【武蔵野市】井の頭公園の中にある井の頭弁財天(大盛寺)へ行ってきた【東京の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都武蔵野市にある井の頭弁財天です!正式には大盛寺たいせいじと言う名前のお寺です!

井の頭公園の中にあるお寺で、都内の銭洗弁天としても知られています。

神社なのかお寺なのかわからない人もいるようですが、こちらはお寺ですよ〜!

ちく

MEMO

弁財天の漢字表記として「辨財天」と書かれることもあるお寺です。

また、この弁財天は武蔵野吉祥寺七福神の1人でもあります。

12年に1度、巳年にのみ御開帳される通常は秘仏の弁天さまです。

本堂内には弁財天の他に七福神の毘沙門天や大黒天も祀られています。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:弁財天
  • 宗派:天台宗
  • 山号:明静山
  • 院号:圓光院(円光院)
  • 寺号:大盛寺
  • 通称:井の頭弁財天
  • 創建:不詳

御由緒

井の頭弁財天堂は、『井之頭略縁起』によれば平安時代の天慶年間源経基が創建したものと伝えられ、その後源頼朝が1197年に再建し、別当となる坊舎が立てられたと伝えられる。1333年新田義貞が鎌倉を攻めた際に焼失し衰退していたが、江戸時代に入り3代将軍徳川家光によってようやく再興されたという。1923年の関東大震災で被害を受け、現在の堂舎は昭和初期に再建されたものである。 縁起によれば、本尊の弁財天像は789年平安時代の僧で最澄の作と伝えられている。

甲州街道を高井戸から分け入り久我山・牟礼村を経て参道に至る道筋には、要所要所「井のかしら弁天道」などの道標が建てられている。特に参道入り口・黒い参門の横にある1745年の「神田御用水源井頭弁財天」と刻まれた棹石は長さ2.4mと堂々としたものである。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

お寺への入口

井の頭公園の中にあるお寺ということで、公園内を歩いているとお寺の入口が見えてきます。

朱色の橋の先にお寺の境内が続いています。

この先を進んで行きましょう!

手水舎と野鳥

橋のすぐ先に本堂があるのですが、その前にまず手水舎で手を清めます。

橋の先を右手へ進んでいくと手水舎があります。

こちらの手水舎で手を清めました!

手水舎の奥に広がる井の頭公園内の池。

池の中央には羽を広げる鳥の姿がありました!

珍しい光景!!日光浴をしている鵜かな?

ちく

本堂

こちらが本堂です。

こちらへ参拝させて頂きました!

注意

本堂内への立入はお寺の方へ一言声をかけてからであれば可能です。

ただし、撮影は一切禁止なので注意しましょう。

龍の彫刻が立派な本堂です。

 

本堂の前に狛犬がいます。狛犬と聞くと、私は神社を連想することが多いのですが、魔除けの意味がある動物なので、お寺にいることもあるんですよね〜

カメラ目線でドヤ顔をしているように見えるのは私だけかな?

ちく

宇賀神像と絵馬

本堂の左手へ進んでいくと頭は人間、体は蛇の宇賀神像があります。

MEMO

この像は「我こそ弁天の化身だ」と申して池に入水し白蛇になった松原の3枚鱗が首にある娘を偲んで供養のために作られたと伝えられる宇賀神像です。

※Wikipediaより引用

すぐ近くにある絵馬掛けにオリジナル絵馬がかかっていました。

白蛇さんデザインの絵馬掛けです。

不動堂とその周辺

更に進んでいくと不動堂があります。

ここには七井不動尊が祀られています。

 

不動堂へ続く橋の前にある聖観世音菩薩像があります。

更に本当の奥へ進んでいくと放生供養塔があります。

龍神さまの前でお金を洗えるぞ!

本堂のちょうど裏手に回ると龍神さまのいる手水舎があります。

迫力満点の龍の顔が凄い!!

銭洗弁天として、こちらではお金を洗うことも出来るようです。

雨の日の井の頭弁財天

先ほどまで載せていた写真とは別に、過去に井の頭弁財天を訪れた時の写真もあるので載せていきます。

この日は雨が降っていて、また違った雰囲気を楽しむことが出来ました。

木々の緑も雨に濡れて濃さが増しています。この色が綺麗で好き。

橋も濡れていて、また違って色をしています。

▼手水舎

▼本堂

雨の日の境内はまた違った雰囲気!しっとりした静かな雰囲気にほっこり

ちく

御朱印

御朱印は本堂向かい側の寺務所で頂くことが出来ます。

窓口に人がいない場合、用意されているベルを鳴らして人を呼びましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

中央に墨書きされているのは「大辨財天女」の文字。その上から押されている朱印も弁財天を表す梵字です。

限定御朱印情報

こちらのお寺は限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 東京都三鷹市井の頭4-1
電話番号 0422-48-4484
開門時間 6:30~16:30
御朱印受付時間 7:00~16:00 ※業務により対応できない場合もあります
駐車場 有料 ※井の頭公園の駐車場を利用しましょう
最寄り駅からのアクセス JR中央線/総武線、東京メトロ東西線、京王井の頭線「吉祥寺駅」より 徒歩9分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くにある「武蔵野八幡宮」「安養寺」「月窓寺」「光専寺」「蓮乗寺」

吉祥寺駅から更に進んでいくと武蔵野八幡宮があります。

武蔵野八幡宮のすぐ隣に安養寺があり、更に駅の近くの商店街の方へ行くと月窓寺光専寺蓮乗寺があります。こちらの4つのお寺は合わせて四軒寺とも呼ばれています。

どのお寺も書き手の方がいるタイミングであれば御朱印(蓮乗寺のみ日蓮宗寺院なので御首題)を頂くことが出来ます。

その他の武蔵野市/三鷹市/西東京市の神社仏閣記事はこちら

その他の武蔵野市/三鷹市/西東京市の神社仏閣はこちらをチェック!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA