ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都府京都市伏見区にある御香宮神社です!
境内にある石庭が有名な神社です。
神仏霊場巡拝の道 第82番(京都第2番)札所になっている神社です。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:神功皇后
- 相殿神:仲哀天皇、応神天皇 他六柱
- 御利益:安産子育てなど
- 例大祭日:4月17日
- 創建:不詳
御由緒
実際の様子
表門と鳥居
まず最初に見えてくるのが立派な社号標とその先にある表門です。
直線の注連縄がかかるこの表門。かつて伏見城の大手門だった門で、現在は国指定重要文化財としてここに建っています。
表門をくぐると、その先に鳥居があり参道がまっすぐ続いています。
参道途中の見どころ
表門をくぐってすぐ左手。柵に鍵がついていて立入禁止になっていました。
柵の向こうに見える狛犬が迫力満点の場所でした…!!
参道の右手にある朱色の境内社。
更にその先を進んで行くと桃山天満宮があります。
菅原道真公を祀る学業成就の御利益がある天神さまです。こちらの神社、御香宮神社の境内にありますが、境内社ではなく、独立した1つの神社となっています。絵馬やお守り、御祈祷は桃山天満宮の境内にある授与所で受付しています。御朱印は御香宮神社で拝受可能です。
手水舎と拝殿と狛犬
参道を更に進んでいくと右手に手水舎があります。
参道を進んでいくと吹き抜け構造の立派な建物が見えてきました。こちらが御香宮神社の拝殿です。
京都府指定文化財になっており、平成6年に半解体工事を終え、極彩色の美しい彫刻が魅力的な拝殿になりました。その手前には狛犬がいます。
拝殿の先にある本殿へ参拝させて頂きました!
この先にある本殿は国指定重要文化財になっています。
本殿周辺の見どころ
本殿の左手前あたりに御香水と呼ばれる名水が湧き出る場所があります。ここではお水取りが可能です。
本殿の右手には絵馬掛けや慈の像があります。
本殿の左手、社務所の前には巨大なソテツの木があります。
たくさんの境内社
ここからは境内社を紹介します!
本殿の左手奥を進んでいくと伏見稲荷から勧請された稲荷社があります。
その奥にも境内社がたくさん並んでいます。
本殿の後ろにある6つの神社を合祀する北合祀社。よく見ると足元には鳩が参拝へ訪れています。
まだまだ境内社がありました。
本殿の右手奥あたりには東合祀社と枝垂れ桜の木があります。
今回は神社への参拝の実で石庭の拝観はしていません。石庭の拝観は社務所で受付しているので、拝観希望の場合は社務所へ行きましょう~!
御朱印
御朱印は本殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。
御香宮神社と桃山天満宮の御朱印の他に季節限定御朱印も拝受可能です。希望のものを選んで拝受しましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は600円。
書置の季節限定御朱印です!水面に滴る水滴が広がるような、幻想的なデザインの御朱印です。
限定御朱印情報
季節に合わせてデザインが変わる限定御朱印が登場します。
アクセス
住所 | 京都府京都市伏見区御香宮門前町174 |
電話番号 | 075-611-0559 |
開門時間 | 24時間 |
拝観料 | 無料 ※石庭の拝観は大人 200円/学生 150円 |
御朱印受付時間 | 9:00~16:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 近鉄京都線「桃山御陵駅」より 徒歩2分
京阪本線「伏見桃山駅」JR奈良線「桃山駅」より 各徒歩4分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
近くにある「乃木神社」「長建寺」
車で移動できる範囲に乃木神社や長建寺があります。
その他の【泉涌寺&東福寺&伏見】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
この他にも泉涌寺&東福寺&伏見にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村