ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは山形県山形市にある伝昌寺(傳昌寺)(@denshouji)です!
檀家さんに大切にされている観光寺院ではない小さな寺院ですが、現在は御朱印に力を入れていて、様々な種類の御朱印を頂くことが出来ることで話題になっています。
ウロコインコと言うインコを飼っていて、お願いするとインコちゃんを見せて頂くことも出来る素敵なお寺です!
早速紹介していきます!
目次
- 1 寺の概要
- 2 実際の様子
- 3 御朱印
- 3.1 豊富な種類の御朱印
- 3.2 菩提達磨の御朱印
- 3.3 花まつりの御朱印/4面
- 3.4 「令和」の意味についての御朱印
- 3.5 トリとウサギのゆるかわいいはさみ紙
- 3.6 郵送対応して頂いたので、自宅に御朱印帳が届いたよ!ほっこりポイントを見ていこう!
- 3.7 またまた郵送対応で御朱印を頂いたよ!!やっぱりほっこりポイントがあるのが嬉しい!!
- 3.8 拈華微笑の4面御朱印
- 3.9 如蓮華の御朱印
- 3.10 雲居寺とのコラボ風!青達磨の特別御朱印
- 3.11 赤達磨の御朱印
- 3.12 先行で頂いた玄奘三蔵法師と観自在御朱印
- 3.13 世界に1つだけ!!観音さまと我が家のペットの御朱印
- 3.14 やっぱりはさみ紙が可愛い!!
- 3.15 2020年に郵送で頂いたDear山響チャリティー御朱印(書置/3種)
- 3.16 2020年に郵送で頂いた大和田町義援金御朱印(書置/1種)
- 3.17 2020年に郵送で頂いたアマビエ&アマビコ御朱印(書置/2種)
- 3.18 2020年に郵送で頂いたうさぎと秋を感じる御朱印(直書/2種)
- 3.19 やっぱり可愛いはさみ紙!
- 3.20 2022年に郵送で頂いた虎嘯風生の御朱印(4面)
- 3.21 2022年に郵送で頂いた立春大吉の御朱印(2面)
- 3.22 2022年に郵送で頂いたミニ御朱印2種類(お地蔵さんと雪月花)
- 3.23 世界に1つだけ!!ご厚意で頂いた我が家のペットたちと傳昌寺のカルラちゃんの御朱印
- 3.24 はさみ紙がとにかく可愛い!
- 3.25 限定御朱印情報
- 4 アクセス
- 5 合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
- 6 旅行ブログ「ちくとりんご」で山形旅行レポを公開中!
寺の概要
- 御本尊:釈迦牟尼仏
- 宗派:曹洞宗
- 山号:隆興山
- 寺号:伝昌寺(傳昌寺)
- 創建:1624年
- 開山:一山壽作大和尚
※御由緒はわかりません…
実際の様子
山門と観音堂
山門はこちら。古い木造の山門です。
柵があるので車で中に入ることは出来ません。
お寺の看板に蓮の花とお地蔵さんが描かれています。
この看板の道路を挟んで向かい側に駐車場があります。車で伺う場合は、そちらへ車を停めましょう。
山門の左手前にお堂があります。
こちらは山形三十三観音の31番札所になっている観音さまのお堂です。
本堂
山門をくぐり、先へ進んでいきましょう。すると檀家さんのお墓がたくさん並んでいます。
その一角に仏様の姿がありました。
永代供養塔です。
参道の様子。まっすぐに本堂まで続いています。
参道の両脇に伽羅木が並んでいます。もこもこしていて可愛い!
本堂の奥に広がる天井絵や彫刻
本堂の前にお賽銭箱が置いていないので、どうすれば良いのかわからず、御朱印の予約もしていたので、とりあえず玄関のインターホンを押して声をかけました。
すると、ご住職の奥様が出て対応して下さり、本堂内へ入れて頂くことが出来ました。
本堂内で、直接御本尊へ参拝させて頂くことが出来るお寺なのです。
後から来た参拝者の人が、特にインターホンなどを押さず、本堂内へ入っていたので、予約者の人は、予約時間内であれば本堂内へ入り、参拝をしても構わないようです。
御本尊の更に奥に広いスペースがあります。こちらは本堂と繋がっている開山堂です。
開山堂には檀家さんの位牌壇が並んでいます ※こちらは個人情報も含まれている為撮影禁止です。
開山堂の天井画は観音さまが導いて下さる六道の世界を表しています。
六道は人間道、天道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道の6つを表しています。
中央に大きく心と書かれているのが特徴の天井画です。
観音さまの世界の周辺には色とりどりのお花が描かれています。
更に、立派な彫刻もたくさんあるのでこちらもご注目!
特に一番奥にある龍の彫刻はとっても素敵です!
壁には羅漢さんの彫刻も並んでいます。
この部屋は、位牌壇が入らない角度の写真であれば、写真撮影OKです。
実際にお寺へ伺うと、お寺の方が丁寧に説明をして下さるのです。
お寺のアイドル ウロコインコのカルラちゃん!可愛すぎる!!!
お寺の奥様に御朱印の種類の説明をして頂いていると、奥の方から鳥さんの鳴き声が聞こえてきました。
「鳥さんがいるんですか?」と聞いたら、実際に連れてきてくださったのです。
ウロコインコのカルラちゃんです!お名前は迦楼羅天からきているそうです。
奥様が持ってきた止まり木の上にちょこんと乗っておすましポーズ!
ちく
初対面の私の手にも、怖がることなくのってきてくれました。
他にも奥様が用意して下さったご飯を、直接カルラちゃんに食べさせてあげたり、においを嗅がせて頂きました。インコ臭最高だったわ…
と言うわけでここからはカルラちゃんフォトコレクション。
ほっぺたがうっすらピンクで可愛いのです。
奥に御朱印のサンプルが並んでいる中、臆することなくおすましポーズをするカルラちゃん。
大人しくて人懐こい子なんですねぇ。
こちらには平成と令和の額。
テレビで放送された新元号の発表のあの瞬間を再現できるようにと用意されたものです。
平成と令和をまたにかけるカルラちゃん。
本来の額の使い方とは多分違いますが、このショット最高ですわ…!!
反対側からとってもカメラ目線を向けてくれるカルラちゃん。
アイドルですねぇ~~~
奥様がウロコインコの特集雑誌も見せて下さりました。
この雑誌とカルラちゃんのツーショットも撮影!これまた可愛い!!
ちく
もう1羽のウロコインコ くうちゃんを探しています
私が伺った後、傳昌寺にはもう1羽、ウロコインコの家族が増えました!ブルーパイナップルと言う色のウロコインコ くうちゃんです。
実はこちらのくうちゃん、現在傳昌寺から逃げてしまい、探しています。くうちゃんも大切な傳昌寺の家族の一員です。どうか1日も早く見つかりますように。
ごめんなさい
鳥飼いとして一番してはならないロストしてしまいました。
空ちゃんを外に逃がしてしまいました。
放鳥中、玄関開けており閉めてる途中に逃がしてしまいました。
名前は空(くうちゃん)
ウロコインコ。ブルーパイナップル
探しています
くうちゃん、ごめんね pic.twitter.com/6QeN4qNG6t— 傳昌寺でんしょうじ伝昌寺@御朱印予約制です。山形市曹洞宗 (@denshouji) August 22, 2020
ちく
御朱印
御朱印は予約制です。う前に必ず電話(023-643-9135)をして予約しましょう。
時期によって御朱印がお休みの日もあります。
現在、新型コロナウイルスの影響で御朱印の受付は郵送のみです。X/旧Twitter(@denshouji)で当選した人のみ御朱印を郵送対応して頂くことが出来ます。
直接お寺へ伺っても御朱印を頂くことが出来ないので注意しましょう。
豊富な種類の御朱印
まずみて頂きたいのがこちら。こちらのお寺、御朱印の種類が、通常頂けるものも含め、豊富にあるのです。
郵送対応の場合は何種類でも書いて頂けるのだそう。
その場で受け取る場合は、この中から1種類を書いて下さるそうです。
せっかく伺ったので、郵送対応をお願いして、3種類の御朱印を頂きました。
順番に紹介していきます。
菩提達磨の御朱印
こちらは通常頂くことが出来る菩提達磨の御朱印です。
値段は500円。
「不撓不屈」と墨書きされています。
達磨さんの墨の部分は一部、ラメのようにキラキラしている墨で書かれていました。
達磨さん、印ではなく、御朱印帳に直接書かれているのです。一発書きでこんな素晴らしい絵を描けるとは…!!感動です…!!
花まつりの御朱印/4面
こちらは5月8日に行われる花まつりに合わせて登場した限定御朱印です。
値段は1500円。
蓮の花の上にいる仏様とその隣にいる象。そのまわりはたくさんのお花に囲まれています。
右側のページに「令和元年花まつり」「参拝の日付」
左側のページに「天上天下 唯我独尊」「お寺名」
がそれぞれ書かれています。
金泥を使った輝く文字がまた素晴らしいですねぇ…!!
「令和」の意味についての御朱印
新元号「令和」についての意味を解説している御朱印です。
値段は700円。
令和と言う名前の元になった万葉集の梅花の花。
初春の「令」月にして
氣淑く風「和」ぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香を薫らす
新元号の元になった万葉集の言葉が書かれている御朱印です。
トリとウサギのゆるかわいいはさみ紙
4枚のはさみ紙がはさまった状態で御朱印帳が帰ってきました。
達磨さんの絵に使われていた、ラメ入りのキラキラした墨を使って描かれているトリとウサギの絵のはさみ紙です。
それぞれ「慈愛」「無事」「萬歳」「慈眼」と言うお言葉付き。
ゆるかわ〜なはさみ紙に、お寺らしい有難いお言葉が書かれているデザインで、素敵でした!
郵送対応して頂いたので、自宅に御朱印帳が届いたよ!ほっこりポイントを見ていこう!
郵送対応はレターパックライトで行います。
予め、御朱印をお願いする際、レターパックライトに自分で郵送先の住所や名前を書くのです。
郵送されてきたレターパックライトを見ると、品名のところにほっこりポイントを見つけました。
返ってきた御朱印帳には「御朱印帳」と書いてありました。
予め、御朱印帳を預ける際に「ここに御朱印帳とお書きしましょうか?」と言われたので、お願いしたのです。
素敵な字で書いて頂いて、次回から使うのが楽しみになりました!
御朱印帳の下の部分には私の名前も書かれていました。
まさに、自分だけの御朱印帳です。嬉しいなぁ。
更に、御朱印を書いて頂いた次のページには、兜の形をしたしおりが挟んでありました。
とても丁寧で素敵な対応をして頂き、本当に嬉しかったです…!!
またまた郵送対応で御朱印を頂いたよ!!やっぱりほっこりポイントがあるのが嬉しい!!
Twitterの郵送対応企画で当選し、御朱印を郵送して頂きました。
現金書留で御朱印帳を送り、今回もレターパックで返送して頂いたのですがまたまたほっこりポイントが!!
レターパックの裏面に手書きメッセージ&うさぎの絵が描かれているではありませんか!!!可愛すぎるぞ!!!
拈華微笑の4面御朱印
ここから紹介する御朱印やはさみ紙は2度目の郵送対応で頂いたものです。
まず紹介するのは御朱印帳4面を使用した拈華微笑の御朱印。
値段は1500円。
蓮の花と共に微笑む仏さまたちが描かれている御朱印です。一番左側に「拈華微笑」の「笑」の文字も笑顔になっています。
見ているだけで優しい笑顔になれる御朱印です。
ちく
如蓮華の御朱印
見開きの如蓮華の御朱印はこちら。
値段は750円
蓮の花が水の上に咲いているようなデザインです。色合いや文字が涼しげなデザインで美しい・・・!!
中央に書かれている言葉は「如蓮華在水」、その左側に「蓮華の水に在るが如し」と書かれています。
ちく
雲居寺とのコラボ風!青達磨の特別御朱印
今回直書をお願いした御朱印帳の最後に愛知県津島市にある雲居寺の御朱印が書かれていました。
ここから傳昌寺が連想し、コラボ風御朱印として特別な青達磨御朱印を書いて頂きました!!
値段は750円。
達磨さんの一部も文字になっており、その文字は「傳心」と書かれています。
並べるとこのように向かい合った御朱印になります。傳昌寺の御朱印には「傳心」、雲居寺の御朱印には「佛心」と書かれています。
ちく
▼雲居寺の記事はこちら
赤達磨の御朱印
ここから紹介していく御朱印は、傳昌寺がブログで紹介したお礼とのことで特別に書いて頂いた御朱印です。本来、御朱印の郵送は3種類までの受付とのことですが、今回はお礼と言う形で更に書いて返送して下さりました…!!優しいお心遣いに感謝です!!!
今回はご縁があり特別対応をして頂きました。無理強いをして御朱印を拝受するのは絶対にやめましょう。
と言うわけでまずは赤達磨の御朱印!本来、青達磨御朱印がこのデザインになる予定だったのですが、急遽 雲居寺とのコラボ風になったと言うことで赤達磨の御朱印も書いて下さったのです。
一番右側に私の本名入りです!!私の名前+専祈の文字、更に身体堅固 心願成就の文字。傳昌寺さんが最近不調な私の体調を気遣って世界に1つだけの御朱印を書いて下さりました。
本当に、本当に、嬉しい…!!
▼私の多嚢胞性卵巣症候群との闘いの記録を見て心配して下さったのです
先行で頂いた玄奘三蔵法師と観自在御朱印
今回私が応募した郵送対応が落ち着いた後、志納金を大石田義援金にする企画を検討しているそうです。それに伴い登場した御朱印がこちらの玄奘三蔵法師の御朱印です。2面で頂きましたが玄奘三蔵法師印の隣に「観自在」もしくは「南無釈迦如来」の文字が入る3面か4面の御朱印を予定しているとのことでした。
玄奘三蔵法師は2面が使われています。「降伏一切大魔最勝成就」と大きく書かれており、左上にはアマビエの疫病退散印が押されています。
今回は特別に書いて頂いた御朱印と言うことで、観自在の部分も2面を使用した御朱印になっています。蓮の花やスイカの印も押されていて素敵ですねぇ。特別御朱印と言うことで「専祈」の文字も書いて下さりました…!!
ちく
世界に1つだけ!!観音さまと我が家のペットの御朱印
今後やりたいな~と傳昌寺さんが企画している御朱印をサプライズで頂きました!!それがこちらです。
左側に優しく微笑む観音さまがおり、その頭にはオカメインコ、手前に文鳥、そして右側には大きく文鳥が描かれています。
オカメインコと文鳥、我が家の大切な家族の一員です。
Twitterで我が家の鳥さん自慢をすることがあるので、それを見て我が家の子たちを書いて下さったのです。世界に1つだけの観音さまとうちの子のコラボなんですよ~!!!最高すぎません!!!???
今後、この御朱印を企画しているそうです。当面の間は抽選で当選した人のみの受付ですが、臨機応変にペットの描こうと考えているそうなので、もし郵送御朱印企画で当選された方は観音さま×ペット御朱印をリクエストしてみて下さ~い!!
ちく
やっぱりはさみ紙が可愛い!!
前回頂いた御朱印のはさみ紙も可愛かったのですが、今回も可愛いはさみ紙をたくさん頂きました!!
書いて頂いた御朱印を見るため、ページをめくる度に色んなはさみ紙がはさまっていて可愛くて癒されました~~!!
コロナが落ち着いたら、絶対にまた直接お参りへ伺おうと心に決めました!!
2020年に郵送で頂いたDear山響チャリティー御朱印(書置/3種)
傳昌寺ではじめてのチャリティー御朱印3種を拝受しました!山響(山形交響楽団)でクラウドファンディングをしていたことをきっかけに傳昌寺も応援したいと考えて考案した御朱印なのだとか!
値段は2500円なのですが、印刷代や諸経費を差し引いた金額を全て山響へ寄付されます。
どれも優しいお顔の観音さまが描かれた御朱印です。
見ているだけで癒される、心がほっこりするイラストや、音符の印、書かれている言葉など、どれもこだわりを感じますねぇ。
山響については公式サイトがあるのでこちらもチェックしてみて下さい!
2020年に郵送で頂いた大和田町義援金御朱印(書置/1種)
最上川災害で被災した大和田町への義援金として、志納金(500円)を寄付する企画の御朱印です。
大和田町は西瓜が有名と言うことで、西瓜達磨さんが描かれている御朱印となっています。
2020年に郵送で頂いたアマビエ&アマビコ御朱印(書置/2種)
コロナの時代になってからアマビエをよく見かけるようになりました。傳昌寺でもイラスト入り御朱印が登場しています。値段は各500円です。
アマビエは知っていましたが、アマビコははじめて見ました!
アマビコもアマビエのような妖怪で、予言をしていた妖怪なのだとか。また、その姿を描くと病にならないと言われています。
2020年に郵送で頂いたうさぎと秋を感じる御朱印(直書/2種)
義援金御朱印と合わせて直書をお願いした御朱印も紹介していきます。
うさぎ大師の御朱印をお願いしたところ、ご好意で秋は月の御朱印と合わせて4面の御朱印にして頂きました!!傳昌寺さんのお心遣いに感謝です…!!
傳昌寺のアイデンティティになっているまんまるの可愛いうさぎさんが、うさぎ大師になっています。
一番左にはリアルなイラストのうさぎ!どちらも可愛いうさぎ達です〜!!
真ん中には餅つきをするうさぎ達が描かれた中秋の名月。そしてススキや彼岸花など、秋を感じるデザインの御朱印です。
もう1つの御朱印は散る紅葉の御朱印です。
「うらを見せ おもてをみせて 散るもみじ」
曹洞宗寺院の僧侶である良寛さまが詠んだ句が書かれている御朱印です。2面いっぱいに散るもみじの印が美しく、季節を感じますねぇ。
値段は2面につき750円です。
やっぱり可愛いはさみ紙!
御朱印帳にはさんで頂いた紙がやっぱり可愛い!!
もう〜!ほんと、どれも可愛すぎる!!
リンゴの「LOVE&PEACE」の印がまた可愛いんですよね!!傳昌寺さんの優しさが伝わってきます…
2022年に郵送で頂いた虎嘯風生の御朱印(4面)
ここからは2022年に改めて郵送対応して頂いた時の御朱印の紹介になります。最初に紹介するのは2022年の干支である寅がモデルの虎嘯風生の御朱印!2月に申し込んだ御朱印では、松竹梅のデザインでした!また、水墨とカラーがあったので、水墨を選びました!
水墨画で松竹梅が描かれている迫力満点の4面御朱印です!竹林の中に虎がいます。
金文字で「虎嘯風生」の文字や干支である「壬寅」が書かれていました!迫力満点の虎は天井画がモデルで、はんこ屋クサムラクモさんの作品とのことです!水墨画は傳昌寺の寺族さんの手書きですよ~!!す、凄い…!!
「虎嘯」は虎が吠えること。「風生」は風が発生すること。
虎が吠えて風が激しき巻き起こるという意味から「虎嘯いて風生ず」とも読む
ちく
2022年に郵送で頂いた立春大吉の御朱印(2面)
毎年登場する立春大吉御朱印、2022年のデザインは寅年にちなんで虎さん達磨が描かれているものになっていました!
参拝の日付として、立春の日である2月4日と書かれています。
福と書かれた虎さん達磨の隣には金文字で大きく「立春大吉」と書かれており、節分の決まり文句である「鬼は外!!福は内!!」も書かれていました!鬼は外~の文字は2022年限定で書き入れてみたとのことです!
左上には虎やおかめ、節分の豆の印が押されています。
2022年に郵送で頂いたミニ御朱印2種類(お地蔵さんと雪月花)
ミニ御朱印も対応して頂きました!
お地蔵さんの御朱印には「冬はやがて春となる」と書かれています。可愛いお地蔵さんたちのまわりにはシマエナガちゃんがたくさんいますよ~!!
雪月花の御朱印にもシマエナガちゃんの姿が!!!書き入れている水色の文字はメタリックブルーで冬らしさを感じる色合いです。
お地蔵さんの御朱印にも書かれているように、今年も寒い冬でした。この厳しい冬を乗り越えると、今度は温かい春がやってきます。素敵な御朱印を書いて頂き、一足先に心がほっこりして春のように温かい気持ちになりました。
通常サイズの御朱印と見比べるとサイズの差が歴然!!
世界に1つだけ!!ご厚意で頂いた我が家のペットたちと傳昌寺のカルラちゃんの御朱印
2022年に郵送対応をして頂いた際、志納金をお賽銭として少し多めに入れさせて頂いたのですが、そのお礼にとご厚意で世界に1つだけの我が家のペットファミリーとカルラちゃんを6面に渡って描いて頂きました!!
寺族さんのご厚意により、書いて頂いたものです。
今後、ペット御朱印やカルラちゃん御朱印、鳥さん御朱印などの対応をいつかやりたいとのことでした。現在はお願いしても対応しているわけではないので、無理強いをして御朱印を拝受するのは絶対にやめましょう。
か、可愛すぎませんか…!!????
順番に簡単に紹介するのですが、一番左の桜の木にとまっているのが傳昌寺のアイドル、カルラちゃんです!カルラちゃんと言えば、にっこり笑顔に見える表情がとっても可愛い鳥さんだと思うので、その愛くるしい表情がこの絵から伝わって来てめちゃくちゃ癒されます!!
真ん中にいるのが我が家の鳥さんたち。左からコザクラインコのさくらちゃんとちびちゃん、セキセイインコのむーちゃんとオカメインコのはくちゃんです。もうね、みんな可愛い!!!
右側にいるうさぎさんは、我が家のニューフェイス ミニウサギのぷーちゃんです!ぷーちゃんの頭の上にもセキセイちゃんがのっています。
そしてそして、右上の止まり木にご注目下さい。シマエナガちゃん達の中に、1羽、白文鳥が紛れているのがわかるでしょうか…!!この子の我が家の鳥さん、しろちゃんです!!
動物たちはみんなラメでキラキラしているデザインなのも素敵なポイントなんですよ~!
雪晴天地春
雪が晴れると春になる、天地が正しく運行してこそ私たちは平穏に過ごせる
御朱印の文字も右側は冬で、左に行くにつれてどんどん春になっていく様子が言葉と印で表現されています。
シマエナガと言えば冬の間、北海道で見られる鳥。つまり、冬らしさをシマエナガや雪の結晶の印で表現しているのです。
やがて晴れて桜が咲き、春が訪れる。6面の御朱印の中に込められた思いが伝わってきます。傳昌寺の御朱印はどれも1つ1つ、こだわりがあって書いていらっしゃるものばかりなので、このように季節を表現出来ることに本当に感動しました。
ハートや音符の印も、以前拝受したもので見かけたものだったので、懐かしさもあり、嬉しくなりました。
我が家の大切な家族たちとカルラちゃんのここでしか描いて頂けないコラボ、何回も帳面を見ながら、可愛い…可愛いよぉ…とめちゃくちゃつぶやいていました!ご厚意に本当に感謝です!
はさみ紙がとにかく可愛い!
今回も各面に違うはさみ紙がはさんでありました!
レターパックで返送してくださったのですが、そこにも丁寧に言葉と絵が描かれていて、切り取って保管しています。裏面に大きくオカメインコが描かれててめっちゃ可愛くて嬉しかったです!
限定御朱印情報
こちらのお寺は行事や様々な季節のイベントに合わせて限定御朱印が登場します。
見開きの御朱印や3面、4面の絵入り御朱印など様々な御朱印がその時期に合わせて登場します。
最新情報は公式X/旧Twitter(@denshouji)をチェック!
山形へ観光に行く際は、ぜひこちらのお寺へ参拝してみて下さいね〜!
御朱印をお願いする際は、ご予約も忘れずに!参拝せずに御朱印だけを頂くのはマナー違反です。絶対にやめましょう!
アクセス
住所 | 山形県山形市下条町4-3-60 |
電話番号 | 023-643-9135 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 要予約 ※現在は郵送対応のみ不定期で受付しています |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR仙山線・山形線・左沢線「北山形駅」より 徒歩9分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
山形市にある「山寺/立石寺」「山寺日枝神社」「諏訪神社」「豊烈神社」「歌懸稲荷神社」「山形縣護国神社」「湯殿山神社」
同じ山形市に山寺(立石寺)、山寺日枝神社、諏訪神社、豊烈神社、歌懸稲荷神社、山形縣護国神社、湯殿山神社があります。
その他の山形の神社仏閣まとめ
その他の山形の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
※こちらの記事は鋭意作成中です
山形はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
旅行ブログ「ちくとりんご」で山形旅行レポを公開中!
山形へ訪れたのは山形旅行の時です。
旅行レポをもう1つの運営ブログであるちくとりんごで公開中!
山形旅行へ行く際の参考にこちらもチェックしてみて下さい!
参考
【山形旅行ブログ】令和初旅は山形!2泊3日で温泉とグルメと寺社巡り #2ちくとりんご
広告
にほんブログ村