【大津】近江神宮へ行ってきた【滋賀の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは滋賀県大津市にある近江神宮おうみじんぐう(@oumijing)です!

百人一首の聖地として知られている神社で、開運の御利益で有名な大津のパワースポットです。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:天智天皇(天命開別大神)
  • 御利益:開運、万物の運命開拓、文化・学芸・産業守護
  • 例大祭日:4月20日
  • 創建:1940年

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい

実際の様子

鳥居と手水舎

こちらは二の鳥居です。ここから近江神宮の境内を紹介していきます。

二の鳥居をくぐり、右手へ進んで行くと手水舎があります。

手水舎の隣に先へ進む階段があるので、更に進みましょう。

立派な楼門

階段の先にある楼門は、近江神宮境内でもちはやふるのロケ地になどで知られる場所です。

楼門前にある柵には毎月変わる神社からのメッセージや祭事の案内が書かれています。

楼門、改めて目の前で見ると凄く立派です!!

楼門をくぐり、先へ進みましょう!

外拝殿とその周辺の見どころ

楼門の先にある道を進んで行くと外拝殿があります。

一般の参拝者は外拝殿からの参拝になります。こちらで参拝させて頂きました!

この先に祭典や御祈祷がおこわなれる内拝殿があり、更にその奥に本殿があります。

外拝殿のそばに狛犬がいました!

 

参拝順路は右へ続いています。この先を進んで行きましょう。

この先にあるのは栖松遥拝殿。全国にある遥拝式がおこわれる神社の遥拝所です。

この社の足元にも狛犬がいます。威嚇しているような姿勢の狛犬です。

手前にある階段を降りると、遠くからも参拝が可能になっています。

ここから外拝殿や楼門周辺に戻ると、回廊部分にたくさんの百人一首の大きなかるたが並んでいました!

時計博物館と宝物館周辺

楼門をくぐってすぐ左手に時計博物館と宝物館があります。

その手前に日時計がありました!

この他にも近江神宮には漏刻や中国火時計など、様々な珍しいものがあるのも魅力の1つです。

近江神宮のすぐそばには時計の技術者を養成する時計学校があるほど、時計と縁が深い場所です。これは御祭神である天智天皇が時刻制度を確立したことが理由です。

 

更に時計博物館などの左手を進んで行くと枝垂れ桜が咲いている場所がありました!

枝垂れ桜の隣の建物は自動車清祓所です。

御朱印

御朱印は楼門をくぐってすぐ右手にある神符授与所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印(直書/通常)

今回頂いた御朱印のうち、直書して頂いた通常御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

中央に印が押されている御朱印です。「参拝」の文字と参拝日が墨書されています。

今回頂いた御朱印(書置)

今回頂いた御朱印のうち、書置のカラフルな紋が散りばめられた和紙の御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

和紙の右下に「さざなみや 滋賀のみやこの 花ざかり」と言う春を詠んだ句が書かれています。

こちらの和紙御朱印はいつでも登場しているわけではないようで、数量限定とのことでした!季節の句が書かれていることを考えると、他の季節には違う句が書かれた御朱印が登場するのかも!?

限定御朱印情報

定期的に和紙の書置御朱印が登場します。

公式サイトやSNSでの情報発信をしていないので、伺ってみなければ限定御朱印が登場しているのかわかりません。

アクセス

住所 滋賀県大津市神宮町1-1
電話番号 07-7522-3725
開門時間 6:00~18:00
御朱印受付時間 9:00〜16:30
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 京阪石山坂本線「近江神宮前駅」より 徒歩6分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

大津市にある「日吉大社」「日吉東照宮」「比叡山延暦寺」「滋賀院門跡」「西教寺」「唐崎神社」「圓城寺/三井寺」「圓満院」「三尾神社」「長等神社」「平野神社」「石山寺」「岩間寺/正法寺」「立木観音」「建部大社」

周辺に日吉大社、日吉東照宮、比叡山延暦寺、滋賀院門跡、唐崎神社があります。

南へ移動すると西国三十三観音の札所の圓城寺/三井寺をはじめ圓満院三尾神社、長等神社があります。

県庁の方へ行くと平野神社があります。

少し移動すると西国三十三観音の札所の石山寺、岩間寺(正法寺)、階段800段の先にある立木観音近江國一之宮である建部大社があります。

その他の滋賀の神社仏閣まとめ

その他の滋賀の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

滋賀はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA