【犬山】成田山名古屋別院 大聖寺へ行ってきた【愛知の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは愛知県犬山市にある大聖寺だいしょうじです!通称犬山成田山と呼ばれています。

成田山新勝寺の名古屋別院ですよ~!名古屋別院と言いつつ、名古屋からはちょっと離れた犬山市にあります。

▼千葉県の成田山新勝寺の記事はこちら

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:不動明王
  • 宗派:真言宗智山派
  • 山号:成田山
  • 院号:名古屋別院
  • 寺号:大聖寺
  • 通称:犬山成田山
  • 創建:1953年

御由緒

新勝寺への参拝が遠距離となることから参詣客により戦前の1936年に「奉献会」が作られたが、創建は戦後の1953年までずれ込んだ。開山に際しては、名古屋鉄道およびそのグループ会社が中心となって寄進しており、このことから名鉄の電車車両や名鉄バスの運転席付近には交通安全を祈願した本寺のお守りが据え付けられている。他にも、松坂屋を初めとする中部の財界のバックアップを得た。一般には特に自動車の交通安全にご利益があるとされ、交通安全のお寺として知られる。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

巨大な山門と狛犬

お寺へ続く参道はこちら。

この写真は参道を進んだ先から振り返って撮影した1枚です。

 

参道の先に階段があり、その先に朱色の山門があります。

まずは山門を目指して階段を上りましょう。

階段の四方に狛犬があるのですが、そのうちの1体が面白い形をしていました。

めちゃくちゃ背中反ってる!!

 

階段を進むと山門が一気に近くなります。

山門の先を進んでいきましょう~!

お休み処と手水舎

山門をくぐった先は、両脇が広い駐車場になっています。

駐車場の奥、左手にはお休み処などが入る大きな建物があります。

 

山門の先をまっすぐ進んでいくと、右手に手水舎があります。

手水舎の真ん中に蓮の花がありました!

こちらで手を清めてから先へ進みます。

本堂へ続く長い階段とその途中の見どころ

山門の先の参道は階段になっています。

この階段を上り、本堂を目指しましょう。

 

階段のスタート地点に立派な狛犬を発見!

ちょっと進んだところから境内を見渡します。

山門が遠くに見えていました。

 

更に進んでいくと、途中、不動明王が持つ剣の像がありました。

もう少しで本堂です!

本堂へ続くラストスパートには狛犬がいっぱい!

みんなでお話ししているのかな?楽しそう!

本堂とそこから見る眺望

こちらが本堂です。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

寺務所前から撮影した本堂。

こちらの本堂、お堂内の撮影は禁止ですが、お堂内へ入って参拝することが出来ます。

 

長い階段を上った先にある本堂と言うことで、本堂周辺には眺望台もあります。

犬山や木曽川が見えるんですよ~!

 

別角度を見てみると生活感のある街並みが広がっていました。

鐘楼堂と猫ちゃん

本堂へ参拝後、来た道とは別の階段を降りていきました。

 

まず見えてきたのは鐘楼堂です。

こちらは毎年、大みそかになると108人の参拝者によって除夜の鐘が撞かれます。

 

このお堂の近くで猫ちゃんを発見しました!

お、目が合った?

と思いきや、そっぽを向かれてしまった・・・

大師堂などその他の見どころ

鐘楼堂近くの階段を進んでいくと大師堂があります。本堂以外で唯一、御朱印を頂くことが出来るお堂です。

こちらのお堂、階段を上った先のお堂内には弘法大師、興教大師、理源大師が奉安されています。

下へ降りる階段もあるのですが、この階段の先では四国八十八ヶ所霊場のお砂踏みが出来ます。

 

大師堂の近くに出世稲荷大明神が祀られています。

階段を降りきった先。手水舎の更に右手あたりです。

様々な像が並んでいたり、小さな池があります。

 

更にくるま地蔵と言うお地蔵さんもいます。

その近くには聖蘭堂と言うお堂がありました!

御朱印

御朱印は本堂右手の寺務所と弘法堂で頂くことが出来ます。

どちらも頂くことが出来る御朱印は違うので、ぜひどちらも訪れ、参拝しましょう!

値段はどちらも300円です。

【本堂】の御朱印

本堂の隣、寺務所で頂いた本堂の御朱印はこちら。

御本尊 不動明王の御朱印です。

【弘法堂】の御朱印

弘法堂で頂いた御朱印はこちら。

弘法大師の御姿が御朱印の上にのり付けされた御朱印です。

御姿をめくるとこんな感じ。

南無大師遍照金剛と書かれています。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 愛知県犬山市大字犬山北白山平5
電話番号 0568-61-2583
開門時間 7:00~19:00
御朱印受付時間 9:00~16:30
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 名鉄犬山線「犬山駅」より 徒歩13分

名鉄犬山線「犬山遊園駅」より 徒歩5分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くに「瑞泉寺」とその塔頭寺院がたくさんあるぞ!

近くに瑞泉寺やその塔頭寺院である龍済寺、龍泉院、臨渓院、輝東寺、臥龍寺があります。

山のほうにある「寂光院」と「桃太郎神社」

近くに寂光院桃太郎神社があります。

「犬山城」とその近くにある「針綱神社」「三光稲荷神社」「先聖寺」

犬山城の方へ行くと針綱神社三光稲荷神社、先聖寺があります。犬山城は国宝に指定されている貴重なお城です。こちらもぜひ合わせて観光しましょう!

その他の愛知の神社仏閣まとめ

名古屋/犬山/津島周辺の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA