諏訪大社上社 前宮へ行ってきた【長野の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは長野県茅野市にある諏訪大社上社前宮まえみやです。

4つに分かれている諏訪大社の1つで、一番南側にあります。諏訪大社は全国にある諏訪神社の総本社です

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:建御名方神、八坂刀売神
  • 御利益:水と風の守護、農業・狩猟・航海・勝負守護、縁結び、子授け、安産、家内安全、商売繫盛、厄除
  • 例大祭日:4月15日(酉の祭)
  • 創建:不詳

御由緒

諏訪大社は上社(前宮・本宮)と下社(春宮・秋宮)の二社四宮からなり、創建は古く、古事記の国譲りの神話にまでさかのぼる我が国最古の神社の1つです。本殿を持たず、自然そのもの(上社は神体山の守屋山)(下社は御神木・春宮の杉、秋宮のイチイ)を御神体とする古い信仰の形を現在に伝えています。

 

※諏訪大社 由緒略誌より一部抜粋

実際の様子

鳥居と参道と手水舎

こちらが前宮の鳥居です。

鳥居をくぐった先に参道が続いています。

参道は坂道だったり平坦な道だったり、少なくとも少しずつ上へ上へのぼっているのが進んで行くとわかります。

途中、左手に手水舎があります。

進んで行くと途中、もう1つ鳥居があります。

狛犬と長く続く参道

2つ目の鳥居の脇にいる狛犬。迫力のあるお顔が特徴的です。

鳥居の先の階段には板が敷かれていました。もうすぐ御柱祭が開催される時期だったので、それに合わせて設置されていたようです。

鳥居の先を進んで振り返ると、左手にとても横に長い建物十間廊がありました。

以前は神原廊とも呼ばれていた建物で、上社の例大祭はここでおこなわれます。

 

更に参道はゆるやかな坂道になっていて、上へ上へと続いています。

この石畳の道の途中に参拝者用のトイレがあったり、小さなカフェなどもありました。

この大きな木が並ぶ場所が見えてきたらゴールはもうすぐそこです。

本殿

最後に階段を上るとその先に前宮の本殿があります。現在の本殿は伊勢神宮の式年遷宮の際、下賜された材木を使って造られたものです。

こちらへ参拝させて頂きました!

御朱印

御朱印は2つ目の鳥居の右手前あたりにある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

諏訪大社と墨書された御朱印の右下に「本宮」と書かれた記念印を押して頂きました!

記念印は令和4年、コロナの影響で久しぶりに開催される御柱祭を記念して押されています。

諏訪大社四社を巡って御朱印を拝受すると記念品が貰えるぞ!

諏訪大社の上社 前宮と本宮、下社の春宮と秋宮の全ての神社へ参拝し、御朱印を拝受すると、記念品が貰えます!それぞれの神社で御朱印を拝受する際、記念品として色が異なるしおりを頂けるので、これを四社目の神社で見せましょう。

すると写真の右側にある小銭入れを記念品として頂くことが出来ます!

裏面には諏訪湖が描かれていますよ~!お賽銭や御朱印代として活用できますね~!!

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 長野県茅野市宮川2030
電話番号 0266-72-1606
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR「茅野駅」より 徒歩33分
公式サイト こちら

公式インスタグラムはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

諏訪市にある「諏訪大社四社」「手長神社」「高島城」「諏訪護国神社」「温泉寺」

諏訪市内で最も有名な諏訪大社上社(前宮・本宮)下社(春宮・秋宮)の4社があります。他にも諏訪市には手長神社、高島城、諏訪護国神社、温泉寺があります。

その他の長野の神社仏閣まとめ

その他の長野の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

長野はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA