ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは茨城県城里町にある徳蔵寺です!
茨城花の寺第6番、佐竹七福神になっているお寺なんですよ~
ちく
早速紹介していきます!
寺の概要
- 御本尊:大日如来
- 宗派:真言宗智山派
- 山号:引布山
- 院号:金剛光院
- 寺号:徳蔵寺
- 通称:徳蔵大師
- 御由緒などの詳細は検索してみて下さい
実際の様子
杉並木の参道と大師堂
境内の一角にある長い参道。杉並木が並ぶ長い道です。
この参道の先に続いているのは大師堂。真言宗の開祖である弘法大師が祀られているお堂です。
階段を上って進んで行きましょう。階段の上に狛犬がいます。
こちらが大師堂です。
大師堂の右手には四国八十八ヶ所の御砂踏場があります。
本堂へ続く道の途中にある見どころ
大師堂の前を右手に進んで行くと、本堂があります。その途中にもたくさん見どころがあります。
大師堂の右手奥にあるお堂。
大師堂の前にあった四国八十八ヶ所の御砂踏場。本堂と大師堂の間に四国八十八ヶ所の観音さまが順番に並んでいます。
1ヶ所ずつ、観音さまへお参りし、最後に御砂踏場へ行くことで、四国八十八ヶ所の巡礼をすることが出来るのです。
本堂の左手にお地蔵さまと佐竹七福神の像が並んでいます。
徳蔵寺の佐竹七福神は寿老人です。
この優しい笑顔、素敵ですねぇ
本堂とその周辺
こちらが本堂です。こちらへ参拝させて頂きました!
扉を開け、中へ入って参拝することが出来ます。
本堂前にいる開運蛙。
本堂前には他にも弘法大師像や大師の松と呼ばれる大きな松があります。
その他の見どころ
駐車場近くにいらっしゃるのは北向塩地蔵尊。右側にお遍路さんの格好をした像が立っています。
左側のお地蔵さまに塩を塗って撫でると、厄除に御利益があると言われています。
こちらは延寿観音さま。
観音さまの後ろに、徳蔵寺の中でも有名なシャクヤクの花が咲いていました。
この近くにある明王堂。こちらにはトイレの守護をする烏枢沙摩明王が祀られています。
実際にトイレとしても使われています。
御朱印
御朱印は本堂内で頂くことが出来ます。
拝受可能な御朱印は徳蔵大師/茨城花の寺/佐竹七福神の3つです。希望の御朱印を選んで拝受しましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
茨城花の寺の大日如来の御朱印です。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 茨城県東茨城郡城里町徳蔵874 |
電話番号 | 0296-88-3037 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄駅から離れているので車で行くのがオススメです |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
城里町にある「大山寺」「龍谷院」「小松寺」
城里町に茨城花の寺の1つである大山寺、龍谷院があります。他にも小松寺があります。
常陸大宮市にある「鷲子山上神社」「立野神社」「江畔寺」
常陸大宮市に栃木との県境が境内にある鷲子山上神社や佐竹七福神の1つである立野神社、茨城花の寺の1つである江畔寺があります。
常陸太田市にある「久昌寺」「若宮八幡宮」「佐竹寺」「薩都神社」「菊蓮寺」「武生神社」
常陸太田市に久昌寺、若宮八幡宮、坂東三十三観音の札所である佐竹寺や薩都神社、菊蓮寺、武生神社があります。
大子町にある「諏訪神社」「十二所神社」「永源寺」「龍泰院」「長福寺」「日輪寺」「八溝嶺神社」
大子町に諏訪神社、二所神社、永源寺、龍泰院、長福寺、坂東三十三観音の最大の難所と言われている日輪寺や八溝嶺神社があります。
那珂市にある「弘願寺」「一乗院」「文殊院」「鹿嶋八幡神社/額田神社」「鹿嶋三嶋神社」
那珂市に茨城花の寺の1つである弘願寺、一乗院、文殊院があります。他にも那珂市には鹿嶋八幡神社(額田神社)や鹿嶋三嶋神社があります。
その他の茨城の神社仏閣まとめ
その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村