【石岡】山の中のパワースポット!染谷佐志能神社へ行ってきた【茨城の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県石岡市にある染谷佐志能さしの神社です!

龍神山と言う山の中に鎮座する神社で、長い階段を上った先に社殿があるんですよ〜

常陸風土記の丘の近くにあります!

ちく

早速紹介していきます!

▼常陸國総社宮の記事はこちら

神社の概要

  • 御祭神:豊城入彦命、国常立命、大己貴命、少彦名命、国狭槌命、豊斟渟命、猿田彦命、金山彦命、天日鷲命、武甕槌命
  • 配祀神:高靇神
  • 御利益:所願成就
  • 例大祭日:4月19日
  • 創建:838年

御由緒

仁明帝承和4年3月、常陸国新治郡佐志能神官社に預かる。

 

※佐志能神社 御朱印はさみ紙より一部抜粋

実際の様子

鳥居と手水舎

神社の入口はこちら。大きな鳥居があります。駐車場はこの鳥居の手前にあるので、車で行く場合はそちらを利用しましょう。

鳥居をくぐり、参道を進んで行くと左手に手水舎があります。

竹筒は奥の森から伸びています。自然の湧き水を使っているのかな?

山の中の参道&階段を進んで社殿を目指す

参道がまっすぐ続いているので進んで行きましょう。

自然が美しい道で、誰もいないと聞こえてくるのは草木が風でゆらぐ音や鳥のさえずりのみ。静かな森の中を進む流れとなります。

進んで行くともう1つ鳥居が見えてきました。

こちらの鳥居の先に階段が続いています。

階段を上っていくと2つの階段に分かれています。

左が女坂、右が男坂です。男坂のほうが階段は険しいですが、拝殿のすぐ近くです。

男坂の様子

女坂の様子

神秘的な拝殿とその周辺

階段を上った一番上にあるこちらが拝殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!

少し遠めから見ると、拝殿の隣が岩壁になっていることが一目瞭然です。凄いところに鎮座している神社ですよね~!

 

拝殿の誓うにある竹筒。

雨が降った日やその翌日はここから水が流れるのでしょうか?

 

他にも不動明王が彫られた石や小さな社もありました。

拝殿の手前の道を進んで行くと、奥のほうに別の社が!!

この先の道は険しそうだったので、ここで進むのを断念しました。

御朱印

御朱印は同じ石岡市にある常陸國総社宮の社務所でのみ頂くことが出来ます。こちらの神社自体での授与は行っていません。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

神社名の隣に「龍神山」と墨書されている御朱印です。特徴的な印も素敵ですねぇ。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 茨城県石岡市染谷1856
電話番号 ありません
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00 ※御朱印は常陸國総社宮でのみ頂くことが出来ます
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがオススメです
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

石岡市にある「常陸國総社宮」「金刀比羅神社」「照光寺」

同じ石岡市に常陸國総社宮をはじめ、金刀比羅神社照光寺があります。

かすみがうら市にある「胎安神社」「子安神社」

隣の市であるかすみがうら市に胎安神社子安神社があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA