【亀岡】紅葉シーズンの鍬山神社へ行ってきた【京都の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府亀岡市にある鍬山くわやま神社です!

紅葉の名所として有名な神社なんですよ~!

伺ったのはちょうど紅葉が美しい季節!境内の様子を写真たっぷりでお届けしていきますので、お楽しみ下さ~い!!

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:大己貴神(大国主命)、誉田別命(応神天皇)
  • 御利益:縁結びなど
  • 例大祭日:10月20日
  • 創建:709年

御由緒

鍬山神社は709年創建と伝えられている。

神代の昔、丹波の国亀岡は、大蛇の住む丹色の泥海であったが、大己貴神は、八柱の神を黒柄山に召され、水を治する方法を相談討議されて、一葉の船を浮かべ大神自らが、一把の鍬を挙げ、保津請田あたりを疎通されたところ水が抜き出て、沃土が出現し、家郷が開けたところによりこの神を尊び鍬山大明神と称え祀られたと伝えられています。

 

※由緒書きより一部抜粋

実際の様子

入口からまず紅葉が美しい!

紅葉シーズンの鍬山神社へ入る際は拝観料が必要になります。拝観料を払い、先へ進むと早速紅葉が綺麗!!

散り始めている落ち葉がまた風情ある景色になっていて素敵ですよね~!

もみじだけでなくイチョウが紅葉しているところもあります。

鳥居と狛犬

参道を進んで行くと、右手に鳥居が見えてきました。

鳥居の手前に立派な狛犬がいます。

この先を進んで行くと拝殿が見えてきます。

手水舎とその周辺の美しい紅葉とうさぎ

拝殿へ行く前に、鳥居をくぐった先、左手にある手水舎へ向かいます。

この手水舎のあたりも紅葉がとても綺麗でした~!!

コロナ対策で柄杓は無く、流水で手を清めるようになっています。

 

手水舎の奥に手洗の池があります。

紅葉シーズンの手洗の池はたくさんの落ち葉に彩られ、紅葉の池になっていました。

 

手水舎の隣に社務所があります。社務所にかかる提灯にご注目。

うさぎのイラストが描かれています。

御祭神の1人である大国主命の神様の使いがうさぎなので、ここに描かれているのかな?

拝殿

先へ進みましょう。石橋を渡ると鳥居の先に見えていた拝殿があります。

拝殿の中には砂が盛られていました!

ここにも紅葉の落ち葉があって素敵!

 

拝殿周辺には小さな苔庭になっている場所があり、緑の景色に癒されます。

拝殿の左手に神輿庫へ続く道はあります。

その先にある神輿庫がこちらです。

2つの本殿へ参拝!

拝殿の奥に本殿が2つあります。この2つの本殿は京都府登録文化財になっています。

左側の本殿に大己貴命(大国主命)、右側の本殿に誉田別命(応神天皇)が祀られています。

 

まずは左側の本殿へ参拝させて頂きました!

本殿前に狛犬がいます。

更に、こちらの本殿には神様の使いであるうさぎがいました!

紅葉に彩られた道を歩き、すぐ隣にあるもう1つの本殿まで歩きます。

こちらが右側の本殿です。

こちらにも参拝させて頂きました!

こちらにも別の狛犬がいます。

更に、神様の使いである鳩を発見!

境内社

境内社は手水舎の右手あたりにこのように横並びになっています。

写真に左側にある境内社から順に紹介していきます。

まずこちらは金山神社、樫船神社、高樹神社、日吉神社、熊野神社です。

金山神社は金山姫命が祀られており、下半身の病気守護や子授け、夫婦円満、商売繫昌に御利益があります。

樫船神社は猿田彦命が祀られています。道案内の神として親しまれており、交通安全に御利益があります。

高樹神社は山雷大神が祀られています。災難除けや雷除けに御利益があります。

日吉神社は大山咋神が祀られています。山の神であり、鬼門除けや魔除け、災難除けに御利益があります。

熊野神社は熊野三山の三神が祀られています。延命長寿などに御利益があります。

 

こちらの写真の左側に写っているのは稲荷疱瘡神社です。稲荷神社と疱瘡神社が合祀されています。

右側に写っているのは安産石です。

倉稲魂神と大国主命が祀られており、諸産業繁栄や商売繁昌、医療守護に御利益があります。

 

こちらは左側は愛宕神社、右側は天満宮です。

愛宕神社には火産霊神と雷神が祀られています。防火守護に御利益があります。

天満宮には学問の神として有名な菅原道真公が祀られています。学業成就に御利益があります。

境内の紅葉の様子

ここからは境内の紅葉の様子をお届けします!

苔むした灯籠と紅葉

御神木と紅葉1

御神木と紅葉2

御神木と紅葉3

紅葉の道

御朱印帳と御朱印

御朱印などの授与品はは手水舎の近くにある社務所で頂くことが出来ます。

紅葉とうさぎと鳩!神社の魅力が詰まったオリジナル御朱印帳

社務所にてオリジナル御朱印帳を拝受しました!

初穂料は1500円。

 

いくつか色がある御朱印帳の中からこちらの茶色の御朱印帳を拝受しました。

特徴はうさぎと鳩、そして紅葉のイラストが箔押しされているところ。この神社の魅力が詰まった表紙が魅力的なのです。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

神社名が墨書されているシンプルな御朱印です。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府亀岡市上矢田町上垣内22-2
電話番号 0771-22-1023
開門時間 24時間
御朱印受付時間 8:00〜17:00
拝観料 無料 ※11月のみ300円
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR山陰本線「亀岡駅」より 徒歩34分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

亀岡市にある「穴太寺」「出雲大社京都分院」「丹波國一之宮 出雲大神宮」

亀岡市に穴太寺、出雲大社京都分院、丹波國一之宮 出雲大神宮があります。

南丹市にある「生身天満宮」「摩氣神社」

南丹市に生身天満宮摩氣神社があります。

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA