ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都府京都市にある元祇園梛神社と隼神社です!
嵐電 四条大宮駅の近くにある京都の中でもたくさんビルが並ぶ都心の中に鎮座しています。梛神社と隼神社、2つの本殿が横並びになっていることで知られているんですよ〜!
ちく
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:素戔嗚尊(梛神社)・武甕槌神(隼神社)
- 梛神社の配祀神:稲田姫命、宇賀御魂命、瓊瓊杵尊、伊弉冉尊、菅大神、誉田別尊、蘇民将来
- 隼神社の配祀神:経津主神、塩土神、手力男神
- 梛神社の御利益:厄除、縁結び
- 隼神社の御利益:厄除、病気平癒、勝負必勝、スポーツ必勝祈願
- 例大祭日:5月第3土曜日
- 創建:869年
御由緒
社伝では、貞観11年3月朔日に京での疫病流行により播磨国広峰(広峰神社)から牛頭天王(素戔嗚尊)を勧請して鎮疫祭を行った際、牛頭天王の分霊をのせた神輿を梛の林中に置いて祀ったのが創祀という。
その後、牛頭天王の神霊を八坂に祀って祇園社(八坂神社)を創建する際、梛の住民が花飾りの風流傘を立て、鉾を振って楽を奏しながら神輿を八坂に送ったといい、これが祇園会傘鉾の起源であるとしている。また、このことから梛神社は「元祇園社」と呼ばれるという。
隼神社の創建は不詳。
実際の様子
鳥居と狛犬
元祇園梛神社は、大通りから1本道を入った先に正面の鳥居があります。
こちらの鳥居をくぐると、狛犬が大きな口を開けてお出迎えしてくれます。
もう1つ、大通り沿いにも鳥居と社号標があります。
こちらから境内へ入ると、隼神社の本殿の目の前に出ます。
2つの本殿
正面の鳥居をくぐると、参道の先をまっすぐ歩いたところに元祇園梛神社の本殿があります。
その右隣にもう1つ、本殿があります。こちらは隼神社の本殿です。
手水舎と境内社
参道の途中、右手に手水舎があります。場所は隼神社側の鳥居のすぐそばです。
更に手水舎の周辺には境内社もあります
御朱印
御朱印は梛神社の拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。
社務所前に拝受可能な御朱印の見本が並んでいるので、希望のものを拝受しましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちらの2種です。
初穂料は各500円。
2023年限定デザインの梛神社と隼神社の御朱印です。
限定御朱印情報
季節に合わせて限定御朱印が登場します。
最新情報は公式サイトの御朱印のお知らせをチェック!
アクセス
住所 | 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2 |
電話番号 | 075-841-4069 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 嵐電「四条大宮駅」/阪急京都線「大宮駅」より 徒歩6分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
周辺にある「壬生寺」「新徳寺」「光緑寺」
近くに壬生寺、新徳寺、光緑寺があります。
その他の【京都御所&二条城周辺】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
この他にも京都御所&二条城周辺にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村