ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは福岡県福岡市中央区にある光雲神社(@terumojinja)です!
大濠公園のそばにある桜の名所 西公園に鎮座する神社で、黒田家ゆかりのパワースポットです。
ちく
早速紹介していきます!
神社の概要
- 御祭神:黒田官兵衛(孝高)公、黒田長政公
- 御利益:開運招福、病気平癒
- 例大祭日:春季大祭 4月20日/秋季大祭 10月4日
- 創建:1764年
御由緒
第六代藩主 黒田嗣高公の代に現在の福岡市舞鶴城内に創建。明治4年廃藩置県の際、黒田家が東京に移転されるに及んで有志等が第十一代藩主 長溥公に懇願し、明治4年8月旧社地の小烏吉祥院跡に城内本丸天主台下の祠堂より奉遷、明治8年には県社に昇格。
※光雲神社 リーフレットより一部抜粋
実際の様子
神社へ続く階段
光雲神社は長い参道を進んだ先にあります。
ゆるやかな坂道は途中から階段になっていて、その階段の先に鳥居が見えてきます。
鳥居と兜と参道
階段の先にある鳥居はこちら。
鳥居をくぐった先、右手に立派な兜の像があります。この兜は黒田長政公が関ヶ原の戦いで身につけていた水牛の兜を模したものです。
兜の下の鉢に水が溜まっていて、兜手前の小さなホースから水が流れる仕組みになっています。この兜の像、手水舎なのです。
鳥居の先に参道がまっすぐ続いています。
拝殿と狛犬
こちらが拝殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
光雲神社の拝殿にあるお賽銭箱にお賽銭を入れると鶴の鳴き声が聞こえる仕組みになっています。天井には鶴の絵も描かれており、実際にこの鶴が鳴いているように見える工夫をされていました。
拝殿の前に狛犬がいます。
後ろを向いて威嚇しているように見える珍しい狛犬です。
その他の見どころ
鳥居をくぐってすぐ右手にある母里太兵衛公の像。黒田家の家臣の一人で日本三名槍の1本と言われる日本号を使った武人です。
迫力のある像に感動します。槍(日本号)めちゃくちゃ大きいですねぇ
その足元で猫ちゃんがくつろいでいました!
拝殿の右手にある境内社荒津神社。
神武天皇、大物主神、金毘羅神を祀る社です。
その更に右手に慰霊碑がありました。
そのそばに中司孫太郎稲荷神社があります。
御朱印
御朱印は拝殿の左手前にある社務所で頂くことが出来ます。
拝受可能な御朱印がいくつかあるので希望のものを選んで頂きましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は1000円。
夏詣の切り絵御朱印を頂きました!
黒田家の家紋をはじめ、朝顔や花火の切り絵が素敵なデザインの御朱印です。
限定御朱印情報
季節に合わせて切り絵の限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@terumojinja)もしくは公式インスタグラムをチェック!
アクセス
住所 | 福岡県福岡市中央区西公園13-1 |
電話番号 | 092-761-1807 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄空港線「大濠公園駅」より 徒歩14分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
中央区にある「警固神社」「福岡城跡」「福岡縣護国神社」「鳥飼八幡宮」
中央区に警固神社、福岡城跡、福岡縣護国神社、鳥飼八幡宮があります。
博多区にある「櫛田神社」「住吉神社」「若八幡宮」「十日恵比須神社」「東長寺」「龍宮寺」「聖福寺」「海元寺」「承天寺」
博多区に櫛田神社、住吉神社、若八幡宮、十日恵比須神社、東長寺、龍宮寺、聖福寺、海元寺、承天寺があります。
南区にある「高宮八幡宮」
南区に高宮八幡宮があります。
早良区にある「紅葉八幡宮」「猿田彦神社」
早良区に紅葉八幡宮、猿田彦神社があります。
西区にある「鷲尾愛宕神社」「愛宕音次郎稲荷神社」「飯盛神社」
西区に鷲尾愛宕神社、愛宕音二郎稲荷神社、飯盛神社があります。
東区にある「筥崎宮」「香椎宮」「志賀海神社」「荘厳寺」
同じ福岡市東区に筥崎宮、香椎宮、志賀海神社、荘厳寺があります。
その他の福岡の神社仏閣まとめ
その他の福岡の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村