右にはそれぞれお神輿が飾られています。左側のお神輿は富士山の形をしていました。こちらも国指定重要文化財になっている建物です。

諏訪神社には建御名方神と八坂刀売神は祀られています。諏訪神社の例祭である鎮火祭は日本三大奇祭の1つになっています。

 

諏訪神社の右手前には下諏訪社子安社があります。

御朱印

御朱印は拝殿の左手前あたりにある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印(3種)

今回頂いた御朱印はこちらの3種です。

左から大塚丘、境内社 諏訪神社、北口本宮 冨士浅間神社の御朱印です。

初穂料は各300円。

 

どれも達筆で素敵な墨書の御朱印です。

大塚丘は北口本宮発祥の地です。現在の浅間神社から少し移動したところにあります。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 山梨県富士吉田市上吉田5558
電話番号 0555-22-0221
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 富士急行線「富士山駅」より 徒歩22分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

富士吉田市にある「新屋山神社」「新倉富士浅間神社」「小室富士浅間神社」「冨士山小御嶽神社」「大明見小室浅間神社」

同じ富士吉田市に新屋山神社、新倉富士浅間神社、小室富士浅間神社、冨士山小御嶽神社、大明見小室浅間神社があります。

富士河口湖町にある「河口浅間神社」「冨士御室浅間神社」「無戸室浅間神社」

河口湖の近くにある富士河口湖町に河口浅間神社、冨士御室浅間神社、無戸室浅間神社があります。

忍野村にある「忍野八海浅間神社」

忍野八海で有名な忍野村に忍野八海浅間神社があります。

山中湖村にある「山中諏訪神社/山中浅間神社」

山中湖周辺である山中湖村に山中諏訪神社/山中浅間神社があります。隣同士にある神社です。

その他の山梨の神社仏閣まとめ

その他の山梨の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA