【横浜市栄区】御朱印が話題!横浜御嶽神社へ行ってきた【神奈川の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは神奈川県横浜市栄区にある横浜御嶽神社です!

御朱印が話題の神社ですよ〜!!

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:国常立尊、大己貴命、少彦名命
  • 相殿神:四十余柱の靈神れいじん
  • 御利益:病気平癒、身体健全、厄除、八方除、健康長寿、所願成就
  • 創建:1976年

御由緒

初代先達 森巳之助が木曽御嶽山に於いて修行をはじめ、大乗仏教のひとつ天台寺門教会に属し、法名を授かり県下副取締の役職を拝命しました。

明治中期頃に、木曽御嶽神社より御分霊を勧請し社を建立。御嶽信仰の中で重要な潔斎を修める為の水行場と、飛び地境内地として「御嶽山遥拝所」を設け、信仰の場を整えました。

教派神道十三派のひとつである御嶽教に属し、「神奈川懸起立講」を結成しました。主に、現在の横浜南部・横須賀・三浦・逗子・鎌倉・湘南方面の家々に自らの脚で出向き、加持祈祷をし布教を行いました。県内全域・東京都内にまで崇敬者を多く集め、各地区ごとに講中が作られ、その数「壱萬講」と称されました。多くの先達・行者等を束ね、崇敬者たちの祈願所として参拝者で賑い栄華を極めました。

その後、昭和51年に単立の神社として独立しました。

横浜御嶽神社は、現代に珍しい神仏習合を伝え、ご参拝のみなさまの心の拠り所として、変わる事無く今日に至っています。市内で唯一、木曽御嶽山の神々をおまつりしている神社です。

 

※横浜御嶽神社 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

鳥居と階段と手水舎

横浜御嶽神社は道沿いにある階段を上った先にあります。石段の途中にある鳥居をくぐって進んで行きましょう。

細い参道を進んで行くとゆるやかな坂道になっていて、その途中にもう1つ鳥居があります。

途中、右手に手水舎もありました。

竹筒から流水が流れている他、除菌用のアルコールスプレーも設置されている手水舎です。

更に進んでいくとつきあたりに社務所が見えてきます!

境内社と拝殿

社務所へ続く階段の途中、右手に2つの境内社があります。

朱色の鳥居の先に不動明王が祀られており、右手の狐の像が並ぶ場所に稲荷社があります。仏さまであるお不動さまが神社境内に祭られているという、神仏習合の名残を感じる境内です。

 

社務所の前を左手へ進んでいくと拝殿があります。夏詣シーズンだったので、夏詣の提灯が掲げられていました。

こちらへ参拝させて頂きました!

御朱印

御朱印は階段を上ったつきあたりの社務所で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印がいくつかあるので、希望のものを選んで拝受しましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

7月の直書して頂いた月替御朱印です。風鈴やすいかなど夏を感じる印が押されています。

合わせて頂いたアマビエのはさみ紙

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

その他にも季節の祭事などに合わせて限定御朱印が登場するかも?!

最新情報はホトカミもしくは公式インスタグラムをチェック!

横浜御嶽神社 ホトカミ

横浜御嶽神社 インスタグラム

アクセス

住所 神奈川県横浜市栄区上郷町1314
電話番号 045-891-4457
開門時間 24時間
御朱印受付時間 10:00〜16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

その他の「横浜・川崎周辺」の神社仏閣まとめ

その他の横浜市や川崎市の神社仏閣情報をまとめた記事はこちら!

その他の神奈川の神社仏閣まとめ

その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの2つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA