【上田/別所温泉】立派な三重塔が有名!安楽寺へ行ってきた【長野の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは長野県上田市にある安楽寺です!

別所温泉にある三重塔が有名なお寺で、自然に囲まれている癒しスポットですよ〜

安楽寺の三重塔は、一見四重に見えると言う他ではなかなか見ることが出来ない珍しい塔です!

ちく

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:釈迦如来
  • 宗派:曹洞宗
  • 山号:崇福山
  • 寺号:安楽寺
  • 創建:天長年間?

御由緒

安楽寺は天長年間に開かれたと伝えられる寺で、鎌倉時代中期には鎌倉北条氏の外護により禅寺として栄え、多くの学僧を育てていた。しかし北条氏滅亡(1333年)後は、寺運も傾いて正確な史料も残らないが、国宝・重要文化財等数多くの文化遺産を蔵して、信州最古の禅寺のおもかげを残している。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

黒門と手書きの心温まる言葉

安楽寺の入口はこちらの黒門です。

車の場合、こちらの黒門を車でくぐる流れになります。

 

先へ進みましょう。

境内へ続く道の前に手書きの看板がありました。

ここに書かれていたのは「今日のこの一日が一番大切な一日」の文字。生きる一日一日を大切に過ごそうと思える素敵な言葉でした。

お寺へ続く緑が綺麗な階段

看板の先に参道が続いています。

参道の先に階段があります。7月に伺ったのですが、緑がとても綺麗でした…!!

階段の一番上に山門があります。

山門をくぐり、先へ進みましょう。

参道途中の見どころ

山門をくぐると参道が続いています。

参道を進んでいくと左手に十六羅漢堂があります。

四国霊場より勧請された仏さまが安置されています。

MEMO

安楽寺に勧請されているのはこちらです。

9番札所 法輪寺 釈迦如来

15番札所 国分寺 不動明王

24番札所 最御崎寺 虚空蔵菩薩

26番札所 金剛頂寺 薬師如来

41番札所 龍光寺 十一面観音菩薩

53番札所 円明寺 阿弥陀如来

70番札所 本山寺 馬頭観音

80番札所 国分寺 十一面千手観音菩薩

他の塩田平に鎮座するお寺やお堂に四国霊場の仏さまが安置されています。

更に先へ進むと本堂の左手前に坐禅堂があります。

十六羅漢堂の向かい側あたりに鐘楼があります。

鐘楼の隣に庫裡があります。

本堂

参道のつきあたりにある本堂はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

有料拝観エリアへ行くぞ!緑が美しい・・・

本堂の左側に拝観受付があります。拝観料を支払うと、その先に国宝の三重塔があります。

拝観受付を進んだ先から見た景色。

拝観受付の先に経蔵があります。

経蔵は市指定文化財に指定されている建物です。

 

経蔵の右手に進む道があります。

新緑が美しい参道です。

この先へ進んでいきましょう。

 

途中、左と右に分かれている道があります。

右側に進んでいくと奥に建物があります。

大きな建物の隣に水子地蔵尊が安置されています。

その隣にある大きな建物は傳芳堂があります。

この中に安楽寺前開山 樵谷惟仙和尚像、安楽寺前二世 幼牛恵仁和尚像(どちらも重要文化財)が安置されています。

三重塔

途中の分かれ道を左手へ進むと階段が続いています。

おぉ~!!八角三重塔が見えてきました!!

目の前で見ることも出来ますよ~~!!

こうして上を見上げると、四重塔に見えますよね。

この塔は一見、四重塔に見えるが、昭和27年長野県最初の国宝として指定された折り、初重の屋根はひさしに相当する「裳階もこし」であるという見解で、裳階付き八角三重塔として認定された。

建立年代については詳らかではないが、安楽寺が鎌倉北条氏の外護によって栄えた寺で、開山樵谷惟仙和尚像が入宋僧、二世 幼牛恵仁禅師が中国よりの帰化僧として住職していた頃、また当地に守護として信州一円に威を張った塩田北条氏が館を構えていた鎌倉時代末期以外に考えられないというのが定説になっている。塔は本来、仏舎利(釈迦の遺骨)を奉安したものだが、中世以後は特定の人物や戦死者の供養のために建てられた例が多く、恐らくこの塔も北条氏の供養塔として建てられたものと考えられる。

建築様式は当時、中国宋代の先進技術であった唐様(禅宗様)を用い、扇垂木・弓形連子・詰組など、和洋の塔とは違った重厚な佇まいを見せている。八角塔は奈良・京都などに記録として残されているが、それらが失われた今日、我が国に残された唯一の八角塔であり、禅宗寺院に残る塔としても極めて貴重な遺構である。

※境内にある看板より抜粋

こちらへのお参りも可能です。こちらへ参拝させて頂きました!

ちなみに三重塔とは仰いでお参りする建物です。上から見下ろすものではありません。

ちく

御朱印

御朱印は本堂の左手にある三重塔への拝観受付で頂くことが出来ます。

受付の際、御朱印帳を渡し、拝観を終えたら帰りに受け取りましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

御本尊であるお釈迦さまの御朱印です。

右上の参拝の文字の上に三重塔の印が押されています。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 長野県上田市別所温泉2361
電話番号 0268-38-2062
開門時間 24時間
御朱印受付時間 3月~10月末 8:00〜17:00

11月~2月末 8:00〜16:00

入山料 大人 300円、小中学生 100円
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 上田電鉄「別所温泉駅」より 徒歩12分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

上田市にある「山家神社/真田神社」「長谷寺」「眞田神社」「上田城跡公園」「上田大神宮」「妙光寺」「科野大宮社」「信濃国分寺」

上田市の山の方へ移動すると山家神社やその境内社真田神社があります。山家神社の近くに長谷寺があります。

上田市の中心である上田駅周辺には上田城跡公園があり、そこに眞田神社があります。

他にも上田駅やその周辺に上田大神宮、妙光寺、科野大宮社、信濃国分寺などがあります。

別所温泉やその周辺にある「北向観音堂」「常楽寺」「生島足島神社」「前山寺」「龍光院」「中禅寺」「塩野神社」

上田市内でも有名な温泉地別所温泉周辺には善光寺の対の寺である北向観音堂をはじめ、常楽寺があります。

少し移動すると日本の中央に鎮座する生島足島神社があります。

塩田城跡周辺へ移動すると前山寺、龍光院、中禅寺、塩野神社があります。このあたりは紫陽花の名所でもあります。

青木村にある「大法寺」

別所温泉から近い場所にある青木村に大法寺があります。国宝に指定されている三重塔が有名なお寺です。

その他の長野の神社仏閣まとめ

その他の長野の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

長野はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA