ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは福岡県福岡市博多区にある住吉神社です!
筑前國一之宮で、日本三大住吉の一社です。都会に鎮座するパワースポットですよ〜!!
早速紹介していきます!
▼日本三大住吉の一社である大阪 住吉大社の記事はこちら
神社の概要
- 御祭神:底筒男命、中筒男命、表筒男命
- 相殿神:天照大御神、神功皇后
- 御利益:除災招福、航海・海上守護
- 例大祭日:10月12日から14日(相撲会大祭)
- 創建:不詳(1800年以上前)
御由緒
実際の様子
鳥居と少彦名神社と表参道
神社の鳥居はこちら。周辺は都会らしい雰囲気なのですが、住吉神社は木々に囲まれていて都会のオアシスになっている様子が、鳥居の周辺からまず伝わってきます。
鳥居をくぐった先に参道が続いています。
参道途中、左手にある鳥居の先には境内社の1つである少彦名神社があります。
参道をまっすぐ進んでいくともう1つ鳥居が見えてきました。
手水舎と神門と狛犬
2つ目の鳥居のすぐ左手に手水舎があります。
鳥居の先には神門があります。手水舎、神門いずれも豪華な朱色が特徴的です。
神門の手前に狛犬がいました。
本殿と狛犬と境内社
神門をくぐった先に本殿があります。国指定重要文化財になっている歴史ある建物です。
こちらへ参拝させて頂きました!
本殿の手前にも立派な狛犬がいました!!
本殿の左手に境内社が並んでいます。
一番左の神社の方がお掃除されている社から順に船玉神社、志賀神社、人丸神社、菅原神社です。
船玉神社は猿田彦大神が祀られています。旅行安全や道開きに御利益があります。
志賀神社は綿津見大神が祀られています。航海安全、金運上昇の御利益があります。
人丸神社は柿本人麻呂公が祀られています。芸能上達に御利益があります。
菅原神社は菅原道真公が祀られています。学問上達に御利益があります。
更に本殿の左奥へ進んでいくと連なる鳥居の先に荒熊・白髭稲荷神社があります。
豊受大神が祀られており、五穀豊穣や商売繁盛に御利益があります。
力士像と夏に飾られていた風鈴
本殿の右手にある古代力士像。博多人形師が作った像です。
右手(写真の左側に写っている手)のシワの形が「力」の文字に見えることから、右手に触れると力をもらえると言われている像です。
伺ったのは夏、境内の一角には風鈴トンネルも設置されていました!
御朱印
御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。
住吉神社の御朱印の他に、境内社八社の御朱印もそれぞれ拝受可能です。境内社の御朱印は書置のみになります。
希望のものを選んで拝受しましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は500円。
神社名が墨書きされている御朱印です。
限定御朱印情報
1月1日から新春限定御朱印が登場します。
6月下旬から夏越の大祓限定御朱印が登場します。
10月中旬に開催される例大祭に合わせて1ヶ月前から限定御朱印が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
アクセス
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉3-1-51 |
電話番号 | 092-291-2670 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR・地下鉄「博多駅」より 徒歩10分 |
公式サイト | こちら
公式インスタグラムはこちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
博多区にある「櫛田神社」「若八幡宮」「十日恵比須神社」「東長寺」「龍宮寺」「聖福寺」「海元寺」「承天寺」
博多区に櫛田神社、若八幡宮、十日恵比須神社、東長寺、龍宮寺、聖福寺、海元寺、承天寺があります。
中央区にある「警固神社」「福岡縣護国神社」「福岡城跡」「光雲神社」「鳥飼八幡宮」
中央区に警固神社、福岡縣護国神社、福岡城跡、光雲神社、鳥飼八幡宮があります。
南区にある「高宮八幡宮」
南区に高宮八幡宮があります。
早良区にある「紅葉八幡宮」「猿田彦神社」
早良区に紅葉八幡宮、猿田彦神社があります。
西区にある「鷲尾愛宕神社」「愛宕音次郎稲荷神社」「飯盛神社」
西区に鷲尾愛宕神社、愛宕音二郎稲荷神社、飯盛神社があります。
東区にある「筥崎宮」「香椎宮」「志賀海神社」「荘厳寺」
同じ福岡市東区に筥崎宮、香椎宮、志賀海神社、荘厳寺があります。
その他の福岡の神社仏閣まとめ
その他の福岡の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村