ちくの坂東三十三観音巡りその23〜第22番札所 佐竹寺編〜

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

坂東三十三観音巡りの記事23回目は、茨城県常陸太田市にある第22番札所 佐竹寺さたけじを紹介します!

本堂が大きな茅葺き屋根になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:妙福山
  • 寺号:佐竹寺
  • 御詠歌:ひとふしに 千代をこめたる 佐竹寺 かすみがくれに 見ゆるむらまつ
  • 創建:985年
  • 開基:元密上人

御由緒

寺記によれば大同2年徳一の開創とされるが、坂東霊場記では寛和元年に板東巡礼中の花山院が、随行の元蜜上人に聖徳太子作の十一面観音像を与えて建立させたとされている。建立当時は観音寺と呼ばれ、現在地の北西、稲村神社の北の洞崎の峰にあった。

源義光の孫の源昌義は、寺領を寄進し祈願所とした。昌義はこの寺で節が1つしかない竹を見つけ、これを瑞兆とし、佐竹氏を称したとされる。天文12年に兵火により焼失するが、天文15年に佐竹氏18代佐竹義昭が佐竹城(太田城)の鬼門除けとして現在地に再建した。最盛期には六支院と三ヶ坊を有したが、関ヶ原の戦いの後、佐竹氏が出羽に移封されたことにより衰退する。それでも、江戸時代は坂東三十三観音霊場の二十二番札所としての賑わいがあったが、明治に入っての廃仏毀釈より荒廃し、昭和24年まで無住の寺であった。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

とっても大きな仁王門

佐竹寺の仁王門(山門)はこちら。

全体を写すために遠目から撮影しましたが、かなり大きな門です。

 

山門の上の方を見てみると扇子が飾られています。

この扇子はこのお寺と縁の深い人物 佐竹氏の家紋である五本骨扇に月丸

よく見るとこのお寺にはこの家紋が使われている部分が多くあります。

ちく

仁王門なので、もちろん仁王像もありますよ〜!

 

仁王門をくぐってみると、反対側には仁王門再建時の鬼瓦があります。

この瓦にも佐竹氏の家紋が!!

紫陽花の浮かぶ手水舎と参道

仁王門をくぐり、先へ進んで行きましょう。

すると途中、左手に手水舎があります。

伺ったのは7月。手水舎には紫陽花がたくさん飾られていてとっても綺麗でした!

 

更に参道をまっすぐ進んで行きましょう〜!

奥に本堂が見えていますねぇ。

参道の途中に狛犬がいました。

狛犬と言うと神社のイメージがありますが、この狛犬はお寺の境内にいます。

 

本堂の少し手前にある柵。

柵の前に小さなお地蔵さんがたくさん並んでいました!

茅葺屋根の本堂とその周辺

こちらが本堂です。

苔や小さな草木が生えている大きな茅葺き屋根が特徴のお堂です。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

本堂の左手前あたりに脇へ続く道があります。

その先を進んでいくと、石に彫られた大きな布袋尊の姿が!!

こちらが佐竹七福神の布袋尊です。

 

布袋尊のあたりから本堂を撮った写真。

7月なのに紅葉?!珍しい光景を見ることが出来ました!

 

布袋尊の先へ進んでいくと稲荷大明神が祀られています。

猫へ導かれ、寺務所へ!扇子の形の池があったぞ!

参拝後、御朱印を頂こうと思い、寺務所へ向かうことに。

寺務所へ続く道の途中から猫ちゃんが前を歩いていました!

この先にある寺務所へ案内してくれたみたいです!!

猫ちゃんはこの後、寺務所へ入り御住職に甘えていたので、佐竹寺で飼われている猫ちゃんだったようです。

可愛かった!!

ちく

寺務所の前を見てみると、大きな池があります。

写真だとちょっとわかりにくいかもしれませんが、この池も佐竹氏の家紋の形になっているんです!

駐車場と近くの花壇と無人直売所

場所はわかり、駐車場のすぐ隣。

地元の方がお花を植えている花壇があります。

綺麗なお花にほっこり

ちく

 

そして、駐車場の向かい側にはねもと農園さんの無人直売所が!!

こんな感じで、古代米や黒米などが1袋100円で販売しています。

販売されているのはミックス米だけでなく、手作りのお手玉セットもあるのです!

無人直売所と言うことで、料金箱にお金を入れて購入すると言う田舎ならではの販売方法が特徴なのです。

御朱印

御朱印は寺務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちらです。

値段は300円。

 

中央に書かれているのは観音さまの梵字と「大悲殿」の文字。

御本尊が観音さまであるお寺だからこそ頂ける御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

 

次回は同じく茨城県方にある日輪寺です!坂東の巡礼で最難関と言われているお寺ですよ〜

アクセス

住所 茨城県常陸太田市天神林町2404
電話番号 0294-72-2078
開門時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄り駅からかなり離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣まとめ

常陸太田市にある「薩都神社」「久昌寺」「若宮八幡宮」

同じ常陸太田市に薩都神社や水戸黄門ゆかりの久昌寺、鯨ヶ岡商店街の近くにある若宮八幡宮があります。

坂東三十三観音まとめ

今まで訪れた場所はもちろん、坂東三十三観音のお寺をすべて簡単にまとめた記事もあるので、興味がある人は是非こちらもチェックしてみて下さい!

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA