ちくの坂東三十三観音巡りその32〜第32番札所 清水寺編〜

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

坂東三十三観音巡りの記事32回目は、千葉県いすみ市にある第32番札所清水寺を紹介します!

日本三清水の1つにもなっている由緒あるお寺です!

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:音羽山
  • 寺号:清水寺
  • 御詠歌:濁るとも 千尋の底は 澄みにけり 清水寺に 結ぶ閼伽桶
  • 創建:807年
  • 開基:慈覚大師

御由緒

延暦年間、伝教大師が、この地を巡錫中、道に迷った際に、熊野権現が樵夫に化して現れ、一夜の宿を与えてくれた。大師は、そこで庵を結んだが、勅命で比叡山に帰ったのち、慈覚大師が、師の志を継いで訪れ、楠で千手観音像を刻んだ。更に、東征中の坂上田村麻呂が、807年、堂宇を建立。

 

※清水寺 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

仁王門と四天門

お寺の入口である仁王門はこちら。

駐車場がこの仁王門の前にあります。

 

仁王門をくぐり、進んでいくと階段の先に四天門があります。

清水寺境内でも特に有名な門です。

現在こちらには風神雷神象が祀られています。

四天門の天井には鳳凰が描かれています。

手水舎と奥院堂と百体観音堂

四天門をくぐると、その先左手に手水舎があります。

手水舎の奥に奥院堂があります。

こちらは本堂の仮堂として建立されたお堂です。

 

手水舎の向かい側あたりにも大きなお堂があります。こちらは百体観音堂です。

百体観音堂には西国、坂東、秩父札所霊場100ヶ所の御本尊が祀られています。

3つの扉があるうち、中央が百体観音さまが祀られている場所です。

左側には閻魔さま、右側には赤穂四十七士が祀られています。

 

本堂へ向かう道は階段になっており、先へ続いています。

階段を上って本堂を目指しましょう。

本堂と千尋の池

参道のつきあたりに本堂があります。

お堂内へ入って参拝することが可能です。

 

本堂へ続く参道の途中、右手に千尋の池と呼ばれる池があります。

このお寺の御詠歌にも詠まれている夏でも涸れる事がない霊水が湧いている池です。

中には金魚が泳いでいます。

その奥に鐘楼があります。

 

本堂の左手前あたりには休憩所があります。

休憩所内にある大きな茶釜は、縁日の接待で現在も使用されています。

御朱印

御朱印は仁王門の先、左手にある御朱印処でいただくことが出来ます。

様々な札所になっているので、拝受可能な御朱印がいくつかあります。

  1. 御本尊(坂東三十三観音)
  2. 御詠歌
  3. 関東百八地蔵尊(子安地蔵尊)

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は500円。

 

坂東三十三観音の御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 千葉県いすみ市岬町鴨根1270
電話番号 0470-87-3360
開門時間 24時間
御朱印受付時間 8:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

いすみ市にある「国吉神社&出雲大社上総教会」「本迹寺」御宿町にある「春日神社」

同じいすみ市に国吉神社&出雲大社上総教会御首題が話題本迹寺があります。

隣町である御宿町に春日神社があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

坂東三十三観音まとめ

今まで訪れた場所はもちろん、坂東三十三観音のお寺をすべて簡単にまとめた記事もあるので、興味がある人は是非こちらもチェックしてみて下さい!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA