佐倉藩総鎮守 麻賀多神社(まかたさま)へ行ってきた【千葉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは千葉県佐倉市にある麻賀多まかた神社です!

佐倉藩総鎮守の神社でまかたさまの名で親しまれている神社ですよ〜!

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:稚産霊命わかむすびのみこと
  • 御利益:恋愛成就、安産子育、健康守護、事業発展
  • 例大祭日:10月14日から16日と同月第2金土日
  • 創建:景行天皇42年

御由緒

社伝によれば、景行天皇42年6月晦日、東征中の日本建尊が当地を訪れ、杉の幹に鏡を懸け「この鏡をインバノクニタマオキツカガミと崇めて祀れば、五穀豊穣になる」と言い、伊勢の大神を遥拝したのが当社の起源であるという。応神天皇20年、神八井耳命の8世の子孫である印旛国造・伊都許利命が現在の成田市船形に社殿を造営し、その鏡を神体として稚日霊命を祀った。また、伊都許利命は杉の木の下から7つの玉を掘り出し、それを神体として和久産巣日神を併せ祀った。この2神は「真賀多真(勾玉)の大神」と呼ばれた。推古天皇16年、伊都許利命の8世の子孫の広鋤手黒彦命が、神命により現在の成田市台方に和久産巣日神を遷座し、それまでの社殿を奥宮とした。

延喜式神名帳に記載の際、「真賀多真」が三種の神器の1つと同名であるとして、1字取って「真賀多神社」に改称した。後に、一帯が麻の産地であることから麻賀多神社に社名を改めた。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

鳥居と手水舎

神社の入口はこちらの鳥居です。

鳥居の前はこのように階段になっているので、ここを上って進んでいきましょう。

階段の両脇に狛犬がいます。

 

鳥居をくぐるとすぐ右手に手水舎があります。

こちらで手を清めてから先へ進みましょう。

拝殿と茅の輪

鳥居の先、つきあたりにあるこちらが拝殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!お正月シーズンだったので、お守り授与所はテントでした!

 

拝殿の左手前に茅の輪があります。おそらく時期的に年越大祓に使用されていたものです。

茅の輪には黒、赤、緑、黄色の形代が下がっていました。

境内社 疱瘡神社と稲荷神社

拝殿の左奥へ進んでいくと佐倉七福神の1つになっている恵比須さんがいます。

こちらは境内社の1つ、疱瘡ほうそう神社

御祭神 少彦名命と書かれていますが、こちらは恵比寿さんの別名です。海の守護や商売繁盛、医療医薬や庶民の救済をして下さる神様として親しまれています。

ぜひ七福神めぐりでこちらを訪れる際は恵比寿さんを撫でてそのお力を頂きましょう!

 

疱瘡神社の隣に稲荷神社があります。

こちらには倉稲魂命(別名 豊宇気比売神)が祀られています。麻賀多神社の御祭神の御子神が祀られている社です。

3つの御神木と福禄寿

拝殿の左手から右手側へ進んでいくと、ちょうど本殿の脇あたりにたくさんの紐があり、水引が下がっています。

ここから上を見てみると、本殿の隣に大きな木が生えていることがわかります。

こちらは麻賀多神社の一の御神木。こちらの神社にはこの他に2つの御神木があります。

御神木はすべてみむすび銀杏とも呼ばれており、縁結びに御利益があるそうです。麻賀多神社のえんむすびのお守りの中に入っている鍵をかたどった水引をここへ結ぶと、縁結びにより御利益があると言われています。

 

一の御神木の近くに二の御神木もあります。

更にその近くにある境内社の鳥居の先に三の御神木もあります。

こちらには佐倉七福神の福禄寿もいました!

三の御神木アップ。

こちらにも水引を結んでいる人がいました!

その他の見どころ

御神木が並ぶあたりに3つの石碑があります。

左から義烈之碑、忠勇之碑、両士記念の碑です。

 

拝殿の左手前あたりには大きな絵馬や御神輿がありました!

お正月なので、御神輿はこちらで特別公開されていたようです。

御朱印

御朱印は境内左手にある社務所で頂くことが出来ます。

御朱印は神社の御朱印の他、佐倉七福神の福禄寿、恵比寿の合計3種があります。希望のものを選んで拝受しましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

正月限定御朱印で2020年の干支である子のイラストなどが描かれているカラフルな御朱印です。

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

毎月、戌の日に限定御朱印が登場します。

毎月21日から23日まで猫の日御朱印が登場します。

最新情報は公式インスタグラムをチェック!

麻賀多神社 インスタグラム

アクセス

住所 千葉県佐倉市鏑木町933-1
電話番号 043-484-0392
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR/京成線「佐倉駅」より それぞれ徒歩15分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

佐倉市にある「妙覚寺」

同じ佐倉市に江戸時代の有名な力士 雷電為右衛門ゆかりの妙覚寺があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA