【調布市】藤の花が有名な國領神社へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都調布市にある國領こくりょう神社です!

御神木の大きな藤が有名な神社なんですよ~!千年乃藤のお宮と言う別名があるほど有名な藤なのです。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:神産巣日神かみむすひのかみ
  • 配祀神:天照大御神、建速須佐之男神
  • 御利益:五穀豊穣、農耕守護、無病息災など
  • 例大祭日:春季大祭 4月12日、秋季大祭 10月12日
  • 創建:不詳

御由緒

当社は、古く多摩川のほとり(杉森の地)に鎮座していた第六天社(後の國領神社)と神明社(八雲神明社または杉森神明社とも)の二社を合祀し、「國領神社」と総称される神社である。元の二社については、共に創建年代が不明となっている

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

鳥居と藤棚

道路沿いに社号標が見えます。

社号標のすぐ脇に石造の鳥居があります。

鳥居をくぐり、先へ進みましょう。

 

鳥居の先、すぐ左手に千年乃藤と呼ばれる巨大な藤棚があります。

伺った時期が藤の花の時期では無かったのですが、新緑の時期も緑が綺麗で素敵でした!

千年之藤について

武蔵野の一隅に藤の大木あり。住吉の村人この地に神産巣日神を祀る。

この祭神、隠身の「むすび」の力を藤に与え給うこの藤は幾歳月を経て今日もよく延び茂るので延命・子孫繁栄・商売繁盛・万物繁盛に通じ、また「フジ」の字は「不二・無事」に通じ災厄を防ぎ守る御神木として敬い崇められている。

昔からずっと人々に慕われていた藤なんですね!!

ちく

藤棚の下から奥に神輿舎が見えています。

この神輿舎、写真に写る鳥居の位置からわかるように、鳥居をくぐってすぐ右手にあるのです。

手水舎と拝殿

鳥居をくぐり、参道を進んで行くと右手に手水舎があります。

こちらで手を清め、参道のつきあたりにある拝殿へ参拝させて頂きました!

木造の趣のある社です。

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

社務所は12時から13時までお昼休みで対応して頂くことが出来ないので注意しましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちらです。

初穂料は500円。

 

神社名の部分は印です。

左下の参拝日のみ墨書きになっています。

左上の社印「左三つ巴」は秋の色です。

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

1月1日から成人の日まで正月限定御朱印が登場します。

4月頃から境内の藤の花の開花の時期に合わせて限定御朱印が登場します。

7月1日から7月15日まで夏詣限定御朱印が登場します。

春夏秋冬、四季によって御朱印の一部が変わります。

立春、立夏、立秋、立冬それぞれに合わせて御朱印に押される社印の色が代ります。

立春→

立夏→

立秋→

立冬→

最新情報は公式サイトの御朱印のページをチェック!

國領神社 御朱印

アクセス

住所 東京都調布市国領町1-7-1
電話番号 042-482-5207
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~12:00/13:00~16:00
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 京王線「布田駅」より 徒歩6分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「常性寺」「布多天神社」「大正寺」

すぐ近くに常性寺があります。

隣駅である調布駅の方へ行くと布多天神社大正があります。

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA