【名古屋三天神】学問と金運のパワースポット!山田天満宮/金神社へ行ってきた【愛知の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは愛知県名古屋市にある山田天満宮です!

名古屋三天神の1つであり、名古屋 恋の三社の1つにもなっている御利益いっぱいのパワースポットなんですよ~!

境内にこがね神社と言う社もあります。こちらは商売繁盛や金運招福に御利益のある神社として話題の場所です

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:菅原道真公
  • 御利益:学問守護
  • 例大祭日:10月25日
  • 創建:1672年

御由緒

1672年尾張の国藩主 徳川光友公は、当時の4代将軍 徳川家綱公の文教政治を重視し、文京の太祖と仰がれた菅原道真公の御神霊を太宰府天満宮より、尾張藩の教育学問並びに道真公の出世に肖るための祖神としてお迎えし、当宮の地・尾張の国春日井群山田の郷に、文京・出世・厄除祈願宮として奉祀し、尾張藩主を始め、藩士領民挙って朝夕当宮に、教育・学問の上達、開運出世・厄除を祈願遥拝いたしました。

 

※山田天満宮 御由緒より一部抜粋

実際の様子

鳥居と苔むした撫で牛

正面の入口にあたる鳥居はこちら。

私が伺った時はまだ完成していませんでしたが、鳥居のすぐ先に小さな門があります。

 

鳥居をくぐり左手へ進むと苔むした撫で牛がいます。

うそ鳥のいる手水舎

鳥居の先、左手はまっすぐ進んでいくと手水舎があります。

水の出ている部分には石造りの鷽鳥うそどりがいます。

こちらの鷽鳥は天神さまと縁が深い鳥さんなんですよ〜!

筆塚と狛犬

参道をまっすぐ進んでいくと右手に筆塚があります。

石像の筆の下には本物の筆がたくさん奉納されていました。

更に先へ進んでいくと拝殿の前に狛犬がいます。親子狛犬です。

撫で牛と拝殿

先ほど紹介した少し前に撫で牛がいます。

参道を改めてみるとこんな感じ。参道の両脇に撫で牛がいるのです。

この写真の一番奥に見える拝殿へ参拝させて頂きました!

金神社とよりそい石

山田天満宮の境内にはいくつかパワースポットとして話題の場所があります。

一番話題になっているのがこちらの金神社です。

恵比寿神、大国主命(大黒天)、金山彦神、岐神が御祭神です。

1746年に庶民の福徳円満、商売繁盛、金運招福、街道往来の御利益があることを願ってこの地へ祀られました。

更にこの写真では見切れてしまっていますが、金神社の右隣にある御嶽神社は悪縁を絶ち切り、良縁に結ばれると言われている境内社です。ここで言われる縁とは恋愛だけでなく、様々なことや人とのつながり、人生すべてにおける出来事を表しています。

御祭神は国常立尊、大己貴猪井、少彦名命。こちらの神社へ参拝する場合は、自分の本命星(九星)の上に立って参拝すると良いとされています。

九星の立ち位置については御嶽神社の前にあるこの石を参考にすると良いかも!

 

更に御嶽神社の前によりそい石があります。

こちらは山田天満宮が恋の三社と呼ばれる由来になっている石です。

この石は参拝者が迷いなく良縁へ導かれるように見守ってくれている石です。こちらへ参拝する場合は、優しく石を撫でて参拝すると良いとされています。

 

場所は金神社の隣へ移ります。屋根のついた手水舎のような建物があります。こちらは金神社のぜに洗い(黄金こがね洗い)をする場所です。

中央から湧き出ているのは御神水です。この中央の社の前に恵比寿さんと大黒さんがいます。

写真には写っていませんがざるがあります。このざるに財宝やお金、くじなどを入れ、恵比寿さんと大黒さんにそれぞれ3度ずつ御神水をかけてから洗い清めると金運招福や商売繁盛などに御利益があると言われています。

ここにはねずみの絵馬がたくさん奉納されていました。ねずみは大黒天の使いと言われています。その為、ここに絵馬がたくさん奉納されているようです。

方向祈願牛と道真公とその周辺

御嶽神社から更に奥へ進んでいくとんたくさんの鈴をつけた菅原道真公と牛の像があります。

山田天満宮は名古屋城の鬼門の方位に位置する神社です。このことから八方除守護神としても信仰されており、このことにちなんでここにこの菅原道真公の方向祈願牛が祀られました。

この牛さんの乗っている土台は回転します。自分が祈願したい方位に向かって牛の顔を向け、鈴に願いを込めて上に乗っている道真公にかけましょう。道真公は学問の神様、合格祈願や成績向上、就職成就の願いが叶うと言われています。

めちゃくちゃ大量に鈴がかかってる…!と言うことはそれだけたくさんの人がここへお参りに来ているんですねぇ。

ちなみにこの牛の四方はどの方角で、どこへつながっているのかが書いてあるので、方向祈願の参考にしましょう!

ちく

柵のまわりにたくさん道真公と牛の像が奉納されていました。人形タイプの絵馬のようです。

 

更にその奥に楠の中から発見された釈迦如来像を祀る社(神社ですが仏様が祀られています)やこがね稲荷神社があります。

更にその隣には人形供養のための像が祀られていました。

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある授与所で頂くことが出来ます。

ちなみに山田天満宮を含め、名古屋三天神すべてを巡る専用御朱印絵馬と言うものもあるので、興味がある方は調べてみて下さい!

今回頂いた御朱印(2種)

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。

左が金神社、右が山田天満宮の御朱印です。

初穂料は各300円。

 

それぞれ押されている印が違います。

中央の神社名の部分も黒い印が押されています。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 愛知県名古屋市北区山田町3-25
電話番号 052-981-5695
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR中央線/地下鉄名城線/名鉄瀬戸線/ゆとりーとライン「大曾根駅」より 徒歩7分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

御朱印が大人気の「別小江神社」

車で移動すると名古屋市内でも特に御朱印が人気である別小江神社があります。

名古屋三天神の「上野天満宮」

少し移動すると同じ名古屋三天神&恋の三社である上野天満宮があります。

恋の三社「城山八幡宮」と「高牟神社」

他にも周辺に城山八幡宮があります。千種駅の近くに高牟神社があります。恋の三社の1つには山田天満宮も含まれています!

徳川美術館周辺にある「片山八幡神社」と「建中寺」と「赤塚神明社」

徳川美術館の近くへ行くと片山八幡神社建中寺、赤塚神明社があります。

その他の愛知の神社仏閣まとめ

名古屋/犬山/津島周辺の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA