【港区】長谷寺/麻布大観音へ行ってきた【東京の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都港区にある長谷寺ちょうこくじです!

この漢字を使う場合「はせでら」と読むお寺が多いですが、こちらでは「ちょうこくじ」と読みます。

福井にある永平寺の別院で別名麻布大観音の名で親しまれているお寺です。

MEMO

江戸三十三観音 第22番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:釈迦牟尼仏
  • 宗派:曹洞宗
  • 山号:補陀山
  • 寺号:長谷寺
  • 通称:麻布大観音
  • 創建:1598年
  • 開山:門庵宗関大和尚

御由緒

かつて渋谷が原と呼ばれたこの地には、古くから観音堂が建ち、奈良の長谷寺の観音さまと同木で造られたという、小さな観音さまが祀られ人々に親しまれていました。

時は流れて徳川家康公江戸開府の後、この観音堂を元に補陀山長谷寺が開かれました。

中略

幾多の歴史を積み重ね、寺観再建が成った今、補陀山長谷寺は、道元禅師が開かれた曹洞宗の大本山 永平寺の別院として、また宗門の専門僧堂(修行道場)として、そして、現代に生きる観音霊場として、人々の尊崇を集め続けています。

 

※長谷寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

山門と手水舎

お寺の山門はこちら。

山門をくぐった先、左手に手水舎があります。

観音堂と僧堂

山門の先、右手に観音堂があります。麻布大観音と呼ばれる十一面観音さま(江戸三十三観音の観音さまでもあります)はこちらのお堂にいらっしゃいます。

奈良や鎌倉の長谷寺を訪れたことがある方は、観音さまのその大きなお姿に感動されたことがある方も多いはず。

麻布大観音さまも負けず劣らず迫力満点のとっても立派な木造の観音さまです…!高さ約10メートルの巨大な観音さまで、木造では国内最大級の像となっています。ぜひ長谷寺を訪れたら観音さまのお姿を見て欲しい、本当に迫力満点の像でした…!!

 

山門をくぐった先をまっすぐ進んでいくと本堂があります。

こちらのお堂には御本尊さまがいらっしゃいます。

その他の見どころ

山門の先を左手へ進んでいくと微通亭と呼ばれる建物があります。麻布稲荷を祀るお堂です。

その手前に優しいお顔のお地蔵さまがいます。

本堂の左手前には鐘楼堂があります。その奥にあるのは僧堂です。

御朱印

御朱印は境内の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

麻布大観音と中央に大きく墨書されている御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 東京都港区西麻布2-21-34
電話番号 03-3400-5232
開門時間 6:00〜18:00
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 東京メトロ千代田線/銀座線/半蔵門線「表参道駅」より 徒歩12分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

港区の神社仏閣まとめ

その他の港区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA